売却・譲渡案件一覧

No. 業種 業態 エリア 売上規模 希望価格
245372 介護
訪問看護 東京都 1億3,700万円/年間 8,000万円
245183 介護
通常規模デイサービス、居宅介護支援事業所 新潟県 5,500万円/年間 1,900万円~
244643 障害福祉
障がいグループホーム事業の運営 愛知県 1,500万円/年間 200万円
244292 介護
訪問看護事業所の運営 神奈川県 6,000万円/年間 1,500万円
242654 介護
訪問看護 東京都 7,000万円/年間 2,200万円
245271 介護
デイサービス 愛知県 3,000万円/年間 1円
245263 介護
機能訓練型デイサービス 北海道 3,800万円/年間 130万円~
245202 介護
訪問介護事業所1拠点 茨城県 2,000万円/年間 400万円
245093 介護
訪問介護 東京都 4,400万円/年間 1,200万円~
245087 介護
機能訓練デイサービス 大阪府 1,100万円/年間 1円
245086 障害福祉
障害者グループホームの運営 埼玉県 3,400万円/年間 1円
243963 介護
通常規模デイサービス 東京都 8,500万円/年間 500万円~
245280 医療
歯科クリニックの運営・経営 福島県 4,300万円/年間 1,500万円
245219 介護
訪問介護事業 神奈川県 500万円/年間 無償
245043 その他
フィットネスジムの運営 大阪府 1,200万円/年間 1,500万円
245035 介護
地域密着デイサービスの運営 滋賀県 2,200万円/年間 700万円
245023 介護
地域密着型デイサービス 宮城県 2,000万円/年間 150万円
245022 障害福祉
児童発達支援、放課後等デイサービス 京都府 2,900万円/年間 1円
245004 介護
訪問介護 東京都 3,800万円/年間 1,200万円~
245003 介護
訪問介護、居宅介護支援事業所 東京都 2億5,000万円/年間 5,000万円~
244936 介護
サ高住 千葉県 400万円/年間 1円
244303 保育
小規模認可保育園A型 埼玉県 4,894万円/年間 1,000万円
244270 障害福祉
障がいGH 愛知県 0円/月間 無償
245128 保育
小規模認可保育園 北海道 4,000万円/年間 2,500万円
245081 介護
福祉用具レンタル・販売 北海道 800万円~1,000万円/年間 500万円
244782 保育
認可外保育園 大分県 900万円/年間 無償
245110 障害福祉
放課後等デイサービス2拠点 近畿地方 3,000万円/年間 1,000万円
245095 介護
地域密着型通所介護 大阪府 1,800万円/年間 2,300万円
244882 保育
企業主導型保育事業所の運営 千葉県 4,000万円/年間 2,000万円
244723 介護
住宅型有料老人ホーム及び訪問介護 神奈川県 750万円/月間 8,200万円
244651 介護
住宅型有料老人ホーム40床~50床・訪問介護・居宅 静岡県 1億8,000万円/年間 9,500万円~
244617 障害福祉
就労移行支援、自立訓練 静岡県 2,000万円/年間 500万円
244608 介護
通常大規模デイサービス 千葉県 4,000万円/年間 500万円
244299 介護
訪問看護、訪問介護、居宅介護支援事業所 神奈川県 1億2,700万円/年間 4,500万円
244249 介護
通所介護2拠点の運営 山口県 5,000万円/年間 1,600万円
243865 介護
居宅介護支援、訪問介護、通所介護事業の運営 香川県 1.7億円/年間 4.5億円
244718 障害福祉
障がいグループホーム、就労継続支援B型 宮城県 3,000万円~4,000万円/年間 無償
244576 介護
地域密着型デイサービス 香川県 1,800万円/年間 無償
243945 障害福祉
放課後等デイサービス3拠点 埼玉県 1億3,000万円/年間 4,500万円~
244709 介護
サ高住、住宅型有料、地域密着デイ、居宅介護支援 群馬県 9,491万円/年間 1,600万円
244678 介護
認知症グループホーム1ユニット1拠点 山形県 4,000万円~4,500万円/年間 1,500万円
244642 介護
機能訓練デイサービス 香川県 2,000万円/年間 0円
244592 障害福祉
放課後デイ複数拠点・就労支援B・生活介護 千葉県 2.3億円 6,500万円~
244276 介護
住宅型有料老人ホーム、訪問看護 茨城県 8,300万円/年間 7,300万円
244248 介護
住宅型有料老人ホーム、訪問介護 東京都 4,500万円/年間 1,000万円
244178 障害福祉
放課後等デイサービスの運営 東京都 1,000万円/年間 無償
244108 その他
ゲームソフト開発 東京都 8,800万円/年間 1円
244708 建設
電気通信工事 北海道 1億円/年間 1円
244633 その他
社会保険労務士事務所 群馬県 3,700万円/年間 1,500万円
244632 その他
製造業 神奈川県 1億円/年間 1円
244630 介護
障害福祉
訪問介護(介護、障害、重度) 神奈川県 6,000万円/年間 2,300万円
244612 介護
地域密着デイ、訪問介護、居宅介護支援事業 茨城県 6,800万円/年間 3,600万円
244312 障害福祉
放デイ、児発 岐阜県 300万円/年間 300万円
244140 介護
デイサービス 東京都 2,400万円/年間 500万円
244128 障害福祉
放課後等デイサービス2拠点 東京都・千葉県 8,300万円/年間 900万円
244114 介護
住宅型有料老人ホーム・サ高住・訪問介護・デイなど 山口県 3.5億円/年間 1.2億円~
243856 障害福祉
障害グループホーム 兵庫県 1,000万円/年間 1,000万円
243826 介護
訪問介護 大阪府 1,000万円/年間 300万円
243686 介護
地域密着デイサービス 福岡県 800万円/年間 300万円
243659 障害福祉
共同生活援助、就労支援B型、短期入所、相談支援事業 茨城県 1億円/年間 3.3億円
241347 介護
住宅型有料、デイ、訪問介護、GH、居宅介護支援 長野県 2億8,000万円/年間 無償
244561 障害福祉
障害グループホーム 兵庫県 4,000万円/年間 2,500万円
244335 介護
訪問介護、介護タクシー 東京都 1,200万円/年間 500万円
244334 介護
訪問看護1事業所の運営 東京都 4,000万円/年間 無償
244306 その他
学習塾の運営 東京都・神奈川県 6,500万円/年間 1円
244282 介護
地域密着型デイサービス事業所の運営 兵庫県 4,000万円~5,000万円/年間 2,000万円
244279 その他
受託開発 福岡県 3,300万円/年間 500万円
244035 その他
マルチメディア用ソフトウェア及びハードウェアの開発 神奈川県 4,000万円/年間 1円
243725 介護
地域密着型デイサービス、居宅介護支援 福岡県 3,600万円/年間 2,000万円
241738 介護
デイサービスの運営 宮城県 3,000万円/年間 1円
241253 障害福祉
放課後等デイサービス、生活介護他 大阪府 4,500万円/年間 2,500万円
243920 障害福祉
障がいグループホーム、相談支援事業 神奈川県 1,500万円/年間 無償
243910 調剤薬局
開業医門前薬局1拠点 千葉県 5,000万円/年間 1円
243777 介護
住宅型有料老人ホーム、地域密着型デイ 栃木県 6,000万円/年間 3,500万円
244112 介護
医療
グループホーム、デイサービス、居宅、クリニック 滋賀県 5億1,000万円/年間 6億円
243606 建設
公共建築物の設計・製造・施工 神奈川県 3億8,000万円/年間 1億4,000万円
243560 介護
老人ホーム、ショートステイ 近畿地方 3億円~4億円/年間 応相談
243550 介護
地域密着デイ3拠点 大阪府 1億円/年間 3,000万円
243068 介護
住宅型有料老人ホームの運営 栃木県 3,600万円/年間 1円
244170 障害福祉
放課後等デイサービス2拠点 福岡県 7,000万円/年間 4,000万円~
244164 介護
機能訓練デイの運営 兵庫県 5,400万円/年間 2,500万円
243935 障害福祉
放課後等デイサービス、児童発達支援の運営 神奈川県 210万円/月間 2,000万円
243875 介護
福祉用具レンタル・販売事業 広島県 4,500万円/年間 6,000万円
243735 その他
飲食店の運営 神奈川県 2億円/年間 9,000万円
243682 障害福祉
障がいグループホーム複数拠点の運営 埼玉県 3,500万円~4,000万円/年間 4,500万円
243858 障害福祉
児童発達支援 兼 放デイ多機能型2拠点の運営 神奈川県 5,500万円/年間 2,364万円
241941 介護
介護付有料老人ホーム、居宅介護支援 愛知県 3億円/年間 1.8億円
244017 その他
システム受託開発事業 埼玉県 2,280万円/年間 1,000万円
243912 障害福祉
障がい事業 愛知県 2.4億円/年間 8,000万円
243762 その他
AIソフトウェア ※販売実績あり 北海道 9,000万円/年間 1.3億円~
243465 介護
障害福祉
訪問介護、放課後デイ2拠点 等 福島県 6,500万円~8,000万円/年間 1円
243138 介護
訪問看護 宮崎県 5,800万円/年間 5,000万円
241878 介護
住宅型有料2拠点、デイサービス、訪問介護 宮崎県 1.3億円/年間 4,000万円
243793 保育
インターナショナルスクール 他 兵庫県 3,850万円/年間 1,700万円
243787 介護
住宅型有料老人ホームの運営 北海道 1,500万円/年間 500万円
243699 障害福祉
放デイ・児童発達支援 多機能型1拠点の運営 宮崎県 180万円/月間 無償
243643 保育
認可保育園 千葉県 9,000万円/年間 5,000万円
243632 その他
PR代理店、インフルエンサーマーケティング 東京都 8,600万円/年間 1円
243458 障害福祉
就労A型事業所 北海道 3億円~4億円/年間 1.98億円
243251 障害福祉
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 複数拠点 岡山県 1.5億円~2億円/年間 1億円
243072 保育
小規模認可保育園 神奈川県 5,800万円/年間 1,500万円
240623 介護
地域密着型デイサービスの運営 大阪府 1.5億円~2億円/年間 6,000万円
243562 保育
企業主導型保育園、小規模認可保育園 大阪府 5,500万円/年間 4,000万円~
243040 その他
日本語学校の運営 九州地方 1億7,000万円/年間 6億円
242511 障害福祉
居宅介護(障がい系訪問介護) 兵庫県 2,700万円/年間 3,000万円
243593 介護
小多機 岩手県 6,000万円/年間 4,000万円
243559 介護
デイサービス 神奈川県 6,600万円/年間 3,500万円
243473 その他
ITコンサル、オープン系システム・Webアプリ開発 滋賀県 4,100万円/年間 1円
243227 介護
障害福祉
訪問介護、居宅介護支援、居宅介護、重度訪問介護等 東京都 1億円/年間 1.7億円
242857 介護
住宅型有料老人ホーム、通所介護 九州南部 1億円/年間 4,500万円~
240933 障害福祉
障がいグループホーム等 障がい事業の運営 青森県 4,000万円/年間 無償
243582 その他
受託開発、自社開発 大阪府 3億円~5億円/年間 2.5億円
243449 介護
サ高住・有料老人ホーム・訪問介護・デイサービス事業 和歌山県 2億円/年間 1円
243410 その他
整骨院2事業所の運営 京都府 3,500万円/年間 1,000万円
243122 介護
住宅型有料老人ホームの運営 岩手県 4,600万円/年間 1,200万円
243079 介護
障害福祉
訪問介護・居宅介護・重度訪問介護・同行援護等の運営 宮城県 3,500万円/年間 150万円
242743 介護
デイサービス 群馬県 2,000万円/年間 2,400万円
242622 介護
居宅介護支援事業所の運営 愛知県 4,500万円/年間 1,500万円
242557 介護
地域密着デイ 岡山県 1,700万円/年間 無償
243255 医療
内科、消化器内科、小児科、整形外科 愛知県 8,300万円/年間 4,300万円
243167 障害福祉
障がいグループホーム他 神奈川県 1.3億円/年間 1.3億円
242961 介護
保育
介護事業複数施設の運営 九州南部 7億円/年間 3,000万円
242535 障害福祉
児童発達支援事業所、放課後等デイサービスの運営 東京都 2,900万円/年間 800万円
241804 介護
地域密着型通所介護 大阪府 2,800万円/年間 700万円
243090 介護
地域密着型デイサービスの運営 東京都 5,000万円/年間 2,000万円
242951 介護
地域密着型デイサービスの運営 埼玉県 5,000万円/年間 1円
242771 保育
認可外保育園 宮城県 4,136万円/年間 4,000万円
242552 障害福祉
就労継続支援B型 千葉県 800万円/年間 200万円~
242532 介護
デイサービス 栃木県 6,000万円/年間 1円
242519 介護
介護施設の運営 神奈川県 5億円/年間 1億円
242517 介護
住宅型有料老人ホーム、その他居宅系サービス 神奈川県 2.4億円/年間 1円
240934 介護
地域密着型通所介護、訪問介護 愛媛県 6,000万円/年間 5,000万円
243169 障害福祉
放課後等デイサービス 千葉県 1,200万円/年間 500万円
243002 介護
地域密着型デイサービスの運営 大阪府 3,000万円~4,000万円/年間 2,000万円
242966 障害福祉
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所の運営 長野県 100万円/月間 1円
242923 介護
特定施設・グループホーム2ユニットなど介護事業 青森県 1.8億円/年間 1,500万円
242729 介護
GH2U、通所介護 他 広島県 1.6億円/年間 1円
242720 その他
インドアゴルフ事業 東京都 700万円/年間 700万円
242636 建設
その他
総合解体、産業廃棄物収集運搬 東日本 5億円~10億円/年間 9,000万円
242585 障害福祉
放課後等デイサービス・障害児相談支援事業の運営 埼玉県 2,900万円/年間 無償
242488 介護
住宅型有料老人ホーム、地域密着型通所介護 群馬県 3,900万円/年間 1円
242473 その他
マッサージ業 大阪府 1,200万円/年間 600万円
242379 介護
訪問看護事業所の運営 千葉県 6,000万円/年間 2.2億円
242228 障害福祉
障がい者グループホーム4事業所の運営 群馬県 8,500万円/年間 6,500万円
241839 介護
障害福祉
生活介護・通所介護の運営 鳥取県 3,600万円/年間 1,800万円
243023 保育
ベビーシッター事業 茨城県 300万円/年間 200万円
242938 その他
カフェ&バー1店舗の運営 大阪府 3,000万円/年間 3,500万円
242928 介護
訪問介護 埼玉県 4,000万円/年間 1,500万円
242912 介護
訪問介護 兵庫県 1億1,000万円/年間 5,000万円
242614 建設
養生・クリーニング 神奈川県 5,900万円/年間 3,500万円
242566 障害福祉
放課後等デイサービス 茨城県 1,200万円/年間 500万円
242124 介護
ショートステイ 新潟県 9,400万円/年間 1,000万円~
242795 建設
建築資材の輸入、内装仕上げ工事 東京都 5,500万円/年間 3,000万円
242611 障害福祉
障がいグループホーム 千葉県 800万円/年間 200万円
242103 介護
介護タクシー等の運営 京都府 2,000万円/年間 800万円~
241787 介護
グループホーム 岐阜県 4,000万円/年間 100万円
242515 介護
デイサービス 東京都 1,500万円/年間 1円
242445 建設
リフォーム業、リノベーション業、注文住宅業 埼玉県 1億円/年間 無償
242442 障害福祉
放課後等デイサービスの運営 東京都 8,900万円/年間 6,000万円
241933 介護
デイサービス複数拠点の運営 京都府 1億6,000万円/年間 3,000万円
241901 介護
訪問介護、重度訪問介護、居宅介護支援事業所 大阪府 3,300万円/年間 1円
241898 介護
デイ、グループホーム、住宅型有料老人ホームなど 熊本県 1億2,000万円/年間 無償
241868 介護
地域密着型デイサービス・訪問介護 愛知県 2,000万円~4,000万円/年間 1円
242587 介護
介護施設の運営 岩手県 3.4億円/年間 1円
242509 介護
地域密着型通所介護2拠点、訪問介護、居宅介護支援 東京都 6,000万円/年間 1円
242417 介護
地域密着通所介護 埼玉県 2,400万円/年間 2,000万円
242413 障害福祉
放課後等デイサービス、児童発達支援 大阪府 7,300万円/月間 2,000万円
242411 その他
不動産仲介 千葉県 600万円/年間 200万円
242398 建設
外壁塗装・リフォーム 神奈川県 1.3億円/年間 1,200万円
242387 建設
フローリング・タイルのコーティング事業 全国 1億5,000万円/年間 無償
242378 介護
GH2ユニット、通所介護 等 複数拠点 愛媛県 2億円/年間 2億円
242076 介護
特定施設・サ高住・デイなど複数事業 長野県 2.5億円/年間 8,000万円~
242034 保育
認可外保育園 福岡県 1,300万円/年間 600万円~
241888 建設
設計建築事務所 東京都 1億3,000万円/年間 無償
241730 介護
介護タクシー 神奈川県 1,650万円/年間 無償
241541 介護
老人ホーム複数拠点 他 九州地方 5.7億円/年間 無償
240546 その他
SES・受託開発 東京都 2億円~4億円/年間 3億円
242339 介護
その他
グループホーム等の運営 秋田県 1.4億円/年間 1.4億円
242296 建設
土木一式 他 福島県 2.5億円/年間 2億円
242239 障害福祉
児童発達支援、放課後等デイサービス 神奈川県 4,800万円/年間 3,000万円
242186 障害福祉
生活介護 大阪府 190万円/月間 200万円
241729 障害福祉
放課後等デイサービス、児童発達支援等 茨城県 3,488万円/年間 3,000万円
241706 介護
訪問介護、訪問看護 沖縄県 7,800万円/年間 1.5億円
232585 介護
介護付有料、グループホーム2ユニット、居宅介護支援 山形県 1.7億円/年間 1.5億円
242391 介護
地域密着型デイサービス 大阪府 3,700万円/年間 200万円
241866 障害福祉
就労継続支援A型・B型 大阪府 7,000万円/年間 2,700万円~
241674 介護
住宅型有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護 熊本県 1億1,928万円/年間 2,000万円
240784 障害福祉
就労継続支援B型、放課後等デイサービス等 北海道 6,000万円/年間 無償
242202 介護
高齢者住宅、訪問介護 北海道 1,500万円/年間 1円
242112 障害福祉
放課後等デイサービス 大阪府 860万円/年間 無償
241910 介護
訪問介護 沖縄県 450万円/月間 2,500万円~
241576 介護
地域密着型通所介護 茨城県 4,500万円/年間 5,000万円
241863 介護
グループホーム1ユニット 栃木県 4,000万円/年間 3,000万円
240788 介護
障害福祉
就労継続支援B型、生活介護、障がいGH 他 長野県 1.2億円~1.3億円/年間 無償
241794 介護
グループホーム2U、通所介護 他 大阪府 1億4,500万円/年間 1円
241681 その他
投資用ITソフト販売代理店業 東京都 2,900万円/年間 1円
241135 障害福祉
居宅介護事業所の運営 埼玉県 1,500万円/年間 300万円
240834 障害福祉
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所の運営 大阪府 5,500万円~6,500万円/年間 3,000万円
240599 介護
通所介護、居宅介護支援事業 福岡県 1億円/年間 1円
240218 介護
障害福祉
居宅介護・訪問介護、放デイ、就労継続支援B型の運営 兵庫県 7,000万円/年間 1円
241771 介護
医療
診療所、介護施設の運営 山形県 6.5億円/年間 応相談
241526 障害福祉
就労継続支援B型 北海道 8,700万円/年間 6,000万円
241404 建設
その他
金物卸売業、板金工事 神奈川県 1.4億円/年間 1円
241258 介護
グループホーム、住宅型有料、小規模多機能型居宅介護 佐賀県 1億5,400万円/年間 8,000万円
241257 介護
通常規模デイ、福祉用具レンタル販売 他 奈良県 1.1億円~1.2億円/年間 1円
240880 建設
電気工事業 新潟県 3,000万円/年間 2,000万円
240214 介護
GH2ユニット2棟 愛媛県 1億6,000万円/年間 1億円
240121 介護
グループホーム2ユニット、小多機 他 群馬県 1.5億円/年間 1円
240089 障害福祉
就労継続支援B型事業所2拠点 愛知県 6,000万円/年間 無償
241649 障害福祉
放課後等デイ 大阪府 4,200万円/年間 7,500万円~
240903 障害福祉
放課後等デイサービス・児童発達支援 東京都 2,500万円/年間 1,200万円
240878 介護
デイサービス、住宅型有料老人ホーム 宮崎県 4,000万円/年間 1円
241243 介護
訪問看護・居宅介護支援 神奈川県 8,400万円/年間 7,000万円
240907 介護
グループホーム2ユニット 秋田県 7,100万円/年間 3,000万円~
240771 建設
その他
とび・土工工事業、太陽光発電システムの取付 東京都 3,000万円/年間 1円
240733 介護
有料老人ホーム・通所介護・訪問介護・居宅介護支援 香川県 1.3億円/年間 3,000万円
240731 調剤薬局
大阪府南部の調剤薬局2拠点 大阪府 8,400万円/年間 2,500万円
240993 介護
地域密着型通所介護 大阪府 5,000万円~6,000万円/年間 2,500万円
240939 介護
デイサービス 福岡県 6,000万円/年間 1,000万円
240694 障害福祉
放課後等デイサービスの運営 東京都 2,000万円/年間 1,000万円
241061 医療
クリニックの運営 大阪府 1.3億円/年間 1.5億円
240143 障害福祉
就労継続支援B型 愛知県 5,000万円/年間 5,500万円~
240653 介護
訪問看護 東京都 4,500万円/年間 1,200万円
240435 介護
小規模多機能 神奈川県 5,000万円/年間 無償
240208 介護
訪問介護 山口県 2,800万円/年間 1,000万円
233057 その他
不動産再販事業 不動産管理事業 千葉県 1.2億円/年間 1.2億円
232231 障害福祉
就労継続支援B型 北海道 3,000万円/年間 2,500万円~
240909 介護
地域密着デイサービスの運営 兵庫県 2,500万円/年間 1円
240758 介護
地域密着型通所介護 長崎県 2,000万円/年間 750万円
240589 介護
サ高住、デイ、訪問介護 三重県 4億円 1億6,500万円~
240518 介護
地域密着型デイ、居宅介護支援、訪問介護 宮城県 5,800万円/年間 3,000万円
240508 介護
障害福祉
地域密着型通所介護 複数拠点、障害GH 1拠点 九州南部 1億2,000万円/年間 1,500万円
240491 介護
介護付有料老人ホーム、グループホーム、他 宮城県 4.7億円/年間 1円
240338 介護
障害福祉
医療
障がいGH、重度訪問介護、訪問看護、訪問介護、他 群馬県 2億円/年間 1円
240265 介護
サ高住・訪問介護・居宅介護支援 神奈川県 1.1億円/年間 1円
232740 介護
訪問介護、介護タクシー 神奈川県 2,700万円/年間 1,700万円
232597 介護
住宅型有料老人ホーム、地域密着型通所介護 鹿児島県 1億円/年間 8,000万円
232474 介護
グループホーム、ショートステイ、デイサービスの運営 新潟県 2億4,000万円/年間 無償
240388 介護
デイサービス 宮城県 2,900万円/年間 1円
240151 介護
訪問介護事業所の運営 兵庫県 1,300万円/年間 300万円
232807 介護
有料老人ホーム・デイサービス等の運営 青森県 2億4,500万円/年間 1.5億円
240670 医療
調剤薬局 和歌山県 3億円~/年間 2.5億円
240331 障害福祉
就労継続支援B型1拠点の運営 岐阜県 150万円/月間 500万円
240298 介護
地域密着型デイサービス 神奈川県 2,200万円/年間 1円
232538 介護
訪問リハビリマッサージ 東京都 6,000万円/年間 4,500万円
240555 介護
地域密着型通所介護 岡山県 2,000万円 1円
240042 その他
人材派遣 大阪府 1億円/年間 1円
232841 障害福祉
放課後等デイサービス 宮崎県 50万円/月間 300万円
240050 医療
脳神経内科 熊本県 1.1億円/年間 1.1億円
232902 保育
家庭的保育事業所 大阪府 1,300万円/年間 400万円
240097 介護
訪問看護、デイサービス 埼玉県 700万円/月間 1円
233052 介護
老健、ケアハウス、グループホーム、他在宅事業等 甲信越地方 35億円/年間 5億円
232950 介護
住宅型有料老人ホーム、デイサービス、訪問看護 他 三重県 1.25億円/年間 1円
232759 介護
住宅型有料老人ホーム、通所介護 群馬県 5,500万円/年間 1円
232306 その他
不動産仲介業 等 愛知県 7,000万円/年間 2,000万円
240044 介護
住宅型有料老人ホーム・訪問介護事業 愛知県 8,000万円/年間 1億円
232584 その他
SES 東京都 1億円~1億5,000万円/年間 2,000万円
232954 介護
通常規模デイサービス、居宅介護支援 兵庫県 5,000万円/年間 2,000万円
232816 障害福祉
放課後等デイサービス2拠点 大阪府 5,600万円~6,400万円/年間 1,500万円
232990 障害福祉
障害グループホーム 大阪府 240万円/年間 100万円
232968 障害福祉
就労継続支援A型事業所 大阪府 5,830万円/年間 2,500万円
232931 障害福祉
就労継続支援B型 千葉県 2,400万円/年間 1,150万円
232559 介護
訪問看護、看多機の運営 和歌山県 9,100万円/年間 2,200万円
232477 障害福祉
就労継続支援B型事業所・相談支援事業所 佐賀県 150万円/月間 500万円
232730 介護
住宅型有料老人ホーム、通所介護、グループホーム 宮崎県 6,000万円/年間 1,500万円
232804 介護
サ高住・通所介護・訪問介護・訪問看護の運営 香川県 3億円/年間 1億円
232510 介護
地域密着型通所介護 東京都 2,000万円/年間 1円
232268 保育
小規模認可保育園の運営 三重県 5,500万円/年間 6,000万円
232709 介護
地域密着デイサービス 大阪府 1,400万円/年間 500万円
232672 障害福祉
放課後等デイサービス 大阪府 2,000万円/年間 130万円
232346 障害福祉
就労移行支援、就労定着支援、放課後等デイサービス他 愛知県 7,600万円/年間 1億円
232546 介護
訪問介護の運営 神奈川県 1,900万円/年間 2,300万円
232201 介護
地域密着型デイサービス 兵庫県 1,800万円/年間 300万円
232103 介護
地域密着型デイサービス、居宅介護支援の運営 岩手県 5,300万円/年間 5,000万円
232336 障害福祉
児童発達支援、放デイ、就労継続支援B型 岐阜県 4,600万円/年間 2,000万円
232319 介護
住宅型有料老人ホーム、訪問介護 愛知県 9,400万円/年間 2億円
232271 その他
配食サービス事業 高知県 9,000万円/年間 600万円
231399 障害福祉
就労継続支援A型 沖縄県 5,500万円/年間 1円
231967 介護
高齢者向け配食サービス 千葉県 8,100万円/年間 300万円
231908 障害福祉
就労移行支援、復職支援 千葉県 500万円~1,000万円/年間 1円
232210 障害福祉
児童発達支援・放課後等デイサービス 大阪府 1,700万円/年間 2,000万円
231834 介護
地域密着通所介護 東日本 2,800万/年間 1,000万
231755 介護
訪問介護、居宅介護支援、地域密着デイ 東京都 1.2億円/年間 1円
232227 調剤薬局
調剤薬局 香川県 7,000万円/年間 3,500万円
232082 介護
半日型機能訓練デイサービス 佐賀県 1,800万円/年間 無償
232057 介護
その他
住宅型有料2棟、デイサービス4拠点、訪問介護他 大阪府 3億円/年間 500万円
231788 介護
その他
グループホーム3ユニット、不動産賃貸事業 茨城県 1億4,000万円/年間 3万円
231676 医療
内科、小児科、外科、循環器、アレルギー、呼吸器 岡山県 1.1億円/年間 1.4億円
231591 介護
住宅型有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護 徳島県 4,500万円/年間 1,400万円
231579 その他
不動産賃貸業 高知県 1,500万円/年間 8,000万円
231577 介護
通常規模デイサービス 愛知県 4,950万円/年間 300万円
231425 介護
地域密着型通所介護 定員10名 神奈川県 2,400万円/年間 1,100万円~
231757 介護
グループホーム合計3ユニット 熊本県 1億1,800万円/年間 1億円
231633 医療
医療脱毛クリニックの造作譲渡 神奈川県 0円/年間 2,000万円
231784 介護
介護タクシー、運転代行業 埼玉県 1億円/年間 7,500万円
231649 介護
お泊りデイ2拠点 神奈川県 8,700万円/年間 6,000万円
231505 介護
住宅型有料老人ホーム複数棟、訪問介護、通所介護他 近畿地方 6億円/年間 3億円~
231367 介護
地域密着デイサービス、訪問介護、高齢者賃貸住宅 長崎県 5,400万円/年間 1,000万円
230620 介護
サ高住、デイサービス、居宅介護支援 福島県 4,000万円/年間 300万円
231677 医療
眼科 長崎県 1.2億円/年間 4.5億円
230533 介護
老人ホーム 東京都 7,800万円/年間 無償
231393 介護
通所介護・訪問介護事業 大阪府 4,200万円/年間 1円
230714 介護
居宅介護支援・地域密着型デイサービス 大阪府 4,700万円/年間 4,000万円
231180 その他
貸コンテナ業 近畿地方 480万円/年間 800万円~
230146 介護
福祉用具貸与 青森県 5,200万円/年間 2,300万円
230473 障害福祉
就労継続支援A型、就労継続支援B型 静岡県 2,800万円/年間 無償
230457 介護
障害福祉
訪問介護、居宅介護支援、重度訪介、居宅介護事業等 大阪府 3,600万円/年間 1円
230495 介護
デイサービス、訪問介護、居宅介護支援 愛知県 8,500万円/年間 1億円
230494 介護
訪問介護、地域密着型デイサービス、居宅介護支援 愛知県 1.3億円/年間 1.9億円
230463 保育
認可外保育園 埼玉県 1,400万円/年間 1円
230456 建設
建設業 神奈川県 2.1億円/年間 1,500万円
230424 介護
デイサービス、訪問介護、居宅 複数拠点 他 埼玉県 3億1,000万円/年間 6,000万円~
230499 医療
産婦人科 京都府 2.5億円/年間 2.8億円
230127 障害福祉
放課後等デイサービス、その他障がい事業 福岡県 1億4,600万円/年間 1億5,000万円
230415 障害福祉
障がいGH 岡山県 300万円/月間 1,000万円
230293 介護
サ高住 香川県 4,300万円/年間 9,000万円
230396 介護
障害福祉
就労継続支援B型、訪問介護 大阪府 2,500万円/年間 1,500万円~
230156 介護
介護付き有料老人ホーム、通所介護、居宅介護支援 広島県 2億7,600万円/年間 1億5,000万円
230385 介護
障害福祉
サ高住・住宅型有料・在宅各種・就労B型 山口県 3億円/年間 1円
230359 介護
デイサービス、サ高住、訪問介護、居宅 岡山県 1億円/年間 1億円
230310 保育
一時預かり保育の運営 東京都 120万円/月間 無償
230208 介護
住宅型有料老人ホーム複数拠点 他 福岡県 3億円/年間 1円
230172 介護
住宅型有料・訪問介護・デイサービス複数拠点 群馬県 3億円/年間 1億5,000万円~
230315 介護
小規模多機能型居宅介護、高齢者向け賃貸住宅 岡山県 1億2,000万円/年間 6,000万円~
230303 障害福祉
就労継続支援A型 大分県 2,000万円/年間 500万円
220667 介護
訪問介護、居宅介護支援事業所の運営 兵庫県 7,000万円/年間 2,100万円
230247 介護
地域密着デイサービスの運営 東京都 1,200万円/年間 1円
230152 介護
訪問介護・居宅介護支援事業所・福祉用具貸与 大阪府 1億2,800万円/年間 4,200万円
230251 障害福祉
児童発達支援・放デイ・生活介護・小児訪問看護事業 三重県 6,000万円/年間 無償
230224 介護
通常規模デイサービス、小規模多機能の運営 兵庫県 1億円/年間 9,500万円
230177 介護
機能訓練デイ 静岡県 1,800万円/年間 1円
19152 介護
医療
老健、その他の施設及び在宅サービス 北陸地方 10億円/年間 12億5,000万円
230179 医療
歯科医院 大阪府 4,800万円/年間 5,000万円
21690 介護
グループホーム 宮城県 4,000万円/年間 600万円
230222 介護
地域密着デイサービスの運営 千葉県 250万円/月間 1,800万円
230164 医療
小児科 鹿児島県 1億7,600万円/年間 1億2,000万円
230157 医療
皮膚科 広島県 1.8億円/年間 5.1億円
230134 介護
訪問マッサージ 埼玉県 3,000万円/年間 7,200万円
220700 介護
サ高住、他事業 高知県 2億円/年間 4.5億円~
230119 障害福祉
児童発達支援事業 東京都 3,000万円/年間 600万円
220326 介護
訪問看護 京都府 7,800万円/年間 1億2,000万円
220805 介護
訪問看護、福祉用具貸与等 三重県 7,900万円/年間 2.2億円
230062 介護
介護付き有料老人ホーム、他 新潟県 3.1億円/年間 1,000万円
230039 障害福祉
障害GH 福岡県 0円/年間 300万円
230006 建設
地盤改良、石垣補強工事 東京都 1億6,400万円/年間 4,500万円
230040 介護
グループホーム、地域密着型通所介護 近畿地方 1.2億円/年間 7,000万円~
230030 介護
サービス付き高齢者向け住宅 長野県 5,500万円/年間 2億円
230026 建設
電気工事業 愛知県 1.3億円/年間 4,500万円
230023 その他
高齢者向け住宅事業、テナント賃貸業 大阪府 3,800万円/年間 3.5億円
230003 介護
小規模多機能型居宅介護 千葉県 1,900万円/年間 500万円
220967 介護
地域密着デイサービス 神奈川県 220万円/月間 1,500万円
220921 介護
住宅型有料老人ホーム、通所介護、訪問介護 大分県 1,440万円/月間 2,500万円
220933 障害福祉
就労移行支援、児童発達支援、放課後等デイサービス他 埼玉県 1億7,000万円/年間 3億円
220923 介護
地域密着デイサービス 埼玉県 1,000万円/年間 1円
220643 介護
通常デイサービス 香川県 5,500万円/年間 2,340万円
220868 保育
小規模認可保育園 愛知県 1.3億円/年間 5.5億円
220863 介護
地域密着デイ 神奈川県 5,500万円/年間 4,900万円
220860 障害福祉
放課後等デイサービス 福岡県 2,100万円/年間 1円
220812 障害福祉
就労支援A型事業所および関連事業会社 広島県 2億円/年間 無償
220852 障害福祉
就労移行支援 東京都 6,500万円/年間 1,000万円~
220825 介護
グループホーム2ユニットの運営 徳島県 2,000万円/年間 2,500万円
220804 介護
福祉用具貸与の運営 広島県 4,000万円/年間 500万円
220801 介護
訪問介護・居宅介護支援・地域密着デイ 静岡県 3,800万円/年間 200万円
220790 医療
小児科 北海道 1億円/年間 1億円
220788 医療
婦人科 長野県 1.9億円/年間 1.5億円
220771 介護
住宅型有料老人ホームの運営 兵庫県 1,700万円/年間 8,000万円
220695 保育
認可保育園2園、子育てひろば 埼玉県 2億円/年間 無償
220530 介護
地域密着型通所介護、居宅介護支援 ほか 東京都 6,600万円/年間 2,000万円
220423 介護
訪問看護ステーションの運営 神奈川県 9,000万円/年間 1億円
220485 保育
小規模認可保育園複数拠点 広島県 3億3,000万円/年間 5億円~
220394 介護
住宅型有料・サ高住等 大分県 2億円/年間 7,000万円
220323 障害福祉
放課後等デイサービス、児童発達支援事業 大阪府 1,500万円/年間 800万円~
21624 介護
訪問介護、地域密着デイ 愛知県 4,200万円/年間 2,000万円~
22132 介護
グループホーム、認知症対応型デイサービス 愛知県 9,800万円/年間 6,000万円~
21409 障害福祉
就労移行支援・就労継続支援B型・計画相談支援事業等 福岡県 8,200万円/年間 無償
220240 保育
小規模認可保育園・企業主導型保育園等 複数拠点 大阪府 1億円/年間 4,000万円
22234 保育
小規模認可保育園 複数園運営 愛知県 4億6,000万円/年間 3億円
22143 介護
訪問介護、介護タクシー 千葉県 1,800万円/年間 無償
22084 保育
小規模認可保育園A型、企業主導型保育園複数拠点 東京都・神奈川県 3.5億円/年間 10億円
22040 介護
地域密着型デイ 埼玉県 3,000万円/年間 3,500万円~
22019 介護
グループホーム 北海道 4,000万円~4,500万円/年間 3,500万円~
21611 介護
グループホーム 岐阜県 3,800万円/年間 1,300万円
21463 介護
機能訓練型デイサービス 神奈川県 2,000万円/年間 1,000万円~
21424 介護
障害福祉
就労支援A・B、放デイ、児童発達支援、訪問系等 愛知県 1億7,000万円/年間 2億円
21236 障害福祉
放課後等デイサービス、児童発達支援 北海道 5,500万円/年間 4,000万円
21091 医療
皮膚科クリニック 神奈川県 1.1億円/年間 1億円
21211 介護
グループホーム、デイサービス、宅老所 佐賀県 5,000万円/年間 3,000万円~
21142 介護
デイサービス4拠点、他 広島県 1億7,000万円/年間 1億5,000万円
200117 介護
介護付有料老人ホーム、デイ複数拠点、他 長野県 3.6億円/年間 1.5億円
19272 障害福祉
放課後等デイサービス複数拠点、他 障がいサービス 千葉県 1.3億円/年間 1.5億円~
19293 介護
グループホームを中心に複数拠点 北陸地方 5億円/年間 6億円~
19292 介護
サービス付き高齢者向け住宅 静岡県 2億1,000万円/年間 3億円
19212 介護
住宅型有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護 福岡県 1億5,000万円/年間 1,500万円
19194 保育
民間学童保育 複数拠点 その他福祉サービス 東京都 1.1億円/年間 3,000万円~

※匿名概要書にお出しできる情報が限られている為、検索された都道府県に実際の所在地があるとは限りません。

ご希望のエリアと業態を登録するだけで、希望する最新の売り案件情報がタイムリーに届きます。(すべて無料)

案件番号 245372
業務内容 訪問看護
地域 東京都23区
従業員数 22名
売上 約1億3,700万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 8,000万円(非課税)
※約3,100万円の金融機関借入金引継ぎあり
譲渡理由 事業の選択と集中・グループインによる事業拡大
特長 ①東京23区内に3拠点あり。
②有資格者19名。
③20歳~39歳が13名在籍。
④平均稼働率40%台で、売上増の余地あり。
⑤現代表の業務は最終決裁のみで、自走可能。
案件番号 245183
業務内容 通常規模デイサービス、居宅介護支援事業所
30名定員
60名以上に定員の拡張余地がある。
地域 新潟県
中越地方
従業員数 15名~20名
従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
売上 5,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,900万円~2,000万円(税抜)
上記希望対価には不動産譲渡価格を含みます。
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①人口安定エリアで運営しており、
 主要都市から車で30分のエリアで運営している。
②稼働率は60%程度であり、改善余地がある。
③施設は管理者を中心に自走している。
④個別機能訓練加算を未取得のため、
 利益向上余地がある。
⑤施設は増改築され、非常に綺麗な状態である。
⑥本譲渡価格には固定資産及び不動産の譲渡価格を含み
 相場より割安な事業譲受が可能である。
案件番号 244643
業務内容 障がいグループホーム事業の運営
定員6名
地域 愛知県南部
従業員数 4名
売上 1,500万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 事業譲渡
NPO法人の経営権承継も検討可能。
希望価額 200万円(税抜)
譲渡理由 代表自身での事業継続が難しいと判断されたため。
特長 ①従業員・利用者の引継ぎを予定。
②現在5/6室利用者有(2025年3月時点)。
③不動産は賃貸借にて運営。
④対象法人の代表は管理者・サ責として従事予定。
案件番号 244292
業務内容 訪問看護事業所の運営
地域 神奈川県横浜市
従業員数 約8名
売上 約6,000万円(年間)
利益 実質利益約350万円/年間
実質利益=営業利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,500万円(非課税)
譲渡理由 スタッフのキャリアパス形成のため
特長 ①譲渡後、代表の継続勤務を予定。
②黒字法人を引継ぎが可能。
③従業員の年齢が若く、
 20代~30代で構成されている。
④主に在宅の利用者へのサービス提供を行っている。
⑤金融機関借入引継ぎ約2,700万円あり。
案件番号 242654
業務内容 訪問看護
地域 東京都北多摩
従業員数 約10名
売上 約7,000万円(年間)
利益 実質利益=約480万円
※実質利益は当期着地予想の削減可能経費を除いたもの
譲渡形態 法人譲渡
※事業譲渡も相談可
希望価額 2,200万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①精神特化型の訪問看護。地域での評判が良い。
②利用者約90名。医療保険利用者がほとんど。
③売上人件費率が約80%と高い。
④オンコール対応は4名。
⑤純資産はプラス。金融機関借入なし。
⑥建物は賃貸借。
案件番号 245271
業務内容 デイサービス
地域 愛知県
従業員数 18名
売上 3,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①開設から20年の実績を有し、認知度が高い。
②現場は自走している状況。代表は関与していない。
③従業員は譲渡後も継続雇用可能な見込み。
④定員45名まで拡張可能で売上拡大余地あり。
⑤金融機関借入金約1億円の引継ぎあり。
⑥リース残債の引継ぎあり。
案件番号 245263
業務内容 機能訓練型デイサービス
地域 北海道
札幌市
従業員数 9名
売上 3,800万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 130万円~440万円(非課税)
時価純資産400万円
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①午前・午後各18名定員。
②建物は賃貸借。
③金融機関借入金なし。
④住宅街かつ最寄り駅から徒歩3分の好立地。
⑤直近稼働率60%~70%
⑥シフト作成、請求業務等まで現場で完結している。
⑦経理や給与計算等、
 法人本部業務は買手様にて巻き取りが必要。
⑧従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
案件番号 245202
業務内容 訪問介護事業所1拠点
地域 茨城県
県北エリア
従業員数 8名
売上 約2,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 400万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①代表は事業に一切かかわっておらず、引継ぎは容易。
②従業員は全員引継ぎ見込み。
③事業譲渡のため、債務引継ぎなし。
案件番号 245093
業務内容 訪問介護
地域 東京23区内
従業員数 約20名
売上 約4,400万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
法人譲渡も検討可能。
希望価額 1,200万円~2,000万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中のため。
特長 ①東京23区内と好立地。
②現場は自走している。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④純資産約200万円(法人譲渡の場合)。
⑤金融機関借入約1,350万円の
 引継ぎあり(法人譲渡の場合)。
⑥代表2名は退任予定。
案件番号 245087
業務内容 機能訓練デイサービス
地域 大阪府東部
従業員数 約5名(パート含む)
売上 約1,100万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 別事業に注力するため。
特長 ①稼働率は平均して約50%。伸びしろあり。
②最寄り駅から車で数分程度の立地。
③従業員は若年層中心。
④代表は譲渡後退任予定。引継ぎ期間は応相談。
⑤別途役員借入金(約520万円)の返済が必要。
案件番号 245086
業務内容 障害者グループホームの運営
地域 埼玉県西部
従業員数 約10名
売上 約3,400万円(年間)
利益 黒字
昨年決算以降、黒字に転換。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①3拠点で定員9名である。
②事業所は1棟法人所有、2棟賃貸借。
③有利子負債約1,200万円の引継ぎが必要
 (うち金融機関借入は約820万円)。
④従業員・利用者情報等、その他詳細資料は、
 別途、検討資料に記載あり。
案件番号 243963
業務内容 通常規模デイサービス(定員30名~40名)
地域 東京都23区内
従業員数 約18名~20名
売上 約8,500万円(年間)
利益 赤字
土地建物賃借料が発生。その発生を含めると赤字。
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 500万円~1,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①定員の拡張余地は44名まであり。
 東京23区内では希少な規模。
②特殊浴槽・車両5台(ハイエース2台・軽3台)・
 介護ベッド5台が譲渡備品に含まれお得。
③スプリンクラーなどの消防設備が付属されている。
④現状の稼働率は約70%と伸びしろが大きい。
⑤管理者含む3名以外の従業員は引継ぎ可能な見込み。
 管理者は既存の従業員で代替可能。
⑥経営者は現場に入っておらず引継ぎが容易。
⑦土地建物は自社保有。譲渡に際して賃貸を希望。
案件番号 245280
業務内容 歯科クリニックの運営・経営
地域 福島県いわき市
従業員数 9名
※オーナー含む
売上 4,300万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
土地・建物の引継ぎも可能(譲渡対価は応相談)。
希望価額 1,500万円(税抜)
上記の対価は、営業権及び設備の引継ぎのみ。
譲渡理由 後継者不在。
特長 ①登録患者数は6,000名を超え、
 地域に密着して運営している。
②土地・建物は自己所有。引継ぎ方法は応相談。
③オーナーは譲渡後退任予定。歯科医師の補充必須。
④歯科技工士1名、歯科助手4名、受付事務2名。
案件番号 245219
業務内容 訪問介護事業
地域 神奈川県
従業員数 6名(代表含む)
売上 500万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 無償
譲渡理由 経営疲れ
特長 ①代表の引継ぎ可能。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③サービス提供責任者有資格者2名(代表含む)。
④10年以上営業しており、地域からの評判も良い。
案件番号 245043
業務内容 フィットネスジムの運営
地域 大阪府大阪市
従業員数 3名
売上 1,200万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①駅前徒歩1分以内の場所に立地。
②全身のトレーニングが可能なマシンが、
 一通り揃っている。
③現在2名のトレーナー体制で20%の稼働。
④施設のキャパシティーとして同時5名まで稼働可能。
⑤売上は当期着地予想の数値。
案件番号 245035
業務内容 地域密着デイサービスの運営
地域 滋賀県大津市
従業員数 3名
売上 2,200万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 700万円(税抜)
譲渡理由 別事業に注力するため
特長 ①代表の当事業への関与はほとんどない。
②最寄り駅から徒歩圏内とアクセス良好。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④営業利益は年間約400万円。
案件番号 245023
業務内容 地域密着型デイサービス(お泊りデイ)
地域 宮城県
従業員数 約5名
売上 約2,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 150万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①新幹線停車駅から車で約25分と好立地。
②稼働率は約5割程度。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④現場は自走している。
⑤金融機関借入の引継ぎ約250万円あり。
⑥福祉医療機構の長期借入金約1,300万円あり。
案件番号 245022
業務内容 児童発達支援、放課後等デイサービス
地域 京都府
従業員数 8名
売上 約2,900万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 グループインすることで売上を伸ばしたいため
特長 ①複数施設経営しており、土地建物はすべて所有。
②平均年齢が低く、有資格者多数在籍。
③稼働率の向上余地があり、収益の改善が見込める。
④長期借入金は約1.1億円。
案件番号 245004
業務内容 訪問介護
地域 東京都
23区内
従業員数 8名
売上 3,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
ヘルパー及び利用者の引継ぎ
希望価額 1,200万円~3,000万円(税込)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①譲渡対象資産:
 利用者約50名。
 従業員8名(うちパート1名)。
 訪問用自転車5台。
②事業所の賃貸借契約は譲渡対象外のため、買手様にて
 受け入れ事業所を用意いただく必要あり。
③譲渡までのスピード感を重視。
案件番号 245003
業務内容 訪問介護、居宅介護支援事業所
地域 東京都23区内
従業員数 約70名
売上 約2億5,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
法人譲渡も可能。
希望価額 5,000万円~1億円(税抜)
譲渡理由 経営疲れと後継者不在のため。
特長 ①東京23区内と好立地。
②従業員はサ責も含めて引継ぎ可能な見込み。
③現場は自走している。
④長期借入金約3,000万円の引継ぎ有。
⑤純資産約3,000万円。
案件番号 244936
業務内容 サ高住
地域 千葉県君津市
従業員数 0名
居抜き案件
売上 400万円(年間)
利益 黒字
売上と利益は運営時の数値。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 経営疲れ
特長 ①最寄駅からは車で5分の立地。
②代表を除き従業員0名、利用者も0名の居抜き案件。
③土地建物は代表が所有。賃貸希望。
④借入無し。サ高住の補助金返還義務も無し。
⑤築11年ほどで、鉄骨造の丈夫な建物。
案件番号 244303
業務内容 小規模認可保育園A型
地域 埼玉県川越市
従業員数 11名
売上 4,894万円(年間)
利益 赤字
2024年3月期時点は赤字。直近で黒字化の見込み。
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,000万円(税抜)
売手様のアドバイザリー手数料を買手様で負担。
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①最寄駅から3分の好立地。
②2025年4月から稼働率は100%となり、
 黒字化の見込み。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④定員19名の小規模認可保育園。土曜日保育あり。
⑤現場は、園長を中心に自走が可能。
案件番号 244270
業務内容 障がいGH
地域 愛知県
従業員数 5名~10名
売上 0円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 無償
譲渡理由 経営の手離れを希望
特長 ①開設後間もない障がいGH6名定員(利用者無し)。
②リフォームしたてで非常に綺麗。
③管理者がいないため、補充要。
④サビ管含む残りの従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
⑤約1,600万円の金融機関借入引継ぎ、
 連帯保証の切り替えが必要。
案件番号 245128
業務内容 小規模認可保育園
定員数10名~15名
地域 北海道
札幌市内
従業員数 10名~15名
売上 4,000万円(年間)
利益 実質利益は約900万円の黒字
実質利益=税引前純利益+削減可能費用
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,500万円(非課税)
簿価純資産は、約650万円
譲渡理由 経営疲れ
特長 ①利用者は100%を維持しており、安定している。
②代表は園長として継続雇用を希望。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④人口が安定しており、今後も固い事業運営を見込む。
⑤実質無借金経営。簿価の純資産は約650万円。
⑥代表の個人所有物件を法人に賃貸借しており、今後も
 同一賃料で継続を希望。賃料設定は相場よりも低い。
⑦不動産の買取相談も可能。金額は要調整。
案件番号 245081
業務内容 福祉用具レンタル・販売
地域 北海道 道央
従業員数 0名(利用者引継ぎ)
売上 800万円~1,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
利用者引継ぎ
希望価額 500万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①福祉用具レンタル・販売の利用者のみ引継ぎ。
②利用者は車で1時間圏内の範囲に在住。
③福祉用具専門相談員の引継ぎについても相談可能。
④貸与と販売の売上比率は9:1。
案件番号 244782
業務内容 認可外保育園(40名定員)
地域 大分県
従業員数 3名
売上 約900万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 無償
譲渡理由 選択と集中
特長 ①プレインターナショナルスクール。
②競業が少ないため遠方からも利用者がいる。
③代表は園長であり退職を希望のため、
 補充が必要(英語講師)。
④引継ぎ期間は交渉可能。
案件番号 245110
業務内容 放課後等デイサービス2拠点
地域 京都府京都市及び滋賀県大津市
従業員数 約12名
売上 約3,000万円(年間)
利益 赤字
削減可能経費含めると黒字見込み。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,000万円(非課税)
譲渡理由 選択と集中のため(管理面で負担感あり)。
特長 ①代表取締役は譲渡後退任予定。
②譲渡後も従業員は継続雇用が可能な見込み。
③事業所は最寄駅から徒歩圏内で好立地。
④事業所は賃貸借。
⑤約1,000万円の金融機関借入金引継ぎ要。
案件番号 245095
業務内容 地域密着型通所介護
地域 大阪府大阪市
従業員数 約10名
売上 約1,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,300万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①オーナーの関与は限定的で、現場は自走している。
②創業から歴史が長く、地域で相応の知名度あり。
③従業員の多数は継続雇用可能な見込み。
④有資格者が多く在籍している。
⑤不動産は賃貸で運営のため、引継ぎが容易。
⑥金融機関からの借入はなし。
⑦現金・預金は合計約2,000万円。
案件番号 244882
業務内容 企業主導型保育事業所の運営
地域 千葉県
従業員数 11名
売上 約4,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
会社分割後に新設法人を法人譲渡。
希望価額 2,000万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中。
特長 ①地域に根付いた運営がなされている。
②安定した売り上げ及び利益を確保している。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
 現場には代表関与しておらず、スムーズな引継ぎ。
④会社分割後に、法人譲渡予定(実質事業譲渡)。
案件番号 244723
業務内容 住宅型有料老人ホーム及び訪問介護
上記併設型となります。
地域 神奈川県北部
従業員数 8名(正社員5名、パート3名)+代表
売上 750万円(月間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
不動産譲渡、リース資産及び残債の引継ぎを含む。
希望価額 8,200万円(税抜)
譲渡理由 経営疲れ
特長 ①黒字トレンド。現場は代表なしで自走可能な状態。
②訪問介護の対象は当該住宅有料のみ。
③従業員は2業態を兼務。有資格者が複数名在籍。
④床数は21/21床と満床。平均介護度は3.09。
⑤現在、同一建物減算(12%減算)の対象。
⑥施設家賃が低額なため賃料値上げによる伸びしろ有。
⑦状態の良い土地建物を保有。別途、駐車場は賃貸借。
⑧車両3台・複合機・厨房設備・入浴機械等をリース。
⑨上記リース残債は総計約450万円程。
案件番号 244651
業務内容 住宅型有料老人ホーム40床~50床・訪問介護・居宅
地域 静岡県 東部
従業員数 20名
※正社員比率は確認中
売上 約1億8,000万円(年間)
利益 実質利益2,700万円(年間)
実質利益=進行期利益の見込み-追加発生経費
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 9,500万円~1億1,500万円(税抜)
譲渡理由 引退に向けた事業の整理
特長 ①新築で建設した住宅型施設。
 まだ15年経過しておらず綺麗である。
②2025年1月時点で入居がほぼ満床と、順調。
③施設は自社保有だが、譲渡と同時に賃貸を希望。
 月額家賃は320万円/月間を希望。
 実質利益2,700万円/年間は月額家賃を反映済。
④自社の居宅で7割の入居者のケアプランを担当。
 そのため、一体となった運営が実現できている。
⑤従業員は継続雇用可能な見込み。
⑥代表者は人員基準になっておらず円滑に引継ぎ可能。
案件番号 244617
業務内容 就労移行支援、自立訓練
地域 静岡県東部
従業員数 4名
売上 約2,000万円(年間)
利益 黒字
今期から黒字化が実現されている。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 500万円(非課税)
譲渡理由 経営疲れのため。
特長 ①法人設立から浅く今期から黒字化が実現されている。
②登録利用者数は約15名である。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④金融機関借入約600万円の引継ぎが必要。
案件番号 244608
業務内容 通常大規模デイサービスの運営(約25名定員)
地域 千葉県北西部
従業員数 約10名
売上 約4,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 500万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中のため
特長 ①譲渡後も従業員は引継ぎ可能な見込み。
②土地のみ賃貸で建物は法人保有。
③別途、建物に関する賃貸借契約の締結が必要。
④平日に加え土曜日、祝祭日も運営。
案件番号 244299
業務内容 訪問看護、訪問介護、居宅介護支援事業所
地域 神奈川県
従業員数 約30名
売上 約1億2,700万円(年間)
利益 営業利益 約1,000万円(年間。直近2年間平均)
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 4,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため
特長 ①3事業所が同施設に併設のため管理しやすい。
②最寄駅から500m以内の好立地。
③看護師6名、PT3名、ОT1名。
④土地建物は賃貸借。
⑤従業員は譲渡後も継続雇用の見込み。
⑥オーナーは現場に入っていないので引継ぎは容易。
案件番号 244249
業務内容 通所介護2拠点の運営
地域 山口県
従業員数 約20名
売上 約5,000万円(年間)
利益 黒字
実質利益:700万円(年間)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,600万円(非課税)
譲渡理由 事業の継続性を高めたいため
特長 ①従業員は全員引継ぎを想定。
②代表の継続勤務が可能。
③自走している黒字事業所を引継ぎ、
 収益再現性が高い。
④2拠点が近く、ドミナント運営。
⑤資産超過で黒字法人。
案件番号 243865
業務内容 居宅介護支援、訪問介護、通所介護事業の運営
地域 香川県
従業員数 約55名
売上 約1.7億円(年間)
利益 実質利益 約5,400万円(年間)
実質利益=営業利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4.5億円(非課税)
譲渡理由 早期リタイアを希望のため。
特長 ①従業員・利用者は、引継ぎ予定。
②近隣での知名度が高く、利用者は増加傾向にある。
③純資産約1.5億円。金融機関からの借入無し。
④安定した財務状況で運営している。
⑤事業は自走しており、代表の関与は限定的。
案件番号 244718
業務内容 障がいグループホーム、就労継続支援B型
地域 宮城県仙台市
従業員数 約10名
売上 3,000万円~4,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 経営権承継(非営利法人)
希望価額 無償
別途、役員借入金100万円の譲渡時一括返済が必要。
売手様分の手数料は買手様にて負担が必要。
譲渡理由 採用・資金繰り難による経営疲れ
特長 ①早急な譲渡を希望。
②障害GHも就労Bも利用者が集まっておらず、
 営業次第で売上拡大余地が大きい。
 稼働率は障がいGHが約60%、就労Bが約40%。
③障がいGH、就労Bともに管理者の補充が必要。
 就労Bの管理者は代表自身が務めているため一定期間
 引継ぎが可能だが、障がいGHは2月末退職予定。
④事業所は全て賃貸借。
⑤金融機関借入金4,400万円の引継ぎが必要。
案件番号 244576
業務内容 地域密着型デイサービス(16名定員)
地域 香川県高松市
従業員数 約5名(代表含む)
売上 約1,800万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
従業員+利用者の引継ぎのみでも可。
希望価額 無償
売手手数料については買手負担。
譲渡理由 経営疲れのため。
特長 ①最寄駅から徒歩圏内とアクセス良好。
②代表の継続雇用可能。
③従業員は継続雇用可能な見込み。
④賃貸借にて運営。
⑤運営して10年を超えており地域からの信頼が厚い。
⑥現状稼働率が40%であるため、
 営業次第では売上の大幅な改善が見込まれる。
案件番号 243945
業務内容 放課後等デイサービス3拠点
地域 埼玉県
従業員数 20名
売上 1億3,000万円(年間)
利益 1,500万円
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 4,500万円~5,000万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①代表関与はなく、自走している。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③理学療法士、言語聴覚士等、有資格者多数。
④施設間は、車で6分と管理が容易。
⑤今期売上は、約1億3,000万円。
⑥今期実質利益は、約1,500万円。
案件番号 244709
業務内容 サ高住、住宅型有料、
地域密着デイ2拠点、居宅介護支援
地域 群馬県
従業員数 42名
売上 9,491万円(年間)
利益 収支トントン
削減可能経費や減価償却費を加算すると黒字。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,600万円(非課税)
譲渡理由 後継者がいないため。
特長 ①代表の現場関与はほとんどなし。
②複合機2台と介護ソフトをリース中。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④拠点は1か所に集中しており、管理はしやすい。
⑤処遇改善加算のみの取得で、売上向上も見込める。
案件番号 244678
業務内容 認知症グループホーム1ユニット
1拠点
地域 山形県
置賜地方
従業員数 5名~10名
従業員は全員引継ぎ見込み
売上 4,000万円~4,500万円(年間)
利益 黒字
3期連続して黒字。安定した経営を行っている。
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
②稼働率は安定して90%以上で推移している。
③毎期、安定した売上・利益を計上している。
④出店エリアがよく、人口が安定したエリアである。
⑤対価とは別で、土地・建物を
 2,000万円で買取が必要。
案件番号 244642
業務内容 機能訓練デイサービス
地域 香川県高松市
従業員数 約5名
売上 約2,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
従業員+利用者の引継ぎのみでも可。
希望価額 0円
従業員+利用者の引継ぎの場合:200万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①最寄駅から徒歩圏内とアクセス良好。
②利用者の登録は約70名。
③従業員に資格保有者多数在籍。
④従業員は継続雇用可能な見込み。
⑤代表の関与は限定的で引継ぎは容易。
⑥賃貸借にて運営。
⑦フランチャイズ加盟中。
案件番号 244592
業務内容 放課後デイ複数拠点・就労支援B・生活介護
地域 千葉県
従業員数 約50名
内訳:正社員約25名・パート約25名
売上 約2.3億円(年間)
利益 実質利益:約1,350万円
実質利益=2024年度利益+削減可能経費
譲渡形態 経営権承継
希望価額 6,500万円~7,500万円(非課税)
譲渡対価は役員退職金等で支払予定。
譲渡理由 代表者の高齢によるリタイア
特長 ①千葉県のとある市でドミナント経営を実現。
②大規模な施設や、特長のある施設を運営しており、
 利用者・保護者からの支持を得ている。
③純資産は約4,500万円。
 代表者は放課後デイの児発管であり補充が必要。
 もう1名、児発管が退職予定で、補充が必要。
④施設は全て賃貸借で運営している。
⑤銀行借入金が約8,000万円程度あり、
 連帯保証人の切り替えが必要。
⑥代表者の引継ぎ期間は要相談。
案件番号 244276
業務内容 住宅型有料老人ホーム、訪問看護
地域 茨城県
県南
従業員数 約10名
売上 8,300万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 7,300万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①住宅型有料老人ホームの入居者は全員要介護4~5。
②基本的に特殊浴槽による入浴介助を実施。
③訪問看護は自社住宅型有料老人ホームの他、
 外部への訪問もあり。
④建物は賃貸。
⑤時価純資産約6,000万円。
⑥金融機関借入なし。
⑦早期の譲渡を希望。
案件番号 244248
業務内容 住宅型有料老人ホーム、訪問介護
地域 東京都
従業員数 14名
売上 4,500万円(年間)
利益 1,000万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①代表の現場関与はほとんどなく、自走している。
②引継ぎ期間半年を想定。
③純資産約▲350万円。
④金融機関借入約530万円の引継ぎあり。
⑤今期売り上げ上昇見込み。
⑥直近期利益約1,000万円。
案件番号 244178
業務内容 放課後等デイサービスの運営
地域 東京都
従業員数 5名~10名
売上 約1,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 無償
譲渡理由 経営難及び人材不足のため
特長 ①FC加盟中。原則FC契約も引継ぎ。
②従業員は代表以外が全員引継ぎ可能な見込みだが、
 2024年12月より児発管が不在のため、
 補充が必要。
③最寄駅より徒歩5分の好立地。
④10名定員、稼働率7割程度。
⑤職員不足で加算が取れておらず、
 月商70万円~80万円ほど。
⑥金融機関借入約1,300万円、
 リース残債約1,200万円の引継ぎが必要。
案件番号 244108
業務内容 ゲームソフト開発
地域 東京都
従業員数 15名
売上 約8,800万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
マイノリティ出資も可。
希望価額 1円(非課税)
ソフト開発費として3,000万円の出資を希望。
譲渡理由 開発に専念したいため。
特長 ①従業員は引継ぎ可能な見込み。
②デザイナーとエンジニアの割合が同じ。
③企画から開発、デザインまで
 全て請け負うことが可能。
④過去多くの制作に携わっており、
 特に自社開発ソフトはコア層より注文を集めている。
案件番号 244708
業務内容 電気通信工事
地域 北海道
北海道全域が工事の対応範囲
従業員数 5名~10名
正社員が6名、残りは非常勤・業務委託
売上 約1億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途、借入金の引継ぎが必要
譲渡理由 グループインによる経営安定化
特長 ①好エリアで事業展開しており、
 北海道全域の工事に対応が可能。
②資格保有者が多数在籍している。
③北海道を中心に、豊富な施工実績を持ち、
 買手企業が今後委託する工事に幅広く対応が可能。
④代表の継続勤務により、自走が可能。
⑤営業管理に限界を感じており、買手企業の
 管理に従うことで収支改善を見込んでいる。
⑥従業員は全員引継ぎ可能。
案件番号 244633
業務内容 社会保険労務士事務所
地域 群馬県
吾妻エリア
従業員数 5名
売上 3,700万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
別途スキーム相談可
希望価額 1,500万円(税込)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①現状が社会保険労務士法人ではないため、
 社会保険労務士法人への事業譲渡を希望。
②20年以上勤務する従業員も複数おり、
 離職率が低い。
③代表業務は限定的なため、引継ぎは容易。
④新規顧客獲得への営業は行っていない。
⑤営業、既存顧客の報酬額増加により上振れ余地あり。
案件番号 244632
業務内容 製造業
電線加工も含む。
地域 神奈川県
従業員数 約40名
売上 約1億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途金融機関借入の引継ぎあり。
譲渡理由 エリアの選択のため。
特長 ①創業10年以上、地域に根付いた法人運営。
②取引先は大手が多い。
③勤続年数が長い従業員が多く、技術には定評がある。
④幅広く商品の取り扱いがあり、一貫して受注可能。
案件番号 244630
業務内容 訪問介護(介護、障害、重度)
地域 神奈川県南部
従業員数 16名(パート含む)
売上 約6,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,300万円(非課税)
譲渡理由 経営疲れ
特長 ①売上の大半が障害で介護は一部のみ。
②主要駅から徒歩圏内と好立地のため、採用は順調。
③ヘルパーの質が高く、利用者からの評判も良い。
④代表2名(現場関与は少ない)は譲渡後退任予定。
 管理者候補は引継ぎ可能な見込み。
⑤業歴が浅いため、買手様の色に染めやすい。
⑥金融機関借入金残高は約700万円。
案件番号 244612
業務内容 地域密着デイ(定員18名)、
訪問介護、居宅介護支援事業
地域 茨城県
鹿行地域
従業員数 20名(パート含む)
売上 6,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3,600万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①来年で開業20年を迎え、地域からの信頼も大きい。
②地域密着デイサービスはフル稼働に近い。
③営業は行っておらず、各事業更なる上振れ余地あり。
④土地・建物は法人所有。
⑤純資産約1,200万円。
案件番号 244312
業務内容 放デイ、児発
地域 岐阜県
従業員数 約5名
売上 300万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 300万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①最寄駅から車で15分圏内と好立地。
②稼働率約20%で伸びしろがある。
③事業開始から約1年で集客ノウハウがないため、
 稼働率が低い状態。
④資格者は揃っているため現場は自走している。
⑤車両2台分も譲渡の対象。
案件番号 244140
業務内容 デイサービス
地域 東京都東部
従業員数 約10名
売上 2,400万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 500万円(非課税)
譲渡理由 グルーブインにより、売上を伸ばしたいため。
特長 ①稼働率約40%で伸びしろあり。
②代表は管理者で継続希望。
③金融機関借入金あり(約700万円)。
④従業員は有資格者多数。
案件番号 244128
業務内容 放課後等デイサービス2拠点
地域 東京都東部、千葉県西部
従業員数 正社員6名、パート多数
売上 8,300万円(年間)
利益 黒字
年間利益約1,000万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 900万円(非課税)
別途、役員借入金約1,100万円の返済
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①稼働率100%超。
②駅から近く好立地。
③従業員全員の引継ぎが可能な見込み。
④建物は賃貸借。
⑤役員借入金のうち800万円程度は
 生命保険の解約返戻金にて返済可能。
案件番号 244114
業務内容 住宅型有料老人ホーム・サ高住2棟の運営
※訪問介護・デイなど併設
地域 山口県
従業員数 約65名~70名(パート従業員含む)
売上 約3.5億円(年間)
利益 想定される経常利益約2,600万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.2億円~1.3億円(非課税)
別途、関連会社借入金の返済が必要
譲渡理由 エリアの選択と集中
特長 ①介護施設の土地建物は全て会社保有。
 固定資産税評価額は合計約2億円。
②固定資産税評価額を加味した時価純資産は、
 約6,400万円。
③直近で入居者が増え、順調な経営。
④代表者は現場に入っておらず、引継ぎが容易。
⑤施設同士は少しだけ距離がある。
⑥従業員は引き継ぎ可能な見込み。
案件番号 243856
業務内容 障害グループホーム
地域 兵庫県南東部
従業員数 5名
売上 約1,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,000万円(非課税)
譲渡理由 経営疲れのため。
特長 ①定員は5名以下で利用者に寄り添って運営している。
②現在稼働率は75%。
③管理者、世話人の各1名の補充が必要。
④純資産は約400万円ほど。
⑤フランチャイズ加盟事業所。
案件番号 243826
業務内容 訪問介護
地域 大阪府
従業員数 6名(代表含む)
売上 約1,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 300万円(税込)
譲渡理由 経営疲れ
特長 ①開設から10年以上が経過しており、
 地域での知名度は高い。
②最寄駅から徒歩圏内でアクセス良好。
③代表は譲渡後も引継ぎ可能な見込み。
④従業員は引継ぎ可能な見込み。
案件番号 243686
業務内容 地域密着デイサービス(9名定員)
地域 福岡県
福岡地域
従業員数 3名
売上 800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 300万円(税抜)
譲渡理由 経営疲れのため
特長 ①主要駅より車で15分圏内のためアクセス良好。
②従業員は全員親族関係であり譲渡後退任を希望。
③施設運営のための従業員の補充が必須。
④稼働率は40%程度で、営業により売上向上可能。
⑤現状、約30名の利用者登録あり。
案件番号 243659
業務内容 共同生活援助(約30名定員)、就労支援B型事業所
短期入所・相談支援事業所を併設
地域 茨城県
従業員数 約20名
売上 約1億円(年間)
利益 赤字
EBITDA(利益+減価償却費)は黒字
譲渡形態 事業譲渡
営業権+固定資産の譲渡
希望価額 3.3億円(税抜)
営業権1円+土地・建物を3.3億円で譲渡希望。
固定資産の簿価は約4.5億円。
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①全ての事業所が1つのエリアに固まっており、
 管理がしやすい。
②稼働率は70%~100%を推移。今期は上昇中。
③譲渡を希望する建物は鉄筋RC造りの築浅で、
 綺麗な施設のため評判が良い。
④固定資産の売却希望価額は3.3億円で、
 資産の簿価価格は4.5億円のため、
 相場よりも低い価格での譲渡となる。
⑤人件費適正化により早期の黒字化が見込める。
案件番号 241347
業務内容 住宅型有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護、
グループホーム、居宅介護支援
地域 長野県
従業員数 約50名
売上 2億8,000万円(年間)
利益 実質利益 約1,800万円(年間)
実質利益=営業利益+削減可能経費
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
*経営権承継時に役員退職金3,400万円の支払い
*承継後、2年間で役員借入約1,840万円の返済
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①拠点間の距離は車で40分以内で管理しやすい。
②事業所の土地建物は住宅型老人ホームのみ法人所有。
③理事長は引継ぎのため継続勤務可能。期間応相談。
④従業員は、経営権承継後も継続勤務の見込み。
⑤純資産約2,800万円。
⑥借入約2億1,000万円。
案件番号 244561
業務内容 障害グループホーム
地域 兵庫県南東部
従業員数 約20名
売上 約4,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①利用者は順調に増えており今後も売上増加の見込み。
②代表の現場への関与は限定的で引継ぎは比較的容易。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④マンション型1棟と一棟型2棟の計3棟。
⑤リース資産・車両なし。
⑥売上は、2024年1月~2024年12月の
 予測の数値。
案件番号 244335
業務内容 訪問介護、介護タクシー
地域 東京都23区内
従業員数 約8名
売上 1,200万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 500万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①代表は譲渡後退任予定。
②従業員は引継ぎ可能な見込み。
③東京23区内と好立地。
④土地・建物は代表個人で所有。
案件番号 244334
業務内容 訪問看護1事業所の運営
地域 東京都23区の西部
従業員数 6名(正社員3名、パート3名)
売上 4,000万円(年間)
利益 黒字
上記、単月黒字。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 無償
金融機関借入、親会社借入、及びリース残債引継ぎ。
親会社借入の返済スケジュールについては応相談。
譲渡理由 選択と集中。
特長 ①単月黒字化、増収トレンド。現場は自走状態。
②看護師を3名抱え、レセプト等は医療事務員が行う。
③営業等を行っておらず、売上拡大の余地あり。
④「オンコール対応」・「看取り対応」の実施。
⑤人気エリア、且つ2駅より徒歩5分の好立地。
⑥エリアのマーケット性が非常に高い。
⑦賃料+水道光熱費で、20万円/月間と格安。
⑧電動自転車5台を法人保有(購入品)。
⑨金融借入約430万円、親会社借入約760万円。
⑩リース残債(複合機1台)約60万円の引継ぎ。
案件番号 244306
業務内容 学習塾の運営
地域 神奈川県
一部、東京都含む。
従業員数 7名
正社員数のみ記載。
売上 6,500万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税抜)
譲渡理由 事業の選択のため。
特長 ①業歴長く、地域に根付いた運営がなされている。
②拠点数は複数あり。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④利用者は、中学生が多い。
案件番号 244282
業務内容 地域密着型デイサービス事業所の運営(定員18名)
地域 兵庫県南部
※中心部寄り
従業員数 約10名(パート含む)
売上 4,000万円~5,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2,000万円(税抜)
譲渡理由 別事業へ集中するため。
特長 ①業績が好調で、右肩上がりに推移している。
②現場は自走している。
③機能訓練に特化しており、備品は引継ぎ対象。
④施設内が綺麗で、利用者からの評判が良い。
案件番号 244279
業務内容 受託開発
地域 福岡県中部
従業員数 4名
売上 3,300万円(年間)
利益 600万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 500万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①現場は完全自走。
②上場企業をはじめ、大手企業との取引あり。
③今期調整後利益約600万円。
④譲渡対価として、役員借入500万円の返済希望。
⑤調整後純資産60万円。
案件番号 244035
業務内容 マルチメディア用ソフトウェア及びハードウェアの開発
地域 神奈川県
横浜市
従業員数 3名
代表取締役1名、取締役1名、正社員1名
売上 約4,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 グループインによる経営の安定化
特長 ①設立から20年を超え、取引先からの信頼が大きい。
②外資系製造業のプライムベンダーとして
 長年案件を受託している。
③上記の他、安否確認ソリューションを提供。
④約1億円の長期借入金の引継ぎあり。
⑤代表、取締役の継続雇用も可能。
案件番号 243725
業務内容 地域密着型デイサービス(15名定員)
居宅介護支援
地域 福岡県北部
従業員数 約9名(代表含む)
売上 約3,600万円(年間)
利益 黒字
実質利益=税引前純利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,000万円(非課税)
別途役員借入金約800万円の返済が必要
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①土地建物は法人所有。簿価については、
 土地が約1,950万円、建物が約700万円。
②土地の敷地面積は約170坪。
③土地は未活用部分があるため、増設も可能。
④現在の稼働率は約70%で、改善余地あり。
⑤金融機関借入金約3,800万円の引継ぎあり。
案件番号 241738
業務内容 デイサービスの運営
お泊りも可能、定員の拡張余地有。
地域 宮城県
従業員数 10名~15名
パート含む
売上 約3,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途、金融機関借入約1.6億円の引継ぎ有。
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①開所から数年経過、きれいな外観で、
 利用者からの評判が良い。
②お泊り中心に運営、通常のデイサービスへの転用可。
③代表は現場に入っておらず、自走可能。
④従業員は引継ぎ可能な見込み。
⑤土地は賃貸、建物は自社所有。
案件番号 241253
業務内容 放課後等デイサービス、生活介護他
地域 大阪府大阪市
従業員数 約10名(パート含む)
売上 約4,500万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,500万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①放デイ、生活介護ともに重症心身障がい児対応型。
②従業員は有資格者が多数。
③地元では知名度を有しており、
 近隣の方からの相談も多数。
④詳細は企業概要書に記載あり。
案件番号 243920
業務内容 障がいグループホーム、相談支援事業
地域 神奈川県南部
従業員数 確認中
売上 約1,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
役員退職金として900万円を希望。
譲渡理由 他社にグループインすることで売上を伸ばしたいため
特長 ①GHは2拠点(1拠点は2024年4月立ち上げ)。
②今期の売上は順調。
③売手代表は退任予定。
④資産超過。
⑤長期借入金約400万円引継ぎ要。
案件番号 243910
業務内容 開業医門前薬局1拠点
内科の開業医門前薬局
地域 千葉県
従業員数 1名
薬剤師の引継ぎなし。事務員のみ引継ぎ可。
売上 5,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税込)
別途、譲渡時の薬剤在庫を仕入原価で買取が必要。
約300万円~350万円の想定。
譲渡理由 事業エリアの選択と集中
特長 ①売上5,000万円~6,000万円、
 黒字の薬局の譲渡。
②薬剤師の引継ぎは出来ないが、事務員の引継ぎは可。
③近隣クリニックは数店舗を運営する医療法人で、
 後継医師不在による廃業リスクが低い。
④地域支援体制加算を未取得で黒字のため、
 売上・利益の増加余地がある。
⑤月の処方箋枚数は500枚~600枚。
案件番号 243777
業務内容 住宅型有料老人ホーム、地域密着型デイ
地域 栃木県
従業員数 約10名
売上 6,000万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3,500万円(非課税)
譲渡理由 代表夫妻が生活拠点を移すため
特長 ①老人ホームおよびデイサービスの稼働率は約80%。
②入居希望者もおり、入居率向上の余地あり。
③2023年3月新築・開設された築浅物件。
④代表妻は機能訓練士として勤めているが、
 譲渡時には退任予定。
案件番号 244112
業務内容 グループホーム2拠点、デイサービス2拠点、
居宅、クリニック
地域 滋賀県
従業員数 約90名
売上 約5億1,000万円(年間)
利益 実質利益 約7,000万円(年間)
実質利益=経常利益+削減可能経費+減価償却費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 6億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①クリニックの開院は1992年。
②介護事業は1998年から開業。
③常勤医師1名。非常勤医師5名。看護師11名。
④理事長は譲渡後も継続勤務可能。
⑤従業員は譲渡後も継続雇用の見込み。
⑥クリニックの土地建物は賃貸借。
⑦介護施設の建物は法人所有。土地は賃貸借。
⑧時価純資産 約5億8,700万円。
⑨金融機関からの借入なし。
案件番号 243606
業務内容 公共建築物の設計・製造・施工
地域 神奈川県
従業員数 約10名
売上 約3億8,000万円(年間)
利益 今期営業利益見込み 約6,600万円(年間)
*売上、利益は今期受注額からの見込み数字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億4,000万円(非課税)
譲渡理由 グループインによる事業拡大のため
特長 ①約9割は行政からの受注。
②売上見込み額の9割以上が受注済。
③ほぼ営業活動無しで先方から依頼が来る。
④外注(設備工、電気工等)内製化で利益増の見込み。
⑤オーナーは譲渡後も従業員として継続予定。
⑥従業員は、譲渡後も継続雇用の見込み。
⑦日本全国の地域への対応が可能。
案件番号 243560
業務内容 老人ホーム(50床以上)、ショートステイ
地域 京阪神の都心部
従業員数 約30名~50名(パート含む)
売上 3億円~4億円(年間)
利益 黒字
実質利益=営業利益+減価償却費+削減可能経費
譲渡形態 事業譲渡(不動産売買含む)
希望価額 応相談
譲渡理由 エリアの選択と集中のため。
特長 ①都心部の好立地にあり、今後もニーズが見込める。
②従業員は教育され、サービスレベルも高い。
③しっかりした建物で人気が高い。
④スキームは事業譲渡+不動産の売買。
⑤価格は都心の不動産付き案件ということで、
 一定の水準は超える見込み。
⑥売上規模が10億円以上の候補者に限定する。
案件番号 243550
業務内容 地域密着デイ3拠点
地域 大阪府
三島、北河内、中河内エリア
従業員数 約35名(パート含む)
売上 約1億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 3,000万円(税込)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①各拠点の稼働率増加により売上上振れの余地あり。
②1名を除き、従業員は引継ぎ可能な見込み。
③譲渡価格には各事業所の設備も含む。
④施設間は車で約15分圏内で管理しやすい。
⑤土地、建物ともに賃貸借にて運営。
案件番号 243068
業務内容 住宅型有料老人ホームの運営
地域 栃木県
従業員数 11名
売上 約3,600万円(年間)
利益 赤字
EBⅠTDAはプラス。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
金融機関借入の引継ぎあり。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①業歴が長く、地域に根付いた業務運営。
②前期は黒字。今期は利用者の死亡等に伴い、
 稼働率が低下。EBⅠTDAはプラス。
③現場は自走しており、スムーズな引継ぎ可能。
④現在、利用者は増加傾向にある。
案件番号 244170
業務内容 放課後等デイサービス2拠点
地域 福岡県
従業員数 16名
売上 7,000万円(年間)
利益 約750万円
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 4,000万円~4,500万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①代表の現場関与はなく、自走している。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③施設間の距離が近く、管理が容易。
④今期年間売上8,000万円の見込み。
⑤今期年間利益1,400万円の見込み。
案件番号 244164
業務内容 機能訓練デイの運営
地域 兵庫県神戸市
従業員数 10名(パート含む)
売上 約5,400万円(年間)
利益 約700万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,500万円(非課税)
希望価額には役員借入金の返済も含む
譲渡理由 他事業に注力するため
特長 ①概ね稼働率80%~90%で推移。
②現場は自走している。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④処遇改善加算等の複数の加算を取得。
案件番号 243935
業務内容 放課後等デイサービス、児童発達支援の運営
定員10名の複合型
地域 神奈川県横浜市
従業員数 10名
うち2名は送迎要員
売上 210万円(月間)
利益 収支トントン
2025年4月から大幅な利益向上見込み。
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中。
特長 ①開設当初より利用者が殺到しており、
 現在は約35名の登録あり。
②2025年4月からは稼働率100%超過見込み。
③有資格者多数のため加配加算、専門加算の取得可能。
④駅から至近の好立地。地域でのニーズも高い。
⑤事業所は賃貸借で、相場より賃料設定が安い。
⑥代表の関与は限定的で、引継ぎは容易。
案件番号 243875
業務内容 福祉用具レンタル・販売事業
地域 広島県
従業員数 1名
売上 約4,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
(利用者と従業員の引継ぎ)
希望価額 6,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①業歴は20年以上。
②売上の約60%がレンタル事業によるもの。
③引継ぎ対象従業員は1名。相談員資格保有。
④レンタル事業利用者は約150名。
⑤自社保有資産、自社在庫はほぼ無し。
案件番号 243735
業務内容 飲食店の運営
地域 神奈川県
従業員数 約24名
役員除く、パート含む。
売上 約2億円(年間)
利益 黒字
EBITDA3,000万円以上。
譲渡形態 法人譲渡
金融機関借入の引継ぎあり。
希望価額 9,000万円(非課税)
譲渡対価に役員退職金含む。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①長年運営しており、リピーターが多く評判が良い。
②最寄り駅から徒歩圏内で立地が良い。
③現場は自走しており、引継ぎがスムーズ。
④ネットキャッシュはプラス。
⑤税引前利益は2,000万円超。
 直近は安定した売上、利益を確保している。
案件番号 243682
業務内容 障がいグループホーム複数拠点の運営
定員合計約20名(新規開設準備中の事業所含む)
地域 埼玉県東部
従業員数 約10名(パート含む)
売上 3,500万円~4,000万円(年間)
利益 黒字
想定EBITDA500万円~1,000万円(年間)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,500万円(非課税)
別途、役員借入金約570万円の返済が必要。
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①代表は管理者として現場関与あり。
 継続勤務可能であり、引継ぎは容易。
②従業員は引継ぎ可能な見込み。
③現在1事業所を新規開設準備中。売上拡大余地あり。
④各事業所は徒歩圏内に立地しており、
 ドミナントを形成している。
⑤各事業所は賃貸借にて運営。
⑥金融機関借入及びリース残債の引継ぎあり。
案件番号 243858
業務内容 児童発達支援 兼 放デイ多機能型2拠点の運営
地域 神奈川県 東部
従業員数 12名(正社員8名/パート4名)
売上 5,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2,364万円(税抜)
譲渡理由 他事業に専念するため。
特長 ①黒字化しており、増収トレンド。
②それぞれ稼働率約77%、57%で伸びしろあり。
③広告宣伝や営業ができれば、売上増の見込みあり。
④代表の現場介入はなく自走状態。
⑤有資格者、経験豊富で若く動ける従業員が複数在籍。
⑥2事業所の事業所間が5kmで管理しやすい。
⑦完全個別療育、感覚統合療法導入と丁寧な療育体制。
⑧送迎サービスを行っておらず車両は保有していない。
⑨従業員への賞与支給は行っていない。
⑩賃貸物件(施設)に係る敷金は売手法人に帰属。
案件番号 241941
業務内容 介護付有料老人ホーム、居宅介護支援
地域 愛知県
従業員数 34名
売上 3億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.8億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在、単独での運営に限界を感じているため
特長 ①業歴が非常に長く、信頼と人気が根強い施設。
②銀行借入約2,700万円、
 リース約880万円あり。
③従業員は8割が60歳未満、
 全員引継ぎ可能な見込み。
④定員70名超、賃貸借で運営。
⑤預貯金比率高く、大幅に資産超過。
案件番号 244017
業務内容 システム受託開発事業
地域 埼玉県
従業員数 役員2名、従業員4名
売上 約2,280万円(年間)
利益 約▲1,300万円(2023年度実績)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,000万円(非課税)
譲渡理由 主要取引先の倒産に伴う経営難のため。
特長 ①代表を含めグループインを希望。
②役員含め6名の従業員を引継ぎ可能。
③システム開発、ウェブ制作事業の受託開発。
④自社でのサービス開発も進めている。
⑤2024年期は売上回復傾向にある。
⑥修正後BSで債務超過約▲2,500万円。
案件番号 243912
業務内容 障がい事業(10事業以上)
地域 愛知県
従業員数 60名以上
売上 2.4億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 8,000万円(非課税)
譲渡理由 他社にグループインすることで売上を伸ばしたいため
特長 ①各拠点間距離は車で10分程度と管理がしやすい。
②障害GHの土地・建物は法人所有。
③借入1億6,000万円は引継ぎ要。
④資産超過。
⑤従業員が多数在籍しており、引継ぎ可能な見込み。
案件番号 243762
業務内容 AIソフトウェア開発・販売(自社製品)
施設運営および都市環境系に特化
地域 北海道
従業員数 約5名
売上 9,000万円(年間)
利益 黒字
EBITDA3,000万円~4,000万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.3億円~1.5億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①AIソフトウェアの開発・販売がメイン。
②上場企業含む大手企業より直発注で受注。
 保守期間が長く、継続的な利益が見込める。
③行政からも導入依頼が多く来ており、
 民間・公共、バランスよく受注が出来ている。
④営業人材が少ないが、今期1億円近い受注をしており
 営業人材の投下等により販売拡大余地が見込める。
⑤2025年3月に上場企業と長期大型契約を締結予定
 今後も継続的な収益を期待できる。
案件番号 243465
業務内容 訪問介護、放課後デイ2拠点 等
地域 福島県
主要部から車30分圏内
従業員数 約20名
売上 約6,500万円~8,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 経営者を引退して、現場仕事に従事したいため。
特長 ①希望価格は、保有不動産を含む。
②代表が継続勤務希望のため、開始から現場自走可能。
③従業員は全員継続勤務が可能な見込み。
④直近の放デイの月売上は、2拠点で600万円前後。
⑤金融機関借入を含む負債約6,700万円あり。
⑥リース残債約600万円あり。
案件番号 243138
業務内容 訪問看護
地域 宮崎県
従業員数 8名
売上 5,800万円(年間)
利益 約800万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 5,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①純資産約900万円。
②金融機関借入約1,300万円。
③オンコールは、代表含め3名で対応。
④代表含め全員引継ぎ可能な見込み。
⑤今期売り上げ上昇見込み。
案件番号 241878
業務内容 住宅型有料2拠点(計30床~40床)
デイサービス・訪問介護
地域 宮崎県
従業員数 約40名
売上 約1.3億円(年間)
利益 赤字
※3期平均の実質利益=約700万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①デイサービスは老人ホーム併設。
②簿価純資産は約4,000万円。
③複数回のクラスター発生のため、今期は赤字。
④開設から10年以上経っており地域での評判は良好。
⑤稼働率は100%であり、入居待ち希望者も多数。
⑥土地建物は法人所有。
⑦金融機関借入金約1億円の引継ぎが必要。
案件番号 243793
業務内容 インターナショナルスクール 他
地域 兵庫県
従業員数 約20名
売上 約3,850万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,700万円(非課税)
別途、役員と親会社の借入金約800万円の返済が必要
譲渡理由 事業およびエリアの選択と集中
特長 ①現場は、園長を中心に自走しており、引継ぎが容易。
②現在の利用者数は、約50名。
 来年度は、約80名まで増加予定。
③来年度の予想売上高は、約5,900万円。
 来年度の予想利益は、約600万円。
④外国人講師を含む従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
⑤兵庫県の中心地であり、主要駅からのアクセス良好。
⑥金融機関借入金約500万円の引継ぎあり。
案件番号 243787
業務内容 住宅型有料老人ホームの運営
地域 北海道
江別市
従業員数 数名
売上 1,500万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 500万円(非課税)
金融機関借入約250万円の連帯保証の引継ぎが必要。
譲渡理由 資金力のある方に経営を任せたいため。
特長 ①全12室。稼働率約9割で推移。
②利用者は一人当たり月11万円程度で入居可能。
③土地建物は代表所有で、賃貸借契約。
④閑静な住宅街に位置しており、周辺には公園が多数。
⑤代表が夜勤担当であるため、夜勤の追加人員が必要。
⑥一部の施設利用者には訪問サービスの実施が可能。
⑦2024年12月時点で平均介護度は0.77。
⑧病院送迎や買物送迎などのサービス提供をしている。
案件番号 243699
業務内容 放デイ・児童発達支援 多機能型1拠点の運営
地域 宮崎県南西部
従業員数 5名(正社員4名、パート1名)
売上 180万円(月間)
利益 単月黒字38万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 無償
売手分の弊社手数料も買手様にお支払いいただきます。
上記、手数料総額600万円(税別)。
譲渡理由 本業に集中したいため。
特長 ①開所より1年強で単月黒字化しており、増収傾向。
②稼働率は70%程(理由は下記)。
③人手不足で申し込みを断っている状況。
④資格者の求人に注力すれば、加算アップも可能。
⑤時間が無いため手付かずの広告や営業も伸び代要因。
⑥代表の現場介入は送迎のみと、引継ぎは容易。
⑦FC加盟店につき、下記月額ロイヤリティが発生。
⑧2.5万円+月売上の3%+システム料1.5万円。
⑨役員借入全額債権放棄予定。ファクタリング不使用。
⑩金融借入1,250万円、リース220万円引継ぎ。
案件番号 243643
業務内容 認可保育園
地域 千葉県
従業員数 約20名
売上 約9,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 5,000万円(非課税)
譲渡理由 保育事業からの撤退、アーリーリタイアのため。
特長 ①千葉県の定員40名の認可保育園。
②業歴15年以上、稼働率90%超。
③最寄り駅からのアクセスは徒歩5分と好立地。
④代表の現場関与なく、自走状態。
⑤保育園の年間売上は約9,000万円、
 実質利益は約300万円。
⑥純資産約1億円、現預金約7,000万円、
 金融機関借入なし。
案件番号 243632
業務内容 PR代理店、インフルエンサーマーケティング
地域 東京都
従業員数 約15名
売上 8,600万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 グループインし売上を伸ばしていきたいため
特長 ①代表は事業に深くかかわっており継続雇用検討可能。
②大手エンターテインメント会社と複数取引あり。
③従業員は有識者が多数で継続可能な見込み。
④長期借入金約5,000万円の引継ぎ要。
案件番号 243458
業務内容 就労A型事業所(4拠点)
※全ての事業所のスコアが高く、単価が高い
地域 北海道
従業員数 20名~30名
利用者数は約100名
売上 3億円~4億円(年間)
利益 黒字
実質EBITDA3,200万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.98億円(非課税)
譲渡理由 別事業に注力するため
特長 ①事業所は自走しておりサビ管・管理者の補充は不要。
②特定エリアにおけるドミナントを形成している。
③業務マニュアルが整備されており、引継ぎが容易。
④対象法人独自のポジショニングがハマり依頼が殺到。
 今後も確度高く売上向上が見込める。
⑤ノウハウ・業務マニュアルの整備が完了しているため
 横展開によるグループ全体の利益向上が見込める。
⑥関連企業からの発注は売上比率10%以下のため
 譲渡後の売上減少の懸念は少ない。
⑦1事業所あたり1億円超の売上があり収益性が高い。
案件番号 243251
業務内容 放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 複数拠点
相談支援事業所の運営
地域 岡山県
従業員数 40名~45名(パート含む)
売上 1.5億円~2億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億円(非課税)
譲渡理由 スピード感のある企業成長のため、グループインを検討
特長 ①隣接する市区町村で事業展開しており、
 ドミナントが形成されている。
②各事業所とも、従業員にて現場は自走している。
③代表は継続勤務可能。
④従業員は資格者が充実。継続勤務可能な見込み。
⑤土地・建物は一部法人保有。
⑥金融機関からの借入及びリース残債の引継ぎあり。
案件番号 243072
業務内容 小規模認可保育園(定員19名)
地域 神奈川県横浜市
従業員数 約10名
売上 約5,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
当期着地予想の利益:約500万円(年間)
希望価額 1,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①3期連続黒字。
②徒歩圏内の複数の園と提携。
③前期末の稼働率は100%。
④園長の引継ぎについては応相談。
案件番号 240623
業務内容 デイサービス3拠点及び居宅介護支援事業所の運営
(地域密着型2拠点、通常規模デイサービス1拠点)
地域 大阪府
従業員数 約30名
売上 1.5億円~2億円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 6,000万円(非課税)
譲渡理由 事業規模拡大のため、グループインを検討。
特長 ①各事業所10km圏内でドミナントを形成。
②従業員は資格者が充実。引継ぎ可能な見込み。
③各事業所高稼働率で運営している。
④事業所は賃貸借にて運営。
⑤金融機関借入及びリース残債の引継ぎあり。
⑥純資産約2,500万円。
案件番号 243562
業務内容 企業主導型保育園
小規模認可保育園
地域 大阪府
従業員数 20名
売上 5,500万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,000万円~5,000万円(非課税)
実質無償譲渡のスキーム。
詳細は企業概要書にてご確認下さい。
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
②現場は自走しており、引継ぎは容易。
③金融機関からの借入金はない。
④事業所は賃貸で運営。
案件番号 243040
業務内容 日本語学校の運営
地域 九州地方
従業員数 約20名
売上 約1億7,000万円(年間)
利益 黒字
前期営業利益3,000万円超
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 6億円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①日本語学校の中で希少価値のある法務省告示校案件。
②売上2億円弱、営業利益3,000万円超で
 収益力が高い。
③代表の現場関与なく、自走状態。
④生徒はネパール人を中心に200名が在籍。
⑤学生寮は複数拠点を自社保有。
⑥金融機関借入約2,500万円。
⑦簿価純資産約6,500万円。
案件番号 242511
業務内容 居宅介護(障がい系訪問介護)
地域 兵庫県
従業員数 約5名
売上 約2,700万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 3,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①神戸市内最寄り駅から徒歩約10分の好立地。
②障がい系の利用者の訪問介護。
③従業員は約5名。
④現場は自走している状況。
案件番号 243593
業務内容 小多機
地域 岩手県
県北
従業員数 15名
売上 6,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,000万円(非課税)
時価純資産7,700万円。
現預金同等物残高3,500万円。
譲渡理由 事業の選択と集中。
特長 ①登録定員25名。
②金融機関借入金は10万円のみ。
③土地建物は自社所有。
④若年層の従業員が豊富。
案件番号 243559
業務内容 デイサービス
地域 神奈川県
従業員数 13名
売上 6,600万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
事業譲渡に関しては、応相談
希望価額 3,500万円(非課税)
長期借入金約2,100万円の引継ぎあり。
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①若い従業員が多数おり、引継ぎ可能な見込み。
②複数拠点展開しており、施設機能が充実している。
③高機能マシンがあり、利用者から好評である。
④純資産黒字。
⑤売上は年々増加中で、今後も伸びしろがある見込み。
⑥借入金約2,100万円の引継ぎあり。
案件番号 243473
業務内容 ITコンサルテーション(コンサルティングから開発)
オープン系システム開発、Webアプリケーション開発
Linuxサーバ構築・運用、データベース設計・構築
地域 滋賀県
従業員数 4名
売上 4,100万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 グループインによる売上拡大。
特長 ①代表は現場に関わっており、継続勤務予定。
②従業員は4名在籍しており全員引継ぎ可能な見込み。
③販売促進のためのコンサルティングを行っている。
④ニーズに合わせテクノロジー導入までを自社で行う。
⑤開発技術は多岐に渡る。
案件番号 243227
業務内容 訪問介護、障がい(居宅介護、重度訪問、移動支援)
居宅介護支援
地域 東京都23区
従業員数 約40名(登録ヘルパー含む)
売上 約1億円(年間)
利益 黒字
実質利益=約2,100万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.7億円(非課税)
譲渡理由 経営疲れのため。
特長 ①10年以上運営しており、地域でも評判が高い。
②長年安定した経営を続けている。
③調整後純資産=約1億円
 (簿価純資産=約8,200万円)。
④事業所はオーナー所有物件のため、移転を希望。
⑤代表の親族が管理者兼主任ケアマネージャー。
 主任ケアマネの補充要(譲渡後の早期引退を希望)。
⑥代表は現場には関与しておらず、引継ぎが容易。
⑦訪問介護(高齢者)の売上比率は約7割。
⑧金融機関借入なし。
案件番号 242857
業務内容 住宅型有料老人ホーム、通所介護
地域 九州南部
従業員数 20名~25名
売上 約1億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,500万円~5,000万円(非課税)
別途、オーナー所有不動産の対価として
3,000万円(非課税)が必要。
譲渡理由 後継者不在
特長 ①実質利益は年間1,400万円超。
 (実質利益=当期純利益+削減可能経費)
②営業活動が出来ており稼働率はほぼ100%。
③管理者の補充が必要。
④資格者多数で引継ぎ可能な見込み。
案件番号 240933
業務内容 障がいグループホーム等 障がい事業の運営
地域 青森県
従業員数 約6名
2名追加で入社予定あり
売上 約4,000万円(年間)
利益 実質利益=約500万円
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
役員借入金約250万円の返済が必要。
別途、金融機関借入金約3,500万円の引継ぎあり。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①障がいグループホーム等の障がい事業の運営。
 多機能型により、生まれるシナジー効果を追求中。
②代表理事と理事は継続雇用可能。
③土地は代表が保有、建物は法人が保有。
④障がい事業全体の利用者数は約20名程度。
案件番号 243582
業務内容 受託開発、自社開発(介護関連システム)
地域 大阪府・東京都
従業員数 30名~45名
売上 3億円~5億円(年間)
利益 黒字
EBITDA1,000万円~3,000万円
譲渡形態 法人譲渡
マジョリティ譲渡(51%)も可。
希望価額 2.5億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在、自社ソフトウェアの販路拡大
特長 ①大阪府・東京都に事業所有り。
②介護系の自社開発ソフトを開発・販売しており、
 導入企業が増加中。
③従業員は全員引き継ぎ可。幅広い年齢層が在籍。
 従業員のうち、エンジニア数は28名。
④上場企業を含む取引の長い企業が多く、
 技術力に定評がある。
⑤受託開発・SES企業として自走が可能なため、
 IT企業以外が譲り受けた場合も投資回収が容易。
案件番号 243449
業務内容 サ高住(10床)・有料老人ホーム(15床~20床)
訪問介護・デイサービス事業の運営
地域 和歌山県南部
従業員数 約57名(パート含む)
売上 約2億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 資金繰りが厳しく、赤字のため。
特長 ①訪問やデイも併設しており、売上規模がある。
 利益改善の余地があり、立て直し可能な見込み。
②従業員は、代表も含めて全員引継ぎ可能な見込み。
③代表は現場に入っており、残留希望のため自走可能。
④土地・建物は一部法人所有で、一部は賃貸借。
⑤金融機関借入金約1.3億円の引継ぎが必要で、
 金融機関とリスケ調整中。
案件番号 243410
業務内容 整骨院2事業所の運営
地域 京都府京都市
従業員数 約5名(パート含む)
売上 約3,500万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中(別事業へ注力のため)
特長 ①各事業所は京都市内の中心部に立地。
②事業所間の距離は近く管理は容易。
③各事業所は開設から5年~8年程度。
④事業所内備品は譲渡対象。
⑤金融機関借入及びリース残債の引継ぎはなし。
⑥代表の現場関与は限定的であり、引継ぎはスムーズ。
⑦従業員は引継ぎ可能な見込み。
案件番号 243122
業務内容 住宅型有料老人ホームの運営
地域 岩手県
従業員数 10名(パート含む)
業務委託6名
売上 約4,600万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,200万円(非課税)
別途金融機関借入の引継ぎあり。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①業歴長く、地域に根付いた運営を行っている。
②安定した売上だが、方針によっては向上余地あり。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④施設間が近く管理がしやすい。車で行きやすい立地。
案件番号 243079
業務内容 訪問介護・居宅介護・重度訪問介護・同行援護等の運営
地域 宮城県
従業員数 5名~10名
売上 約3,500万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 150万円(非課税)
譲渡理由 経営疲れ、後継者不在のため
特長 ①介護1:障がい9の売上構成比。
②代表以外の従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③昨年度、拡大のために1拠点新規開設済み。
④金融機関借入約1,800万円の引継ぎ要。
⑤時価純資産▲40万円。
案件番号 242743
業務内容 デイサービス
地域 群馬県
従業員数 11名
売上 2,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,400万円(非課税)
譲渡対価を含め各条件は相談可能。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
②代表は現場に関与しておらず自走している。
③土地・建物は賃貸で運営。
④金融機関借入金はない。
⑤直近3年間は黒字で運営。
⑥最寄駅から徒歩6分。
案件番号 242622
業務内容 居宅介護支援事業所の運営
地域 愛知県
従業員数 5名~10名
売上 約4,500万円(年間)
利益 実質利益400万円
実質利益=営業利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,500万円(税込)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①主任ケアマネが多数在籍。
②現在クリニックに併設。
③承継後は、現事務所を賃貸借するか移転も可能。
④現管理者は承継後退任予定のため、補充要。
案件番号 242557
業務内容 地域密着デイ(12名定員)
地域 岡山県
従業員数 6名
売上 約1,700万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 無償
売手手数料買手負担
譲渡理由 選択と集中
特長 ①登録利用者は12名~14名。
②事業所は賃貸。
③浴室の設備が揃っている。
④稼働率は50%程度で、営業により売上向上可能。
⑤定員の拡大余地あり。
案件番号 243255
業務内容 内科、消化器内科、小児科、整形外科
地域 愛知県北西部の尾張地方
従業員数 代表を含め12名
売上 8,300万円(年間)
利益 黒字
約700万円程の黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 4,300万円(税抜)
価額については応相談。
譲渡理由 後継者不在
特長 ①代表は数年間、引継ぎ援助可能。
②スキームは事業譲渡+土地建物売買。
③従業員は、正社員の看護師が3名在籍。
④土地建物は、抵当権非設定物件。
⑤譲渡時期は、2024年12月中旬までを希望。
⑥地域に根差した運営で、顧客獲得。
案件番号 243167
業務内容 障がいグループホーム(20名定員)他
地域 神奈川県北部
従業員数 34名(パートを含む)
売上 1.3億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.3億円(非課税)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①現在の稼働率は90%。
②重度の方や触法障がい者を積極的に受け入れている。
③従業員の引継ぎ可能な見込み。
④障がいグループホーム5棟の施設間が
 3km圏内であり、ドミナント戦略をとっている。
⑤譲渡後は5棟すべて賃貸借の予定。
⑥代表の現場関与は限定的で、引継ぎは容易な見込み。
⑦自走可能な案件。
案件番号 242961
業務内容 介護事業複数施設の運営
地域 九州南部
従業員数 約200名
売上 約7億円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3,000万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中のため
特長 ①代表は現場に入っておらず、部門長の管理のみ対応。
②複数施設が近隣エリアに展開中。
③従業員のほとんどが継続雇用可能な見込み。
④約7.6億円の借入金引継ぎが必要。
案件番号 242535
業務内容 児童発達支援事業所、放課後等デイサービスの運営
地域 東京都23区外(南西部)
従業員数 約15名
売上 約2,900万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 800万円(非課税)
譲渡理由 次の事業への挑戦のため。
特長 ①最寄駅から徒歩5分圏内であり、アクセス良好。
②代表退任後も、現状の従業員で稼働可能な見通し。
③特段営業活動を行わず、現状8割の稼働率であり、
 伸びしろが大きい。
④有利子負債約400万円の引継ぎが必要。
⑤フランチャイズ加入事業所である。
案件番号 241804
業務内容 地域密着型通所介護
地域 大阪府
従業員数 約5名
売上 約2,800万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 700万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①最寄り駅徒歩数分圏内とアクセス良好。
②稼働率約6割。定員拡張の余地有。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④現場は自走している。
案件番号 243090
業務内容 地域密着型デイサービス(定員18名)の運営
地域 東京都23区東部
従業員数 約5名
売上 約5,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①稼働率は70%~80%を推移。
②利用者の平均介護度は2。
③介護職員1名の補充が必要。
④純資産は約850万円。
案件番号 242951
業務内容 地域密着型デイサービス(定員10名)の運営
地域 埼玉県中部
従業員数 約10名
売上 約5,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①最寄駅から徒歩10分圏内であり、アクセス良好。
②事業所の集約に伴い、従業員充実。
 営業活動による売上の伸びしろを有する。
③金融機関借入は約4,000万円。
④詳細は企業概要書をご覧ください。
案件番号 242771
業務内容 認可外保育園
地域 宮城県仙台市
従業員数 12名
売上 4,136万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 4,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため
特長 ①足元75%の稼働率。
②不動産は賃貸借で運営。
③リース資産は複合機のみ。
④譲受にあたり、行政審査が必要となります。
案件番号 242552
業務内容 就労継続支援B型
地域 千葉県西部
従業員数 5名以下
売上 約800万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 200万円~250万円(非課税)
譲渡理由 グループイン検討のため。
特長 ①直近で近隣の支援学校とのパイプ構築。
 今後、紹介増加に伴う売上向上が大いに期待される。
②代表が児発管の資格を持ち、継続勤務を希望。
③純資産約▲800万円。
④金融機関からの借入は約650万円。
⑤主な作業内容は袋詰め、シールはり。
案件番号 242532
業務内容 デイサービス
地域 栃木県
従業員数 約10名
売上 約6,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
代表個人所有の底地の取り扱いについては要相談。
譲渡理由 代表高齢かつ後継者不在のため
特長 ①栃木県の定員30名超のデイサービス運営。
②東京都心までのアクセスも約1時間と良好。
③介護施設の底地は代表個人が所有しており、
 売買・賃貸ともに提案可能。
④現状の稼働率は約50%と増収の伸びしろあり。
案件番号 242519
業務内容 介護施設(約100床)の運営
地域 神奈川県
従業員数 50名~100名
売上 約5億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
社会福祉法人、医療法人への譲渡を希望
希望価額 1億円(税抜)
譲渡理由 後継者不在に伴う介護事業の切り離し
特長 ①事業開始から長年の運営実績あり。
②役員は継続勤務しない予定。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。有資格者多数。
④土地は賃貸借で建物のみ法人所有。
⑤譲渡対価とは別に建物を5億円にて買取希望。
案件番号 242517
業務内容 住宅型有料老人ホーム、その他居宅系サービス
住宅型有料老人ホームは40床~60床
地域 神奈川県南部
従業員数 30名~50名
売上 約2.4億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途、金融機関借入金約5億円の引継ぎ及び
売手様分の仲介手数料の負担が必要。
譲渡理由 後継者不在
特長 ①現場は自走しており、遠隔マネジメント可能。
②介護福祉士資格保有者約20名、正看護師約5名。
③上記含め、従業員は全員継続雇用可能な見込み。
④役員借入金は全額放棄可能。
⑤金融機関借入約5億円の引継ぎが必要。
⑥連帯保証人の切替が可能な経営者様への譲渡を希望。
⑦土地は賃貸借で建物は自社保有。
案件番号 240934
業務内容 地域密着型通所介護
訪問介護
地域 愛媛県
従業員数 約15名
売上 約6,000万円(年間)
利益 実質利益=1,300万円(年間)
実質利益=営業利益+削減可能経費
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 5,000万円(税抜)
譲渡理由 事業展開エリアの選択と集中
特長 ①代表はマネジメント対応のみで、引継ぎは容易。
②退任予定役員が現在管理者配置。
③残留想定従業員にて引継ぎ対応可能な見込み。
④不動産は賃貸借。
⑤FC加盟。譲渡後の継続要否については買手次第。
案件番号 243169
業務内容 放課後等デイサービス
地域 千葉県中部
従業員数 7名
売上 1,200万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 500万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①駅から徒歩1分で好立地。
②今期は、売上上昇見込み。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④代表関与はなく、現場は自走している。
⑤茨城県の放デイ事業所も譲渡検討可能。
案件番号 243002
業務内容 地域密着型デイサービス(定員10名~18名)の運営
地域 大阪府大阪市
従業員数 約10名(パート含む)
売上 3,000万円~4,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,000万円(非課税)
譲渡理由 事業拡大のためグループインを希望。
特長 ①大阪府中心部、最寄り駅から徒歩圏内と好立地。
②事業所開設から2年未満で事業所は非常にきれい。
③看護師、介護福祉士等の資格所有者が多数在籍。
④従業員は引継ぎ可能な見込み。
⑤金融機関借入金約1,650万円の引継ぎあり。
⑥リース残債の引継ぎあり。
⑦純資産は若干のプラス。
案件番号 242966
業務内容 放課後等デイサービス・児童発達支援事業所の運営
地域 長野県
従業員数 約5名
売上 約100万円(月間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税込)
譲渡理由 事業の選択と集中。
特長 ①住宅密集エリアに立地。
②児童発達支援の利用者獲得や加算の取得等により、
 売上拡大余地あり。
③引継ぎ対象従業員は全員保育士資格所有。
④療育は運動療育が中心。
⑤事業所は賃貸借にて運営。
案件番号 242923
業務内容 特定施設・グループホーム2ユニットなど介護事業
地域 青森県
従業員数 約50名~60名
売上 約1.8億円(年間)
利益 EBITDA2,600万円
EBITDAは今期予測。
譲渡形態 経営権承継
希望価額 1,500万円(非課税)
譲渡理由 本業への集中のため。
特長 ①若干の債務超過。コロナ禍で苦戦するも、
 直近は入居者が増加し、収支が安定。
②1事業は赤字であるが、他事業は安定して黒字。
③同一敷地内に全事業があり効率的な運営が可能。
④代表者は現場に出勤しているが、事務作業が中心。
 そのため、引継ぎは容易である。
⑤土地は代表者親族所有。建物は自社保有。
 承継後も継続して土地の賃借が可能。
案件番号 242729
業務内容 GH2U、通所介護 他
地域 広島県
従業員数 約40名
売上 約1.6億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①立地は広島県の主要部であり、良好。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③GHは入居率85%~満床を長期間維持している。
④通所介護の稼働率は約75%
 (登録利用者数は60名超)。
⑤事業所は、賃貸借にて運営中。
案件番号 242720
業務内容 インドアゴルフ事業
地域 東京都区部中央部
従業員数 0名
常勤不要、清掃・体験時説明要員1名で運営可能。
売上 700万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 700万円(税込)
上記価額に関しては相談可。
譲渡理由 関連会社の上場準備に伴う事業整理。
特長 ①運営法人は上場を目前とした法人の関連会社。
②常勤不要、清掃・体験時説明要員1名で運営可能。
③グループ顧客の接待場所という利用目的で運営開始。
④上記より、収益化していない部分が多く、赤字。
⑤グループ所有物件で、継続して賃貸借可能。
⑥区部中央部の2駅(徒歩圏内)に囲まれた好立地。
⑦ゴルフ設備は、最高峰シミュレーターを導入済み。
案件番号 242636
業務内容 総合解体、産業廃棄物収集運搬
民間・公共ともに大型施設の解体工事が主である。
特定建設業許可を保持。
地域 愛知・静岡・神奈川
上記の3県が主となる商圏(所在地は上記のいずれか)
従業員数 20名~40名
非常勤2名、その他は正社員 ※役員含む
売上 5億円~10億円(年間)
利益 赤字
修正後EBITDA:4,000万円~7,000万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 9,000万円(非課税)
対価は役員借入金の返済として支給する。
譲渡理由 資金繰り悪化、経営の安定化のためのグループイン
特長 ①大型の商業施設・公共施設の解体が主な事業内容。
②業歴が長く、行政含め技術への信頼が厚い企業。
③今期も1億円以上の大型受注が複数決まっており、
 通年通りの売上となる見込み。
④取引先と1件債権・債務に関する係争を抱えており、
 和解協議に向けて準備中。
 双方の債権・債務を放棄することによる
 解決を想定しているが、和解金の支払い
 (~1,000万円)が必要となる可能性がある。
案件番号 242585
業務内容 放課後等デイサービス・障害児相談支援事業の運営
地域 埼玉県
従業員数 5名~10名
売上 約2,900万円(年間)
利益 実質利益黒字
実質利益=税引前利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 無償
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①採用が進めば、現管理者が障害児相談支援事業を
 再開・注力でき、売上拡張余地あり。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。有資格者多数。
③別途借入金約1,800万円の引継ぎが必要。
④車両・リース引継ぎあり。
案件番号 242488
業務内容 住宅型有料老人ホーム、地域密着型通所介護
地域 群馬県
渋川市
従業員数 18名(パート含む)
売上 約3,900万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
金融機関借入約3,000万円の引継ぎが必要。
役員借入金約4,200万円は放棄可能。
譲渡理由 自力での継続経営が困難なため。
特長 ①住宅型有料老人ホームと地域密着型通所介護の併設。
②1階部分で地域密着型通所介護の運営。
 2024年9月末時点で稼働率3割~4割程度。
③2階部分で住宅型有料老人ホーム10床を運営。
 2024年9月末時点で10室中9室入居。
④土地建物は主に代表が保有。
 建物の一部が未使用であり、活用が可能。
⑤代表は管理者兼施設長。譲受後、追加人員が必要。
⑥繰越欠損金は約3,100万円。
案件番号 242473
業務内容 マッサージ業
地域 大阪府北部
従業員数 2名
売上 約1,200万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 600万円(税抜)
譲渡理由 事業の切り離しのため。
特長 ①最寄駅から徒歩5分圏内と好立地。
②フランチャイズに加入している。
案件番号 242379
業務内容 訪問看護事業所の運営
地域 千葉県中心部
従業員数 約20名~25名(パート含む)
売上 約6,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2.2億円(非課税)
譲渡理由 新事業資金創出のため。
特長 ①現場は完全自走しており、引継ぎがスムーズ。
②純資産約3,000万円、現預金4,000万円。
③金融機関借入金2,000万円引継ぎが必要。
④毎期連続黒字経営で、銀行評価も良好。
⑤従業員は全員引継ぎ可能な見込みで、資格者も多い。
⑥提携医療機関の紹介が多く、断っている場合もあり
 これらに対応できれば売上の伸びしろがある。
⑦事務や研修についてマニュアルを整備しており、
 体系的な管理ができている。
案件番号 242228
業務内容 障がい者グループホーム4事業所の運営
※1事業所(定員10名)は建設中
地域 群馬県中心部
従業員数 約25名(パート含む)
売上 約8,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 6,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため
特長 ①各事業所間は車で30分程度で管理がしやすい。
②1棟建設中で、4棟目の運営も希望。
③既存3棟の状態も良く綺麗である。
④事業所は現状賃貸借にて運営。売手様は不動産売買を
 希望しているが、賃貸借契約でも可能。
⑤従業員は2名を除き、引継ぎ可能な見込み。
⑥稼働率(外泊)改善により、売上拡大可能。
案件番号 241839
業務内容 生活介護・通所介護の運営
地域 鳥取県
従業員数 10名~15名
売上 3,600万円(年間)
利益 実質利益約900万円
実質利益=営業利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,800万円(税込)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①人員配置体制加算を取得し、売上は上昇基調。
②生活介護利用者が65歳になり、通所介護への移行が
 徐々に増えてきており、長期的な売上が見込める。
③現在、木曜休業の週5営業。人材採用が進めば
 営業日を増やし、売上拡張が見込める。
④福祉車両や運動器具、浴槽等のリース引継ぎあり。
案件番号 243023
業務内容 ベビーシッター事業
茨城県を中心にベビーシッター事業を展開
地域 茨城県
従業員数 約20名
売上 約300万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 200万円(税抜)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①茨城県内を中心にベビーシッター事業を展開。
②産前産後ケアや高齢者向けシッター事業も展開。
③新聞掲載実績あり。茨城県から表彰を受けている。
④役員陣は譲渡後退任予定。
⑤退任後も一定期間の引継ぎあり。期間は応相談。
案件番号 242938
業務内容 カフェ&バー1店舗の運営
地域 大阪府北摂エリア
従業員数 5名~10名(パート含む)
売上 約3,000万円(年間)
利益 実質利益 約1,000万円~1,300万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3,500万円(非課税)
譲渡理由 新事業へ挑戦のため
特長 ①大阪府北摂エリアから徒歩5分程と好立地。
②オープンから2年未満であり、店舗は非常にきれい。
③店舗は賃貸借にて運営。
④利用客は20代~30代が多い。
⑤代表の現場関与は限定的で店舗運営は自走しており、
 引継ぎはスムーズな見込み。
⑥金融機関の借入は無し。
⑦調整後純資産は約300万円。
案件番号 242928
業務内容 訪問介護
地域 埼玉県
南東部
従業員数 18名(代表、嘱託2名、パート5名、登録10名)
売上 約4,000万円(年間)
利益 黒字
実質利益 年間600万円程度
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,500万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①代表なしでも運営上問題なく、自走性が高い。
②従業員は、有資格者が複数名在籍。
③営業利益は上昇傾向にあり、安定的な運営状況。
④事務所は、最寄り駅から徒歩3分でアクセス良好。
⑤建物は自社所有のため、
 譲渡後は月額賃料24万円にて賃貸借可能。
案件番号 242912
業務内容 訪問介護
地域 兵庫県
従業員数 約30名
売上 約1億1,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 5,000万円(税抜)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①代表は管理者兼サ責として現場関与している。
②一定期間引継ぎ対応は可能。
 将来的には代替人材の登用が必要。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④副管理者2名の育成中。代表からの業務棚卸進行中。
⑤不動産は賃貸借。
⑥早期の譲渡を検討。
案件番号 242614
業務内容 養生・クリーニング
地域 神奈川県
従業員数 約10名
アルバイト、専属外注を含む。
売上 約5,900万円(年間)
利益 収支トントン~黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3,500万円(非課税)
譲渡理由 代表の引退に伴う承継。
特長 ①様々な建設現場に柔軟に適応できる事業体のため、
 営業活動の幅を増やすことが期待できる。
②金融機関借入金の引継ぎなし。
③譲渡時の時価純資産約3,000万円を想定。
④譲渡時のキャッシュは約2,000万円を想定。
⑤担当役員が継続勤務されるため、社内外折衝含め、
 日々の業務は自走している状態での引継ぎが可能。
案件番号 242566
業務内容 放課後等デイサービス
地域 茨城県南部
従業員数 9名(パート含む)
売上 1,200万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 500万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①FCに加盟しているが、
 ロイヤリティーはなく解約も容易。
②現場は自走。
③9月末期売上180万円で黒字見込み。
④自発管2名(どちらも70代)在籍。
⑤柏の事業所に関しても、譲渡検討可能。
⑥駅から徒歩5分で好立地。
案件番号 242124
業務内容 ショートステイ(定員30名)
地域 新潟県
従業員数 15名
売上 9,400万円(年間)
利益 黒字
償却前実質利益840万円(年間)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,000万円~1,500万円(非課税)
譲渡理由 別事業を開始するため。
特長 ①従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
②土地は賃貸借。建物は自社所有。
③金融機関借入金5,800万円。
案件番号 242795
業務内容 建築資材の輸入、内装仕上げ工事
地域 東京都
従業員数 4名
※契約社員を含む。
売上 5,500万円(年間)
利益 赤字
受注の案件があるため、今期から収支改善の見込み。
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 3,000万円(税込)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①海外政府の許可を得て資材の正規輸入を行っている。
②輸入から企画、設計、施工までを一気通貫で対応。
③受注も見込めており、今期から収支改善の予定。
④正社員として二級建築施工管理技士の引継ぎ可能。
⑤金融機関借入金の引継ぎなし。
案件番号 242611
業務内容 障がいグループホーム
地域 千葉県北西部
従業員数 5名
売上 800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 200万円(税抜)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①従業員はシフト制で引継ぎ可能な見込み。
②売手代表は事務関係のみ関与。
③最寄り駅から徒歩圏内で立地がとても良い。
④定員数は4名、稼働率は50%。
⑤営業活動を行っておらず、売上向上の見込み有。
案件番号 242103
業務内容 介護タクシー等の運営
地域 京都府中心部
従業員数 約5名
売上 約2,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 800万円~1,000万円(税抜)
譲渡理由 将来不安のため。
特長 ①代表は現場にも関与。譲受企業での継続勤務が可能。
②従業員は引継ぎ可能な見込み。
③創業からの業歴は約15年。
④エリア内での知名度は高い。
⑤利用問い合わせは、個人・病院・介護施設等幅広い。
⑥車両4台も譲渡対象。
案件番号 241787
業務内容 グループホーム
1ユニット
地域 岐阜県西部
従業員数 約10名
売上 約4,000万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 100万円(税抜)
譲渡理由 事業の切り離しのため。
特長 ①直近売上約4,000万円。
②利益推移は過去2年黒字だが、直近のみやや赤字。
③土地建物は賃貸借。
④従業員は引継ぎ可能な見込み。
案件番号 242515
業務内容 デイサービス(総合事業)
地域 東京都西部
従業員数 5名
売上 約1,500万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税抜)
譲渡理由 選択と集中(赤字事業所の切り離し)
特長 ①最寄駅から徒歩1分の好立地。
②従業員は引継ぎ可能な見込み。
③リハビリ特化のデイサービス。
④事業所は賃貸借にて運営。
案件番号 242445
業務内容 リフォーム業、リノベーション業、注文住宅業
地域 埼玉県
南東部
従業員数 代表1名、及び専属外注4名
売上 約1億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 無償
別途、代表は年収600万円の雇用契約を希望。
弊社手数料については、400万円(税別)。
譲渡理由 経営難(資金不足)
特長 ①代表は設計士としても、営業としても経験豊富。
②専属外注により低価格・高品質なサービス提供可能。
③代表の父が工務店を運営しており、連携がスムーズ。
④リフォーム業:WEBで見積もり・契約・決済可能。
⑤リノベーション業:自社設計・自社デザイン。
⑥注文住宅業:フルオーダー可能。
⑦直近7月実績:売上400万円(粗利30%)。
⑧直近8月実績:売上40万円(粗利40%)。
案件番号 242442
業務内容 放課後等デイサービスの運営
地域 東京都
従業員数 15~20名
売上 約8,900万円(年間)
利益 実質利益1,600万円
実質利益=税引前利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 6,000万円(非課税)
譲渡理由 出口戦略の一環
特長 ①2拠点が近く協力体制が敷けている。
 うち1拠点は最寄り駅徒歩1分の好立地。
②2拠点ともに稼働率は100%以上。
③従業員は代表以外全員引継ぎ可能な見込み。
 有資格者も多数で、加算を多く取得できている。
④土地建物は片方が賃貸、一方が法人所有。
⑤土地建物を購入した際の金融機関借入
 約8,000万円の引継ぎが必要。
案件番号 241933
業務内容 デイサービス複数拠点の運営
地域 京都府
中心部
従業員数 約50名
売上 約1億6,000万円(年間)
利益 赤字
昨期オープンのデイサービスの影響で今期赤字。
譲渡形態 法人譲渡
金融機関借入金約1億9,000万円の引継ぎ要。
希望価額 3,000万円(非課税)
譲渡理由 他社にグループインすることで売上を伸ばしたいと考え
特長 ①デイサービスを複数拠点運営しており規模が大きい。
②同じ地域に事業所があり、経営の利便性がある。
③従業員が多く、有資格者多数。
④昨期立ち上げた事業所の稼働率が上がってきている。
⑤純資産は赤字。
⑥長期借入金約1億9,000万円の引継ぎ要。
⑦土地建物を所有している事業所もある。
案件番号 241901
業務内容 訪問介護、重度訪問介護、居宅介護支援事業所
地域 大阪府
従業員数 約20名
売上 約3,300万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
売手手数料については買手負担。
譲渡理由 赤字経営の立て直しを図るため。
特長 ①大阪府の訪問介護、重度訪問介護を主とする法人。
②代表も重度訪問介護に従事。
 代表退任後も従業員として従事希望。
③最寄り駅より徒歩6分の好立地。
④譲渡対価1円、借入金約3,000万円の引継ぎ要。
案件番号 241898
業務内容 デイ、グループホーム、住宅型有料老人ホームなど
地域 熊本県
従業員数 37名
売上 約1億2,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
譲渡時に役員借入金のうち1,200万円の返済が必要
譲渡理由 代表夫妻の高齢化および後継者不在のため
特長 ①デイ2拠点(通常・地域密着)、GH1ユニット、
 住宅型有料老人ホーム1棟の運営。
②業歴20年ほどで、地元利用者からの信頼も厚い。
③現状、代表夫妻が現場に一定関与。
 お二人ともに引継ぎ後、退任予定。
④不動産についても自社にて保有。
案件番号 241868
業務内容 地域密着型デイサービス・訪問介護
地域 愛知県
従業員数 10名~25名
※非常勤含む
売上 2,000万円~4,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税込)
譲渡理由 赤字事業を切り離し、別事業に注力するため。
特長 ①近隣区は介護需要が高く、人口も安定しているため、
 買収による地域戦略の費用対効果が高い。
②現時点で取得している加算は処遇改善のみであり、
 稼働率とあわせて売上向上余地がある。
③赤字幅は小さく、黒字化が早期に見込める。
④従業員の補充が必要である。
案件番号 242587
業務内容 介護施設の運営
地域 岩手県
従業員数 約50名
直近で最も多かった期を記載。
売上 3.4億円(年間)
利益 約1,200万円
売上・利益ともに、直近で最も多かった期。
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税抜)
別途、賃貸借契約が必要。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①過去、売上・利益ともに安定して推移。
②借入引継ぎなし、リースのみ引継ぎ。
③建物は大手建設会社が施工。
 オーナー所有のため、賃貸借契約が必要。
④事業譲受にあたり、従業員の補充が必須。
案件番号 242509
業務内容 地域密着型通所介護2拠点(各定員10名)、
訪問介護、居宅介護支援
地域 東京都
足立区
従業員数 19名(パート含む)
売上 約6,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①地域密着型通所介護1拠点は20名まで拡張余地有。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③代表、役員は継続勤務を希望。勤務条件は応相談。
④事業所は賃貸借にて運営中。
⑤金融機関借入金約6,000万円の引継ぎ有。
案件番号 242417
業務内容 地域密着通所介護
地域 埼玉県
従業員数 約10名
売上 2,400万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,000万円(非課税)
譲渡理由 代表の体調不良のため
特長 ①人件費率が低く、高い利益率になっている。
②未取得の加算があるため、
 収益増の伸びしろを有している。
③定員の拡張余地はなし。
④従業員は資格者多数在籍しており、継続雇用可能。
⑤賃貸にて運営のため引継ぎが容易。
案件番号 242413
業務内容 放課後等デイサービス
児童発達支援
地域 大阪府
従業員数 20名~25名
売上 約7,300万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①今期3拠点目をオープンし売上増が見込める。
②代表は現場に出ておらず、自走している。
③従業員は継続雇用可能な見込み。
④PT、STが在籍。
⑤不動産は賃貸借にて運営。
案件番号 242411
業務内容 不動産仲介
地域 千葉県
従業員数 1名
売上 約600万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 200万円(非課税)
社会保険料未払金(約600万円)の引継ぎあり。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①創業から30年以上営業しているため、
 地域での知名度が高い。
②知人からの紹介案件がほとんど。
③今後3年を目途に3,000万円程度の売上見込み。
④個人向け住宅の不動産売買仲介事業、賃貸管理事業。
⑤社会保険料は元本支払い済み。月1万円の返済。
⑥過去には仲介業で市内トップの売上を誇った企業。
⑦譲渡後代表の継続勤務可能。期間は要相談。
⑧金融機関からの借入はない。
案件番号 242398
業務内容 外壁塗装・リフォーム
地域 神奈川県
従業員数 1名
売上 約1億3,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,200万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①代表は経営管理責任者として、継続勤務の相談可能。
②従業員は事務1名で、工事は外注に依頼。
③創業から90年以上経っており地域に根差している。
④過去に行った工事のリピーターか、
 ネットからの反響による工事が大部分を占める。
⑤金融機関借入は約800万円。引継ぎを希望。
案件番号 242387
業務内容 フローリング・タイルのコーティング事業
地域 東京・福岡を中心に展開
従業員数 約15名
売上 約1億5,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 業務提携、事業譲渡、第三者割当増資
スキームの相談可能。
希望価額 無償
譲渡形態によって希望金額は応相談。
譲渡理由 技術承継のため
特長 ①業歴25年以上で、取引先からの信頼が厚い。
②受注先は大手ハウスメーカーが中心であり、
 商業施設、教育施設、医療施設での実績も有り。
③取引先・技術力の基盤等研修を行うため、
 技術者と一定の資本があれば、全国展開可能。
④東京都と福岡県で展開している。
⑤コロナ禍以降売上が減少しており、立て直しに向けて
 一緒に事業を展開できるお相手を探している。
案件番号 242378
業務内容 GH2ユニット、通所介護 等 複数拠点
地域 愛媛県
従業員数 約40名
売上 約2億円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2億円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①立地はそれぞれ愛媛県の主要駅近郊であり良好。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③GHは入居率90%以上を維持している。
④通所介護は稼働率70%前後。伸びしろあり。
⑤事業所は、賃貸借と保有物件が混在している。
 保有物件は、売却対象として希望価額に含む。
案件番号 242076
業務内容 特定施設・サ高住・デイなど複数事業
地域 長野県
従業員数 約60名
売上 約2.5億円(年間)
利益 約3,000万円(年間)
利益は来期見込み。直近で特定になり売上が増加中。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 8,000万円~1億円(非課税)
譲渡理由 エリアの選択と集中のため。
特長 ①直近でサ高住→特定となり入居者が増え売上増加中。
 月次の利益は300万円~500万円を計上。
②入居数・デイの稼働率ともに、まだ余力があるため、
 さらなる売上・利益の向上が見込める。
③純資産約4,500万円、借入約1,000万円。
④遠隔でマネジメントしており自走案件。
⑤建物は、全て賃借で経営。
⑥従業員は、現場に入っていない代表者を除き、
 引継ぎ可能な見込み。
⑦施設間が車で10分以内と管理しやすい立地。
案件番号 242034
業務内容 認可外保育園
地域 福岡県
従業員数 7名
売上 約1,300万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 600万円~800万円(税抜)
譲渡理由 外国へ移住するため。
特長 ①プレインターナショナルスクール。
②人気があり遠方からも利用者がいる。
③代表は園長であり退職を希望のため、
 補充が必要(保育士)。
④引継ぎ期間は交渉可能。
⑤人気急上昇エリア。
案件番号 241888
業務内容 設計建築事務所
地域 東京都
従業員数 1名
売上 1億3,000万円(年間)
利益 100万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 無償
譲渡理由 後継者不在
特長 ①代表は継続勤務可能。
②純資産約▲2,800万円。
③借入金約8,000万円。
④保有資格は建築業、内装仕上工事業、
 一級建築士事務所。
⑤大手取引先多数。
案件番号 241730
業務内容 介護タクシー
地域 神奈川県横浜市
従業員数 4名
売上 約1,650万円(年間)
利益 約▲200万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 無償
譲渡理由 後継者不在
特長 ①20年以上の歴史があり、地域に根差した運営。
②営業活動をしておらず伸びしろ大。
③純資産▲2,581千円。
④金融機関借入約4,000千円。
⑤売手分弊社手数料に関しては、買手負担希望。
⑥今期、売り上げ上昇見込み。
案件番号 241541
業務内容 老人ホーム複数拠点(計100床)
その他に複数の介護施設あり。
地域 九州地方
従業員数 約100名
売上 約5.7億円(年間)
利益 約4,000万円(年間)
利益=純利益+減価償却費
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
別途退職金1,000万円の支払いあり。
譲渡理由 事業の選択と集中。本業へ注力するため。
特長 ①経営改善により直近期で黒字化に成功。
②老人ホームの入居率は9割以上。
③その他の介護施設も近隣にあり、シナジーがある。
④金融機関の借入金は約4.5億円。連帯保証なし。
⑤現預金は4,000万円。
案件番号 240546
業務内容 SES・受託開発
SESの売上比率の方が高い
地域 東京都
従業員数 30名~50名
売上 2億円~4億円(年間)
利益 黒字
毎期安定して黒字であり、進行期も堅調な売上推移。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3億円(非課税)
時価純資産1億円~1.5億円
譲渡理由 EXITおよびグループインによる経営の安定化
特長 ①時価純資産1億円~1.5億円。
②本案件のマルチプルは5.98倍。
③SESでの案件実績が多いが、直近は大型の一括請負
 を含む、受託開発の案件が増加している。
④業務系アプリケーションの開発が主である。
⑤技術者数は30名以上。PM・PL人材が多数。
⑥弊社専任でのご紹介案件となります。
案件番号 242339
業務内容 グループホーム等の運営
地域 秋田県
従業員数 約30名
売上 約1.4億円(年間)
利益 黒字
経常利益+減価償却費は1,000万円超。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.4億円(非課税)
上記に、関連会社所有不動産の希望売却額を含む。
譲渡理由 後継者不在、事業の選択。
特長 ①10年以上運営しており、地域でも評判が良い。
②売上・利益ともに安定しており、純資産も厚い。
③介護施設の稼働率は高く、安定した運営。
④従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
⑤現預金は、金融機関借入の約4倍と堅実な会社経営。
案件番号 242296
業務内容 土木一式 他
地域 福島県
従業員数 約15名
売上 約2.5億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2億円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①安定の黒字経営。
②金融機関からの長期借入金なし。
③公共工事を安定的に受注できている。
④公共工事と民間工事の売上割合は、50:50。
⑤資格のある従業員が多数。
⑥実質利益1億円超。
⑦概ね見積通りの金額で公共工事を受注できている。
⑧追加工事についても、提案通りに受注できている。
⑨時価純資産約6,000万円。
⑩ネットキャッシュ2,000万円超。
案件番号 242239
業務内容 児童発達支援、放課後等デイサービス
地域 神奈川県南東部
従業員数 約10名
売上 約4,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
※法人譲渡も検討可能。
希望価額 3,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中。
特長 ①2単位で、定員は各10名である。
②最寄駅から徒歩5分以内であり、アクセス良好。
③開設から間もないが、8割以上の稼働率で
 推移しており、直近月も満員予約。
④直近月の利益は、黒字転換。 
 売上は、直近月を年換算したもの。
⑤別途、金融機関借入、リース残債等、
 約2,000万円の債務引受も必要。
案件番号 242186
業務内容 生活介護(20名定員)
地域 大阪府
従業員数 12名
売上 約190万円(月間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 200万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①最寄り駅から徒歩10分圏内であり、利便性が良い。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③現状稼働率は6割程度。
 営業活動ができていないため、売上増加見込みあり。
④現場のみで自走して運営可能。
⑤土地建物は自社所有のため購入も可能。
 土地・建物・付属設備の簿価は約1億円。
案件番号 241729
業務内容 放課後等デイサービス、児童発達支援等
地域 茨城県
県南地域
従業員数 8名
正社員5名、パート3名
売上 3,488万円(年間)
利益 営業利益542万円(前期決算)
今期は営業利益700万円超を見込む
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 3,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため
特長 ①対象事業所は前期決算で売上高3,488万円、
 営業利益542万円と業況堅調。
②従業員は有資格者が多く、
 専門的支援加算等の加算も取得できている。
③現場は自走しており、引継ぎは容易。
④最寄駅より徒歩7分の距離に所在し、利便性が高い。
案件番号 241706
業務内容 訪問介護、訪問看護
地域 沖縄県
従業員数 約10名
上記正社員のみ
売上 7,800万円(年間)
利益 1,300万円(年間)
利益=営業利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.5億円(非課税)
譲渡理由 別エリアへ注力するため
特長 ①立ち上げから間もなく、売上は右肩上がり。
②求人に強みを持ち、従業員は順調に増員中。
③現預金1,500万円。純資産1,100万円。
④金融機関の借入は880万円ほど。
⑤経営者の現場への関与度は低く、引継ぎはスムーズ。
案件番号 232585
業務内容 介護付有料、グループホーム2ユニット、居宅介護支援
地域 山形県南部
従業員数 約35名
売上 1.7億円(年間)
利益 赤字
削減可能経費の算入後は黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.5億円(税抜)
施設建物の金額込み
譲渡理由 後継者がいないため。
特長 ①グループホームは登録上3ユニット。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③金融機関借入は約800万円。
④最寄り駅より徒歩2分の好立地。
⑤土地は賃貸、建物は所有。
案件番号 242391
業務内容 地域密着型デイサービス
地域 大阪府
従業員数 14名
売上 3,700万円(年間)
利益 収支トントン
年間EBITDA:650万円
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 200万円(税抜)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①車・電車ともにアクセス良好。
②住宅街に位置しており、周辺のニーズが高いエリア。
③職員・利用者全員の引継ぎが可能な見込み。
④定員拡張余地あり。
⑤建物は賃貸借。
案件番号 241866
業務内容 就労継続支援A型・B型
地域 大阪府門真市
従業員数 10名程度
売上 約7,000万円(年間)
利益 実質利益=約750万円
実質利益=営業利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 経営権承継
希望価額 2,700万円~3,000万円(非課税)
対価は役員退職金+αにてお渡し予定。
別途役員借入金の約520万円の返済必要あり。
譲渡理由 経営疲れ、早期リタイアのため。
特長 ①就労継続支援A型とB型を併設して運営。
②土地建物は賃貸借契約。
③代表は現在、管理者兼サビ管に従事。
 10月入社予定の方に現場業務を引継ぐ予定。
④最寄駅から徒歩6分程度であり、好立地。
⑤金融機関借入はなし。
 役員借入金が約520万円あり、返済が必要。
⑥時価純資産約800万円。
案件番号 241674
業務内容 住宅型有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護
地域 熊本県
従業員数 25名
売上 1億1,928万円(年間)
利益 赤字
3期平均のEBITDAは560万円と黒字
譲渡形態 法人譲渡
事業譲渡による提案も可能
希望価額 2,000万円(非課税)
譲渡理由 代表が運営している別法人へ注力するため
特長 ①住宅型有料老人ホーム2棟(26名・24名定員)、
 デイサービス(29名定員)、訪問介護の運営法人。
②10年以上の業歴を持ち、地場での信頼も厚い。
③従業員が充実しており、30代・40代の方も多い。
④役員は1名を除き、現場への関与が薄く引継も容易。
⑤法人譲渡、事業譲渡どちらでも検討可能。
案件番号 240784
業務内容 就労継続支援B型、放課後等デイサービス等
地域 北海道
道南
従業員数 20名
売上 6,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
別途、役員借入金1,000万円の返済。
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①1拠点は市中心部からほど近い住宅街に立地。
②もう1拠点は障害福祉事業の寡占地域。
③経営層が現場に入り込む業務はなく、
 基本的に経営マネジメントを行っている。
④金融機関借入金は500万円のみ。
⑤事業所はすべて賃貸借。
案件番号 242202
業務内容 高齢者住宅、訪問介護
地域 北海道札幌市
従業員数 3名(パート含む)
売上 1,500万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①高齢者住宅の家賃は、月10万円~12万円程度。
②入居定員は15名で、
 入居者は、2024年5月末時点で7名。
③2024年5月末以降、新規で2名程度入居予定。
④主に、代表がヘルパーとして稼働。
⑤代表は、譲渡後も継続勤務を希望。
⑥金融機関からの借入はなし。
⑦最寄駅から徒歩3分であり、アクセス良好。
⑧大規模改修工事をすれば介護付有老として運営可能。
案件番号 242112
業務内容 放課後等デイサービス(10名定員)
地域 大阪府南部
従業員数 13名
売上 860万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
金融機関借入金約4,000万円の引継ぎ要。
譲渡理由 マネジメント疲れ
特長 ①創業から10年以上で地域からの信頼が厚い。
②最寄り駅より徒歩圏内。
③上記売上は稼働率3割であるが、
 現在は稼働率8割で運営している。
④運営方針次第では売上の拡大が見込める。
⑤代表の去就については応相談。
⑥譲渡スキームの変更についても応相談。
⑦土地建物は賃貸借による運営。
⑧親族が土地建物を所有しているため、購入も可能。
⑨手数料は買手様全額負担希望。
案件番号 241910
業務内容 訪問介護2拠点
地域 沖縄県
従業員数 20名
売上 約450万円(月間)
利益 実質利益=約60万円(月間)
実質利益=営業利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
※事業譲渡でも相談可能
希望価額 2,500万円~3,000万円(非課税)
※事業譲渡でも上記と同額を希望(別途消費税)
譲渡理由 経営疲れのため
特長 ①実行後、役員2名は退職予定。
②上記2名の業務については、引継ぎ容易な見込み。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④訪問介護2事業所合計で、利用者は約100名。
⑤土地・建物は賃貸借。
⑥金融機関借入約550万円の引継ぎ要。
⑦簿価純資産約▲85万円。
案件番号 241576
業務内容 地域密着型通所介護(リハビリデイ)
1店舗
地域 茨城県南部
従業員数 10名~20名(パート含む)
売上 約4,500万円(年間)
利益 黒字
毎期安定して黒字推移
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 5,000万円(非課税)
純資産約4,000万円
ネットキャッシュ約3,500万円
譲渡理由 経営疲れ、グループインによる経営の安定・効率化。
特長 ①地域で人気の商業施設内にあり、通いやすい。
②病院やクリニック、ケアマネ、自治体からの評判が
 良く、利用者の紹介ルートが複数ある。
③稼働率は80%~85%の高稼働を維持している。
④代表・役員・従業員は全員継続雇用可能な見込み。
⑤実質無借金経営であり、純資産約4,000万円。
⑥事業所は賃貸借契約。
案件番号 241863
業務内容 グループホーム1ユニット(9名定員)
地域 栃木県南部
従業員数 8名
うちパート2名
売上 約4,000万円(年間)
利益 実質利益=約500万円
実質利益=営業利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3,000万円(非課税)
土地を同時に譲受する場合の金額は要相談。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①代表と取締役は、一定期間、引継ぎ可能。
②2024年9月時点で満床。平均介護度は3.22。
③純資産は約1,400万円。
④約200万円の金融機関借入金の引継ぎあり。
⑤建物は法人保有。しばらくは大規模修繕の必要なし。
案件番号 240788
業務内容 就労継続支援B型、生活介護、
障がいグループホーム複数等の運営
地域 長野県
従業員数 20名~25名(パート含む)
売上 1.2億円~1.3億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
別途、退職金及びオーナー所有不動産の買取で
5,000万円の支払いが必要。
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①法人設立後20年以上。
 地域に根差した運営を行っており、信頼が厚い。
②各事業所間は、車で15分圏内。
③売上は1.2億円~1.3億円で、安定して推移。
④金融機関からの借入はなく、無借金経営。
⑤直近決算期末時点の保有現預金は約8,000万円。
⑥土地・建物は、法人所有の事業所もある。
⑦時価純資産約1.3億円。
案件番号 241794
業務内容 グループホーム2U、通所介護 他
地域 大阪府
従業員数 約30名
売上 約1億4,500万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①立地は大阪府の主要部であり、良好。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③GHは入居率90%~満床を長期間維持している。
④通所介護の稼働率は約50%。
 (登録利用者は約40名)
⑤事業所は、賃貸借にて運営中。
案件番号 241681
業務内容 投資用ITソフト販売代理店業
地域 愛知県、東京都
※場所を選ばないビジネスモデル。
従業員数 現在なし。
過去は1名とアルバイト数名で活動していた。
売上 約2,900万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①B to Cのビジネスモデル。
②byオーダーのため、在庫なし。
③契約書等が揃っており、すぐに活動開始が可能。
④金融機関からの借入なし。
⑤事務所費用や人件費が安く、黒字経営しやすい。
⑥時価純資産は、約150万円。
案件番号 241135
業務内容 居宅介護(重度訪問)事業所の運営
地域 埼玉県
従業員数 3名
新規指定の際には、従業員の補充が必要。
売上 1,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 300万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①売上・利益は毎年安定している。
②積極的な営業をしておらず、
 買手様によっては更なる売上拡大の余地がある。
③10年以上運営しており、知名度がある。
④従業員は引継ぎ可能な見込み。
⑤事業所の移転(買手様の事業所に吸収)が必要、
 移転しない場合は、売手様法人と賃貸借契約が必要。
案件番号 240834
業務内容 放課後等デイサービス・児童発達支援事業所の運営
多機能型 2拠点
地域 大阪府大阪市中心部
従業員数 約15名
売上 約5,500万円~6,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3,000万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①2拠点共に最寄駅から徒歩圏内と好立地。
②2拠点間は車で10分圏内であり、管理は容易。
③代表者の現場への関与は限定的で引継ぎはスムーズ。
④従業員は充足しており、引継ぎ可能な見込み。
⑤利用者獲得により、売上拡大余地は大幅にあり。
⑥金融機関借入の引継ぎはなし。
⑦各事業所は賃貸借にて運営。
⑧別途、役員借入金約800万円の返済を希望。
案件番号 240599
業務内容 通所介護(定員35名)、居宅介護支援事業
地域 福岡県
従業員数 約15名
売上 約1億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①立地は福岡県の主要部であり、良好。
②従業員が充実している。通所10名、居宅5名。
③登録利用者80名以上。
④稼働率は80%程度で、伸びしろあり。
⑤車両・備品リースの引継ぎあり。月額30万円程度。
⑥事業所は賃貸借契約にて運営中。
案件番号 240218
業務内容 居宅介護・訪問介護、放デイ2拠点、
就労継続支援B型1拠点の運営
地域 兵庫県神戸市南部
従業員数 約25名(パート含む)
売上 約7,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 経営疲れ、グループインを希望。
特長 ①訪問系サービスは居宅介護がメイン。
②放デイ2拠点は高稼働率を維持。
③就労支援B型の事業所は、立ち上げ1年ほど。
 差別化の一環で送迎サービスあり。
 定員拡大と利用者獲得により売上は大幅に拡大可能。
④代表は継続勤務可能。条件は要相談。
⑤各事業、担当者に権限移譲が進んでいる。
⑥各事業所は賃貸借にて運営。
⑦金融機関借入約2億円及びリース残債の引継ぎあり。
案件番号 241771
業務内容 診療所、介護施設の運営
地域 山形県
従業員数 110名
売上 6.5億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
持ち分譲渡
希望価額 応相談
別途、金融機関借入金の引継ぎあり。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①業歴が長く、地域に根差した運営への評判が良い。
②売上が安定しており、キャッシュフローもプラス。
③従業員の勤続年数が長く、平均年齢は比較的若い。
④利用者数・稼働率も安定している。
⑤一定の引継ぎ期間があり、スムーズな引継ぎが可能。
案件番号 241526
業務内容 就労継続支援B型
地域 北海道(道央エリア)
従業員数 約10名
売上 約8,700万円(年間)
利益 年間実質EBITDA約2,300万円
実質EBITDAは削減可能(追加発生)経費を考慮。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 6,000万円(非課税)
別途、役員借入金の譲渡時一括返済が必要。
譲渡理由 他事業への集中。
特長 ①駅徒歩圏内の超好立地案件。
②サビ管資格保有者は現代表以外に3名在籍。
③現代表は譲渡後退任予定。
④利用者からの評判が高く、高稼働率が続いている。
⑤月延利用者数は1,000人弱で4期連続増収中。
⑥簿外資産を含めると、純資産は約2,200万円。
案件番号 241404
業務内容 金物卸売業(建築板金資材販売)
板金工事
地域 神奈川県
従業員数 5名
役員は除く
売上 約1.4億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途、金融機関借入1.3億円の引継ぎあり。
譲渡理由 後継者不在、グループインを希望のため。
特長 ①業歴が長く、地域で評判が高い法人である。
②新規取引先開拓中、徐々に売上回復傾向にあり。
③従業員は、比較的若く、全員引継ぎ可能な見込み。
④取引先からの信頼はとても厚い。
案件番号 241258
業務内容 グループホーム(1ユニット)2拠点、住宅型有料
小規模多機能型居宅介護
地域 佐賀県中部
従業員数 40名
売上 1億5,400万円(年間)
利益 1,100万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 8,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①純資産約6,000万円。
②金融機関借入約2,200万円。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④20年以上の歴史があり、地域に根差した経営。
⑤足下売上は、上昇傾向。
案件番号 241257
業務内容 通常規模デイ(定員約30名)、福祉用具レンタル販売
介護・リハビリ用商品の開発
地域 奈良県
従業員数 約30名(パート含む)
売上 1.1億円~1.2億円(年間)
利益 実質利益=トントン~黒字
実質利益=税引前利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 成長戦略のためのグループインを希望。
特長 ①事業所は最寄り駅から徒歩圏内に立地。
②従業員は充足しており、引継ぎ可能な見込み。
③デイサービスの利用者獲得による売上拡大余地あり。
④デイサービスは多彩なリハビリ設備を導入。
⑤事業所は土地/賃貸借、建物/法人所有にて運営。
⑥金融機関借入約1.1億円及びリースの引継ぎあり。
⑦詳細は企業概要書に記載あり。
案件番号 240880
業務内容 電気工事業
地域 新潟県新潟市
従業員数 3名(代表含む)
売上 約3,000万円(年間)
利益 営業利益約2,200万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,000万円(非課税)
別途、譲渡時に役員退職金3,000万円の支給が必要
譲渡理由 後継者不在
特長 ①設立から50年超の業歴で取引先からの信頼が厚い。
②親方が1名のため、現代表の後継者の補充が必須。
③代表は数年かけて後継者に技術を伝承し引退を希望。
 そのため、後継者の補充を伴わないM&Aは不可。
④売上の90%以上を公共工事が占める。
⑤現預金残高は約3,700万円。
⑥金融機関借入金は無し。
⑦純資産は約7,000万円。
案件番号 240214
業務内容 GH2ユニット2棟
地域 愛媛県
従業員数 約40名
売上 約1億6,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①代表の現場への関与は限定的。継続勤務も相談可。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③不動産は、1棟は土地・建物いずれも法人所有。
 もう1棟は、建物は法人所有、土地は賃貸。
④直近は、ほぼ満床で稼働。安定経営が叶っている。
⑤純資産約▲1,200万円(2024年3月末)。
⑥金融機関借入金約2億8,000万円の引継ぎ要。
案件番号 240121
業務内容 グループホーム2ユニット、小多機 他
地域 群馬県
従業員数 約40名
売上 約1.5億円(年間)
利益 EBITDA=約540万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①土地、建物は法人所有につき譲渡対象。
②小多機は宿泊部分9床あり、GHへの転用も可能。
③従業員は、全員引継ぎ可能な見込み。
④温泉権付き。
⑤金融機関借入金等、約3.8億円の引継ぎあり。
案件番号 240089
業務内容 就労継続支援B型事業所2拠点
地域 愛知県
知多地区
従業員数 10名(パート含む)
売上 約6,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
別途継続雇用期間の給与支払い有。金額含め要相談。
譲渡理由 先行者利益の確定
特長 ①稼働率82%と、高稼働かつ安定的な運営状況。
②事業所間は約2km。
 また、それぞれの最寄り駅からも近く、好立地。
③直近の営業利益は約600万円。
④サビ管資格を保有している代表は、
 引継ぎ期間を含め、3年程度の継続勤務を希望。
案件番号 241649
業務内容 放課後等デイ
地域 大阪府
従業員数 8名
売上 4,200万円(年間)
利益 1,400万円(年間)
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 7,500万円~8,000万円(税抜)
※土地建物の価格を含む
譲渡理由 選択と集中
特長 ①土地建物の評価額は3,000万円。
②利用者の登録は25名前後。
③別事業所の廃業に伴い本事業所へ利用者を集約予定。
④従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
案件番号 240903
業務内容 放課後等デイサービス・児童発達支援(定員約10名)
地域 東京都23区内
従業員数 約5名
売上 約2,500万円(年間)
利益 直近▲800万円で着地。
実質利益は黒字。
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,200万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①最寄り駅より徒歩7分と好立地。
②建物は賃貸借。月額賃料約39万円。
③開所から5年以内で、施設設備が新しい。
④譲渡後、児発管は継続可能な見込み。
案件番号 240878
業務内容 デイサービス
住宅型有料老人ホーム
地域 宮崎県
従業員数 10名~15名
売上 約4,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①代表の現場への関与は限定的で引継ぎが容易。
②従業員は全員継続雇用可能な見込み。
③銀行借入金約8,600万円の引継ぎが必要。
④土地・建物は法人にて所有。
⑤デイサービスの定員に拡張余地有。
案件番号 241243
業務内容 訪問看護・居宅介護支援
地域 神奈川県
従業員数 10名~15名
売上 約8,400万円(年間)
利益 実質EBITDA=約1,400万円
(営業利益+削減可能経費+減価償却費)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 7,000万円(非課税)
譲渡理由 グループインによる経営基盤の強化のため。
特長 ①看取りや精神の対応に対し、地域での評判が高い。
②直近5年で100名以上の看取りを行っている。
③ネットキャッシュは、ほぼトントン。
④簿価純資産は約1,000万円。
⑤車両はすべて法人所有。
⑥現代表は管理者(看護師)。月あたりの訪問は数件。
⑦代表の去就については応相談。
案件番号 240907
業務内容 グループホーム2ユニット
地域 秋田県
従業員数 約20名
売上 約7,100万円(年間)
利益 実質利益=約800万円
実質利益=営業利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 3,000万円~4,000万円(税抜)
譲渡理由 エリアと事業の選択と集中
特長 ①黒字にて運営中。
②土地、建物は法人保有であり、譲渡対象。
③2024年8月時点で、入居者が18名と満床。
④直近5期は、コロナ禍でも安定して入居者を獲得。
⑤従業員は充実しており、全員引継ぎ可能な見込み。
⑥売手は遠隔でマネジメントしており、自走可能。
案件番号 240771
業務内容 とび・土工工事業(足場)、太陽光発電システムの取付
地域 東京都西部
従業員数 3名~5名
売上 約3,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途、役員借入金約320万円の返済が必要
譲渡理由 経営疲れのため
特長 ①東京都西部を拠点にとび工事業を中心に展開。
②代表(経営管理責任者)は一定期間継続勤務可能。
③従業員は20代~30代と若く、
 継続勤務可能な見込み。
④金融機関借入金約1,500万円の引継ぎあり。
⑤事務所・置き場は賃貸借。
案件番号 240733
業務内容 有料老人ホーム・通所介護・訪問介護・居宅介護支援
地域 香川県
従業員数 約30名
売上 約1.3億円(年間)
利益 実質利益=約1,400万円(年間)
実質利益=削減可能経費+営業利益
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①ドミナント戦略で事業を展開。
②代表・役員以外は全員引継ぎ可能な見込み。
③住宅型有料老人ホームの定員は19名。
④住宅型有料老人ホームは現在ほぼ満室で運営。
⑤デイサービス2拠点:定員数15名・20名。
⑥土地建物は対象法人にて所有。 
⑦金融機関借入約1億6,700万円の引継ぎ要。
案件番号 240731
業務内容 大阪府南部の調剤薬局2拠点
地域 大阪府南部
従業員数 約10名
売上 約8,400万円(年間)
利益 実質利益約130万円(年間)
実質利益=営業利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,500万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中。別法人での本業に注力をするため。
特長 ①2拠点のドミナント展開。
②近隣にグループ病院があり、安定している。
③引継ぎ純資産は約1,400万円を想定。
④金融機関借入なし。
⑤不動産は賃貸借にて運営。
案件番号 240993
業務内容 地域密着型通所介護(定員:18名)
地域 大阪府
東大阪エリア
従業員数 約20名(パート含む)
売上 約5,000万円~6,000万円(年間)
利益 実質利益 約700万円の見込み
実質利益=営業利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,500万円(非課税)
譲渡理由 マネジメント疲れ
特長 ①最寄り駅より徒歩5分圏内の好立地。
②事業所は賃貸で運営。
③稼働率は70%で推移し、売上も安定している。
④開設から10年近く経過し、地域での知名度も高い。
⑤フランチャイズ加入中。
⑥調整後純資産は約2,000万円。
⑦金融機関借入金なし。
⑧代表は譲渡後も継続勤務を希望。
⑨キーマンが2025年度中に退職予定。補填が必要。
案件番号 240939
業務内容 デイサービス(定員約30名~35名)
地域 福岡県北九州市近郊
従業員数 約15名(パート含む)
売上 約6,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,000万円(税抜)
譲渡理由 リタイアのため
特長 ①デイの直近の稼働率は約6割で、
 営業による伸びしろあり。
②従業員の引継ぎは可能な見込み。
③家賃月額税抜40万円、駐車場5台分付き。
④他、従業員用として8台分の駐車場を賃貸している。
⑤リースは車両2台。(但しリースアップ済み)。
⑥土地建物の売却も応相談。
⑦直近にて、多少の収支の落ち込みあり。
案件番号 240694
業務内容 放課後等デイサービスの運営
地域 東京都南部
従業員数 約7名(パート含む)
内、児発管1名は退職予定
売上 約2,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,000万円(税抜)
譲渡理由 遠隔地のため、事業切り離し。
特長 ①東京都主要エリアに近く、アクセスが良い。
②預り型ではなく、療育内容にも特化している。
③児発管1名の補充が必要。
④車両のリース残債約200万円あり、引継ぎ必要。
⑤利用者は他社と比較して多い。
⑥長年勤務している従業員が多い。
案件番号 241061
業務内容 クリニック(整形外科・内科中心)の運営
地域 大阪府中心部
従業員数 約10名
売上 約1.3億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1.5億円(税抜)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①長年地域に根差し、評判が良く、利用者が多い。
②1年間~2年間は、院長の残留可能。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④施設備品、設備は譲渡対象。
⑤土地、建物は賃貸借契約が必要。
案件番号 240143
業務内容 就労継続支援B型
地域 愛知県
尾張地方(知多)
従業員数 約10名
売上 約5,000万円(年間)
利益 黒字
実質年間利益約2,000万円。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 5,500万円~6,500万円(非課税)
譲渡理由 早期リタイアのため。
特長 ①3期連続増収増益。
②営業活動はしていないが利用者は安定している。
③金融機関借入約900万円。
④ネットキャッシュ約700万円。
⑤事業所は賃貸借にて運営。
⑥車両は保有している。
⑦送迎あり。
⑧弊社手数料800万円(税込)を想定。
案件番号 240653
業務内容 訪問看護
地域 東京都東部
従業員数 5名
うち2名~3名は譲渡後退職予定。
売上 約4,500万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 事業譲渡
借入全額引継ぎを条件とした1円法人譲渡も相談可。
希望価額 1,200万円(税込)
譲渡理由 従業員の退職。
特長 ①東京都内かつ駅徒歩5分以内の好立地。
②利用者層は在宅高齢者が中心。
③売上の約6割が医療保険で約4割が介護保険。
④利用者数は約50名、月延利用者数は約300名。
⑤年収660万円で現代表を継続雇用することが条件。
⑥オンコールは代表がほぼ一人で対応。
⑦金融機関借入金残高は約2,800万円。
⑧現預金残高は約1,200万円。
案件番号 240435
業務内容 小規模多機能
地域 神奈川県
従業員数 18名
売上 約5,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
譲渡側のアドバイザリー報酬については譲受側負担。
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①稼働率が50%のため売上の伸びしろ有。
②開設から15年で地域で相応の知名度を有している。
③最寄り駅から車で3分とアクセス良好。
④従業員は継続雇用可能な見込み。
案件番号 240208
業務内容 訪問介護
地域 山口県
従業員数 10名~15名
売上 2,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①代表の現場関与は限定的であり、自走している。
②開設から5年以上で相応の知名度を有している。
③従業員は継続雇用可能な見込み。
④20代の社員も複数名在籍しており、活気がある。
⑤賃貸での運営のため、引継ぎが容易。
⑥金融機関からの借入は約800万円。
案件番号 233057
業務内容 不動産再販事業
不動産管理事業
地域 千葉県
従業員数 5名(パートを含む)
売上 約1.2億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.2億円(非課税)
譲渡理由 選択肢の一つとして検討。
特長 ①代表は40代で継続意向。
②土地建物を所有しており、調整後純資産は約1億円。
③保有物件は高い稼働率を維持している。
④複数の許認可を保有している。
⑤約2.3億円の金融機関借入の引継ぎ必要あり。
案件番号 232231
業務内容 就労継続支援B型(20名定員)
地域 北海道札幌市
従業員数 約5名
売上 約3,000万円(年間)
利益 実質利益 黒字
実質利益=税引前純利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2,500万円~3,000万円(税抜)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①稼働率約65%。
②最寄り駅から徒歩3分と好立地。
③従業員は十分におり、体制が整っている。
④土地建物は賃貸借。
⑤代表の関与は限定的であり、
 代表退任後は、現場は自走可能。
案件番号 240909
業務内容 地域密着デイサービスの運営(定員10名)
地域 兵庫県(阪神間)
従業員数 約8名(パート含む)
売上 約2,500万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①兵庫県中心部。駅近でアクセスが良く、好立地。
②代表は管理者をしており、譲渡後も継続勤務可能。
③土地・建物は賃貸借であり、移転も検討可能。
④従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
⑤金融機関借入金約900万円の引継ぎが必要。
⑥現場は自走している。
案件番号 240758
業務内容 地域密着型通所介護(定員:10名)
地域 長崎県
従業員数 5名
売上 2,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 750万円(税抜)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①現場は自走している状態。
②稼働率は約80%で安定した売上が見込める。
③従業員は継続雇用可能な見込み。
④土地建物は賃貸借で運営。
⑤幹線道路沿いに事業所があり、交通の便は良好。
⑥送迎用の車両2台も譲渡対象。
⑦利用者の介護度が低く伸びしろがある。
案件番号 240589
業務内容 サ高住 複数棟(合計100室~130室)他の運営
地域 三重県
従業員数 約90名(パート含む)
売上 約4億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億6,500万円~1億7,500万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①複数施設を運営(4拠点~5拠点)している。
②各事業所が自立して運営しており、
 社長はマネジメントのみを行っている。
③施設の土地・建物は一部所有している。
④特定技能実習生の受け入れを活用している。
⑤実質利益約2,200万円の見込み。
 実質利益=税引前純利益+削減可能費用
⑥金融機関借入金約3.7億円の引継ぎが必要。
⑦コロナ禍で入居者獲得に苦戦したが、2024年5月
 時点では、回復し、入居率は約95%。
案件番号 240518
業務内容 地域密着型デイ、居宅介護支援、訪問介護
地域 宮城県仙台市
従業員数 約20名
売上 約5,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 3,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①立地が良くニーズも多い。
②代表の現場への関与は限定的で引継ぎは容易。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④現場は自走している状態。
⑤事業所は賃貸借にて運営。
⑥駐車場は代表所有の敷地のため、駐車台数は相談可。
案件番号 240508
業務内容 地域密着型通所介護 複数拠点
障害GH 1拠点
地域 九州南部
従業員数 約30名
売上 約1億2,000万円(年間)
利益 実質利益:約350万円(年間)
実質利益=税引前当期純利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,500万円(非課税)
別途、役員借入金約2,000万円の返済必要。
譲渡理由 事業展開エリアの選択と集中。
特長 ①代表の現場への関与は限定的で引継ぎは容易。
②従業員は20代~40代が過半数、資格者も多い。
③従業員は1名除き、全員引継ぎ可能な見込み。
④不動産は全て賃貸借。障害GHについて増室余地有。
⑤純資産約▲2,800万円(24年3月末)。
⑥金融機関借入金約6,300万円(24年3月末)。
⑦過去3期連続売上増傾向、今後更なる向上見込める。
案件番号 240491
業務内容 介護付有料老人ホーム、グループホーム、他
入居系施設計69床
地域 宮城県
従業員数 確認中
売上 4.7億円(年間)
利益 収支トントン
償却返済前実質利益3,700万円(年間)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①県内2エリアで複数拠点運営。
②事業拠点の土地建物は所有・賃貸様々あり。
③前期は売上利益ともにV字回復し回復傾向継続中。
案件番号 240338
業務内容 障がいグループホーム、重度訪問介護、訪問看護、他
地域 群馬県
従業員数 約60名
売上 約2億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
金融機関借入の約2.6億円の引継ぎが必要。
金融機関借入の連帯保証人に買手の代表を追加。
譲渡理由 グループインにより、事業の拡大を目指したいため。
特長 ①24時間体制での介護・医療ケアサービスを提供。
②重度訪問、障がいグループホーム、訪問看護などの
 幅広いサービス提供が可能でシナジー効果が大きい。
③代表は事業発展に貢献したいため、残留を希望。
④利用者は、障がい区分の高い方が多い。
⑤訪問系の利用者割合は、介護:看護=50:50。
⑥看護師、PT等の有資格者が多数在籍。
⑦次期決算の売上着地予想は約2.6億円。
案件番号 240265
業務内容 サ高住(23床)・訪問介護・居宅介護支援
地域 神奈川県西部
従業員数 6名
売上 約1.1億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途、金融機関借入金約1.7億円の引継ぎが必要。
また、役員からの貸付金約1億円の返済が必要。
譲渡理由 代表自身の健康不安。
特長 ①土地建物も含めての譲渡。
②建物の築年数は約8年で状態が良い。
③敷地面積は約1,700平米あり、有効活用可能。
④サ高住の稼働率は約80%。
⑤各事業所は全て同一建物内。
案件番号 232740
業務内容 訪問介護、介護タクシー
地域 神奈川県横浜市
従業員数 6名
売上 約2,700万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,700万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①横浜市の人気エリアで、駅から徒歩圏内の好立地。
②利用者は増加傾向で、問い合わせは常にある状態。
③代表は譲渡後も継続勤務可能。
④直近で従業員が増え、売上向上の余地あり。
⑤車両は4台保有。
⑥事業所の近くに駐車場があり、出勤は容易。
案件番号 232597
業務内容 住宅型有料老人ホーム
地域密着型通所介護
地域 鹿児島県
従業員数 10名~20名
売上 約1億円(年間)
利益 黒字
EBITDA約3,000万円
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 8,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①削減可能経費が大きく、実質的な収支状況は良好。
②稼働率が高く、今後も堅調な売上が見込める。
③最寄駅から徒歩10分圏内で、アクセス良好。
④賃貸にて運営のため、引継ぎが容易。
案件番号 232474
業務内容 グループホーム、ショートステイ、デイサービスの運営
地域 新潟県
従業員数 約60名~70名(パート含む)
売上 約2億4,000万円(年間)
利益 実質利益=約680万円/年間
実質利益=当期純利益+減価償却費+削減経費
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
金融機関借入金の引継ぎが必須。
売手様分手数料は買手様が負担。
譲渡理由 後継者不在
特長 ①サービスが地域に根差しており高稼働を維持。
②好立地のため今後も入居が見込まれる。
③デイサービス、ショートステイの稼働率は8~9割。
④金融機関からの借入金1億4,000万円程度あり。
⑤現場は自走しており、引継ぎはスムーズ。
⑥従業員は継続雇用可能な見込み。
⑦調整後純資産額は1億2,600万円。
案件番号 240388
業務内容 デイサービス(定員25名)
地域 宮城県宮城郡
従業員数 10名
売上 約2,900万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 赤字経営かつ後継者がいないため。
特長 ①代表含め、従業員は全員引継ぎ可能。
②稼働率は50%前後で推移しており、赤字。
③建物のみ法人所有。
④金融機関借入約3,900万円の引継ぎが必要。
⑤従業員は全員長期で勤務しており、年齢層も若い。
⑥アドバイザリー手数料は買手様全額負担希望。
案件番号 240151
業務内容 訪問介護事業所の運営
地域 兵庫県中心部
従業員数 約5名(パート含む)
売上 1,300万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 300万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①創業から10年以上経過しており、ケアマネや地域の
 信頼が厚く、継続的な利用が見込まれる。
②代表が定年を迎え、後継者がおらず、譲渡を検討。
③最近は営業しておらず、営業再開で売上拡大見込み。
④金融機関借入金は無く、無借金経営。
案件番号 232807
業務内容 有料老人ホーム・デイサービス等の運営
地域 青森県
従業員数 約50名
売上 約2億4,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.5億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在、他事業に注力したいため。
特長 ①青森県内で複数の介護事業所を運営。
②各施設に管理者がおり、現場は自走可能。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④安定した稼働率を維持。
⑤特にデイサービスの売上が堅調。
⑥実質利益は2,000万円超、売上は増加傾向。
案件番号 240670
業務内容 調剤薬局
地域 和歌山県
従業員数 20名以下
売上 3億円以上(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2.5億円(税抜)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①クリニックの門前薬局を複数運営。
②合計処方箋枚数は2,500枚/月以上。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
案件番号 240331
業務内容 就労継続支援B型1拠点の運営
地域 岐阜県
中濃地域
従業員数 5名(正社員1名、パート4名)
売上 約150万円(月間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 500万円(非課税)
別途、顧問料650万円の支払い
および親会社借入250万円の返済が必要
譲渡理由 他事業に専念するため。
特長 ①利用者が集まりやすい好条件の立地。
②代表が現場には関わっておらず、自走性が高い。
③全従業員が雇用継続見込み。
④稼働率が低いため、利用者増加による伸びしろあり。
⑤特定処遇改善・ベースアップ加算など取得済み。
⑥約800万円の債務超過。
案件番号 240298
業務内容 地域密着型デイサービス
地域 神奈川県
横浜市
従業員数 10名
正社員1名
売上 2,200万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税込)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①駅から徒歩11分と好立地。
②業務委託契約により事業譲渡契約締結直後から
 買い手様で運営開始いただきます。
③すぐ運営に携わっていただきたいので、
 可能な限りスムーズな譲渡を希望。
④FC契約の引継ぎ要。
案件番号 232538
業務内容 訪問リハビリマッサージ
地域 東京都23区内
従業員数 約15名(パート含む)
売上 6,000万円~7,000万円(年間)
利益 EBITDA約900万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,500万円(非課税)
譲渡理由 アーリーリタイアのため。
特長 ①業歴が長く、地域での知名度が高い。
②利用者が年々増加しており、売上も増加傾向。
③従業員は有資格者が多数在籍。譲渡後も継続見込み。
④代表の訪問件数、現場関与は限定的。
⑤代表の引継ぎ期間は柔軟に相談可能。
⑥金融機関の借入引継ぎあり。
⑦別途、役員借入金の返済が必要。
案件番号 240555
業務内容 地域密着型通所介護(定員10名)
地域 岡山県岡山市
従業員数 5名~10名
売上 約2,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途役員借入金約2,000万円の返済希望。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①従業員は資格所有者多数。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③定員拡張による売上拡大余地あり。
④建物は法人所有。土地は代表者が所有。
⑤簿価純資産は約▲500万円。
⑥金融機関借入約1,100万円の引継ぎ要。
⑦役員借入金の返済は分割での支払いも相談可。
案件番号 240042
業務内容 人材派遣
地域 大阪府中心部
従業員数 約40名(パート含む)
*派遣従業員も含む
売上 約1億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 自身での立て直しが困難のため。
特長 ①従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
②長年の取引先が多くあり、依頼が多い。
③広告資本投下により、売上改善可能。
④金融機関借入約6,000万円あり。
⑤現場は自走しており、代表の残留も可能。
案件番号 232841
業務内容 放課後等デイサービス
地域 宮崎県宮崎市
従業員数 2名~3名
売上 約50万円(月間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 300万円(税抜)
譲渡理由 児発管退職により持続が困難になるため
特長 ①立ち上げ1年未満の事業所。
②稼働率は3割~4割程度だが、発展途上。
③児発管が退職予定であり、補充が必要。
④賃料は約15万円(月間)。
⑤正社員2名は年齢も若く、継続雇用可能な見込み。
⑥FCに加盟。継続可否は買手様の意向に従う。
案件番号 240050
業務内容 脳神経内科
地域 熊本県
従業員数 約10名
売上 約1.1億円(年間)
利益 EBITDA約2,300万円
医院長報酬2,500万円の場合。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.1億円(非課税)
役員退職慰労金+出資持分譲渡額
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①高収益で安定した継承開業が可能。
②実質キャッシュ約6,200万円。
③純資産額約4,200万円超。
④金融機関借入約3,800万円の引継ぎあり。
⑤レセプト数:約1,200件/月間。
⑥患者数:約1,300人/月間。
⑦土地は賃貸借、建物は法人所有にて運営中。
⑧医院長の退任につき、医師1名の補充が必要。
⑨従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
案件番号 232902
業務内容 家庭的保育事業所
地域 大阪府
従業員数 約5名
売上 1,300万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 400万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①近隣に徒歩圏内の駅が多く、好立地。
②金融機関からの借入はなし。
③事業所は賃貸借にて運営。
④早期の譲渡を希望。
案件番号 240097
業務内容 訪問看護、デイサービス
地域 埼玉県
南東部
従業員数 約10名
売上 約700万円(月間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途金融機関借入4,000万円の引継ぎ。
譲渡理由 経営疲れによる譲渡希望。
特長 ①最寄り駅は車で約10分。
②デイサービスは稼働率約40%で売上拡大余地あり。
③事業所は賃貸借にて運営。
④譲渡後代表は退任予定。
⑤人員基準ぎりぎりのため看護師の採用が必要。
⑥調整後純資産約▲1,700万円。
⑦金融機関借入約4,000万円の引継ぎあり。
⑧弊社手数料約1,000万円。
案件番号 233052
業務内容 老健(複数棟:200床以上)
ケアハウス(複数棟:100床以上)
他グループホーム複数棟、デイケア、訪問リハ等。
地域 中部地方エリア
比較的都心部
従業員数 約550名(パート含む)
売上 約35億円(年間)
利益 実質利益=約2億円
今期大幅回復見込みあり
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 5億円(非課税)
譲渡理由 リタイアのため。
特長 ①サービスが地域に根付いており稼働の安定性が高い。
②ドクターはじめ従業員は継続雇用が可能な見込み。
③好立地で不動産評価も比較的高いと思われる。
④戦略の再設計により収益向上が目指せる。
⑤土地建物簿価約50億円。
⑥有利子負債約50億円。
⑦足元収益改善で、今期着地実質利益は
 3億円以上の見込み。
⑧実質利益=削減可能経費+減価償却費。
案件番号 232950
業務内容 住宅型有料老人ホーム、デイサービス、訪問看護 他
複数の介護事業を展開
地域 三重県
従業員数 約30名
売上 1.25億円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
※譲渡時に役員借入約1,900万円の返済が必要
譲渡理由 事業の立て直しのため
特長 ①三重県内にて複数の介護事業を展開。
②土地建物は自社保有。一部事業所は賃貸借。
③金融機関借入金約1.1億円の引継ぎ必要あり。
④収支は回復基調であり、足元は経常黒字。
⑤関連会社があり、併せて譲渡を希望。
⑥関連会社と合わせ約3,000万円の資産超過。
案件番号 232759
業務内容 住宅型有料老人ホーム(20室以下)
通所介護(20名~25名定員)
地域 群馬県
従業員数 15名~20名
売上 約5,500万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①現場は自走しており引継ぎが容易。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③老人ホームの入居率は、9割以上を維持している。
④通所介護利用者の平均介護度は2.3。
⑤事業所は賃貸借にて運営中。
⑥通所介護の利用が5割程度。伸びしろあり。
⑦居宅系サービスは外部利用。
 新たに設置できれば収益増が見込まれる。
案件番号 232306
業務内容 不動産仲介業 等
地域 愛知県
従業員数 5名
売上 約7,000万円(年間)
利益 実質黒字
実質利益=営業利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①代表は顧問として、3ヶ月程度継続勤務可能。
②優秀な人材が多く在籍している。
③約3,000件の最新不動産情報を所有。
④売り物件のソーシング方法に強みを有している。
⑤実質無借金経営。
案件番号 240044
業務内容 住宅型有料老人ホーム・訪問介護事業
地域 愛知県名古屋市
従業員数 15名
売上 約8,000万円(年間)
利益 実質利益約2,000万円/年間
実質利益=営業利益+削減可能経費
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1億円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①部屋数17/19が現状稼働(稼働率89%)。
②不動産は賃貸借。賃料100万円/月間を想定。
③不動産は鉄骨造4階建て。
④代表の現場関与は無く、引継ぎが容易な見込み。
⑤従業員構成はパート比率が高く人件費が低い。
案件番号 232584
業務内容 SES(システムエンジニアサービス)
地域 東京都
従業員数 約15名~20名
パート、業務委託含む
売上 1億円~1億5,000万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
スキームの相談も可能。
希望価額 2,000万円(非課税)
上記に加えて、金融機関等の借入を含む。
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①社内キーマンの継続雇用により引継ぎが容易。
②経理面を譲受先にて巻き取ることができれば自走可。
③長年の歴史があり、大手企業とのコネクション多数。
④案件毎にエンジニアを取引先へ常駐させる勤務形態。
⑤ベテランの従業員もおり、顧客からの信頼が厚い。
⑥売上は上昇傾向だが、外注費も年々増えている。
⑦金融機関等の借入は約4,800万円。
案件番号 232954
業務内容 通常規模デイサービス(定員30名)、居宅介護支援
地域 兵庫県
県央地域
従業員数 20名~30名
売上 約5,000万円(年間)
利益 実質利益※ 約500万円(年間)
※税前利益+削減可能経費-追加経費-非恒常的費用
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,000万円(非課税)
※別途、代表個人保有の事業所の土地・建物を、
 2,000万円で売却希望、あるいは賃借契約も可能
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①現在の稼働率は6割~7割程で伸びしろあり。
②代表は譲渡後も一定期間継続可能。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④土地・建物は代表者保有であり、併せて譲渡希望。
⑤土地は遊休部分が広く、新規事業等に活用可能。
⑥土地・建物は購入せずに賃借契約も可能。
⑦金融機関借入は無し。
⑧役員借入金は約1,200万円。譲渡時要返済。
⑨純資産約1,200万円。
案件番号 232816
業務内容 放課後等デイサービス2拠点
地域 大阪府南東部
従業員数 約20名
売上 5,600万円~6,400万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①拠点間が徒歩10分以内と管理しやすい立地関係。
②小学生~高校生の幅広い年齢層に対応可能。
③学習支援、IT・語学療育など幅広く対応。
④児発管1名の補充が必要。
⑤車両は7台。内4台は保有、3台はリース。
⑥リース残債約380万円の引継ぎあり。
⑦事業所は、賃貸借にて運営中。
案件番号 232990
業務内容 障害グループホーム
地域 大阪府
従業員数 7名
売上 240万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 100万円(非課税)
譲渡理由 経営難のため。
特長 ①従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
②営業活動が出来ていないため伸びしろ大。
③代表は現場に入っておらず自走可。
④代表は譲渡後勇退のご意向。
⑤実質時価純資産約1,170万円。
⑥借入額約2,300万円。
案件番号 232968
業務内容 就労継続支援A型事業所
地域 大阪市内
従業員数 4名
売上 5,830万円(年間)
利益 実質利益約700万円(年間)
実質利益=営業利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,500万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①事業所は賃貸借契約にて事業展開。引継ぎを想定。
②代表の処遇は譲渡後、退任を想定。
③全従業員引継ぎ可能な見込み。
④純資産約1,200万円引継ぎを想定。
⑤金融機関借入約1,600万円引継ぎが必要。
案件番号 232931
業務内容 就労継続支援B型
地域 千葉県
従業員数 5名
売上 2,400万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,150万円(非課税)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
②営業ができておらず、伸びしろが大きい。
③主に関係会社の農業作業を行っている。
④代表は、引継ぎ後勇退のご意向。
⑤時価純資産額約▲450万円。
⑥借入金額約900万円。
案件番号 232559
業務内容 訪問看護、看多機の運営
地域 和歌山県
従業員数 20名~30名
※パート含む
売上 約9,100万円(年間)
利益 EBITDA約900万円(年間)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,200万円(非課税)
譲渡理由 代表業務を引継ぎ、現場に集中したいため。
特長 ①代表も取締役も継続勤務希望。引継ぎもスムーズ。
②看護師20名以上在籍、全員引継ぎ可能な見込み。
③業歴は約20年で地域からの信頼は厚い。
④金融機関借入約8,000万円の引継ぎ要。
⑤リース残債の引継ぎ要。
⑥事業所の土地・建物は法人所有。
⑦時価純資産約▲400万円。
案件番号 232477
業務内容 就労継続支援B型事業所(20名定員)
相談支援事業所
地域 佐賀県
従業員数 6名
売上 約150万円(月間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 500万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中。
特長 ①代表は管理者配置だが、現場への関与は限定的。
 譲渡後退任予定、管理人材補充があれば好ましい。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
③不動産は賃貸借。地代家賃は75,000円/月間。
④金融機関借入金約700万円
 (2024年3月末時点)。
⑤調整後純資産約▲270万円
 (2024年3月末時点)。
⑥2023年度から本格的に稼働しており、
 営業活動次第で今後の売上拡大余地有。
案件番号 232730
業務内容 住宅型有料老人ホーム
通所介護
グループホーム
地域 宮崎県
従業員数 約20名
売上 6,000万円(年間)
利益 赤字
EBITDAは利益トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,500万円(非課税)
長期借入金約1億4,500万円の引継ぎが必要。
譲渡理由 代表の経営疲れ
特長 ①利用者拡大の余地があり大きな伸びしろ有。
②直近利益はマイナスだが、EBITDAはトントン。
③代表を除き継続雇用可能な見込み。
④看護師、准看護師など有資格者多数。
⑤長期借入金約1億4,500万円の引継ぎ要。
⑥幹線道路沿いのためアクセス良好。
案件番号 232804
業務内容 サ高住・通所介護・訪問介護・訪問看護の運営
地域 香川県
従業員数 約50名
売上 約3億円(年間)
利益 黒字
営業利益約2,300万円/年間
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1億円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①従業員約50名は継続雇用可能な見込み。
②不動産は賃貸借にて運営。
③看護・介護体制により安心快適なサービスを提供。
④事業運営は自走している。
⑤黒字運営が続いており、業績は安定。
案件番号 232510
業務内容 地域密着型通所介護(定員10名)
地域 東京都
西部
従業員数 4名
売上 2,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①代表は現場関与度が高く、譲渡後引継期間は相談可。
②従業員は全員パートで、別途で派遣社員の利用あり。
③不動産は賃貸借。
④リース資産は車両1台と複合機。
⑤純資産は約▲10万円(23年10月末)。
⑥金融機関借入金は約540万円(23年10月末)。
案件番号 232268
業務内容 小規模認可保育園の運営
地域 三重県
東部
従業員数 約15名
売上 約5,500万円(年間)
利益 実質利益 約450万円(年間)
実質利益=税前利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 6,000万円(非課税)
別途、役員借入金約1,300万円の返済が必要。
譲渡理由 業務負荷の軽減、早期リタイアを目指し譲渡検討。
特長 ①代表は、譲渡後も引き続き対象法人内に残留予定。
②従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
 ほぼ全員が保育士資格を保有している。
③一時保育・一日保育を実施。
④稼働率9割~10割を推移。
⑤土地・建物は法人所有。
⑥金融機関借入は無し。
⑦純資産は約5,200万円。
案件番号 232709
業務内容 地域密着デイサービス
地域 大阪府八尾市
従業員数 4名
売上 1,400万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 500万円(税抜)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①売り手代表は現場に関わっておらず、完全自走。
②営業活動をしていないため、伸びしろあり。
③有資格者が豊富に揃っており、全員引継ぎ可能見込。
④土地建物ともに賃貸借。
案件番号 232672
業務内容 放課後等デイサービス
地域 大阪府北部
従業員数 約7名(パート含む)
売上 約2,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 130万円(税込)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①利用者約50名、稼働率70%-80%で推移。
②現場は自走。
③療育内容も評判がよく、預り型ではない。
④児発管が退職するため、採用が早急に必要。
⑤週6営業することにより、売上の伸びしろあり。
⑥今期の営業利益約400万円の見込み。
案件番号 232346
業務内容 就労移行支援(定員20名)、就労定着支援、
放課後等デイサービス(定員10名)
他障害者向けサテライトオフィスも行う
地域 愛知県
名古屋市
従業員数 8名(パート含む)
売上 約7,600万円(年間)
利益 黒字
当期純利益 約2,000万円
譲渡形態 法人譲渡
将来的な譲渡を見据えた業務提携も検討可
希望価額 1億円(非課税)
譲渡理由 自力での拡大が困難なため
特長 ①名古屋市内の好立地。
②今期より最高報酬単位取得。
③精神科医が開いた事業所。
④医師による診断が無い方でも相談可能。
⑤建物は代表の別法人からの賃貸借。
⑥純資産約2,000万円。
案件番号 232546
業務内容 訪問介護の運営
地域 神奈川県
従業員数 5名~10名
売上 約1,900万円(年間)
利益 実質利益 300万円/年
実質利益=税引前利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,300万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①直近3期連続黒字で推移。
②代表もヘルパーとして実働。譲渡後は退任予定。
③譲渡後にサ責が退職予定のため、要人員補充。
④金融機関・役員借入金ともになし。
⑤時価純資産約1,600万円。
案件番号 232201
業務内容 地域密着型デイサービス
地域 兵庫県
従業員数 9名
売上 約1,800万円(年間)
利益 実質利益100万円(年間)
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 300万円(税抜)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①譲渡後、現場従業員補充は不要。
②売手代表、譲渡後は退任予定。
③稼働率は50%で、売上の伸びしろ有り。
④有資格者が豊富に揃っており従業員は引継ぎ見込み。
⑤FCに加盟している。解約手数料は売手様負担。
案件番号 232103
業務内容 地域密着型デイサービス、居宅介護支援の運営
地域 岩手県南部
従業員数 10名
売上 約5,300万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 5,000万円(非課税)
役員借入金の返済も希望価額に含む。
譲渡理由 経営者としてのリタイア。
特長 ①代表は役員退任後も引き続き事業に携わる予定。
②看護師が3名在籍し、口腔ケア加算等を取得。
③調整後純資産は約1,300万円。
④施設は賃貸借にて運営している。
⑤営業利益率は22%を超え、収益性が高い。
⑥実質利益は約1,700万円。
案件番号 232336
業務内容 児童発達支援、放デイ、就労継続支援B型
地域 岐阜県
従業員数 約15名
売上 約4,600万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 2,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①経常収益は約4,600万円。
②実質利益は約500万円。
③調整後純資産は約1,200万円。
④現預金は約1,000万円。
⑤無借金経営。
⑥3期連続で黒字。
⑦放デイ・児発の稼働率は80%~100%である。
⑧就労継続支援B型の稼働率は約70%である。
⑨土地建物は賃貸借。
案件番号 232319
業務内容 住宅型有料老人ホーム(定員29名)
訪問介護
地域 愛知県
従業員数 約20名
売上 約9,400万円(年間)
利益 営業利益約2,600万円
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2億円(税抜)
譲渡理由 後継者不在。
特長 ①安定した黒字経営。
②従業員は、全員引継ぎ可能な見込み。
③住宅型有料老人ホームの不動産は譲渡対象。
④訪問介護事業所は賃貸借にて運営。
⑤代表の現場関与は限定的で、引継ぎが容易。
案件番号 232271
業務内容 配食サービス事業
地域 高知県
従業員数 5名
売上 約9,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 600万円(非課税)
代表個人保有の不動産譲渡代金も上記に含む。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①代表は現場への関与は限定的だが、取引先との
 関係性保持を鑑みて、一定期間の引継ぎ対応は可能。
②従業員は経理事務担当者のみ退職見込み。
③不動産は法人及び代表個人保有。譲渡資産に含む。
④代表個人保有不動産の評価額は約800万円。
⑤純資産約▲450万円(23年8月末)。
⑥金融機関借入金約3,000万円(23年8月末)。
⑦車両5台の引継ぎ見込み。リース資産は無し。
案件番号 231399
業務内容 就労継続支援A型
地域 沖縄県
従業員数 約15名
売上 5,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
役員借入金約1,500万円の返済。
長期借入金の引継ぎ(約2,900万円)。
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①利用者約15名。施設外就労が大半を占める。
②スコア合計点(評価点)は140点。
③役員借入金は約1,500万円。
④銀行借入金は約2,900万円。
⑤代表者は継続勤務可能。
⑥従業員は継続雇用可能な見込み。
⑦土地の売却も可能。
⑧建物は法人にて所有。
案件番号 231967
業務内容 高齢者向け配食サービス
地域 千葉県市川市
従業員数 17名
売上 8,100万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 300万円(非課税)
譲渡理由 選択と集中
特長 ①従業員は、全員引継ぎ可能な見込み。
②今期、約300万円の黒字見込み。
③GH、一般のお客様が主。
④借入金、約4,000万円の引継ぎあり。
⑤時価純資産額、約▲800万円。
案件番号 231908
業務内容 就労移行支援
復職支援
地域 千葉県西部
従業員数 0名
代表のみの引継ぎ
売上 約500万円~1,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 経営から退き、現場の業務に注力するため
特長 ①就労移行支援の中でも復職支援を行う事業所。
②代表はサビ管として現場での継続勤務が可能。
③利用者獲得に苦戦しているが、復職の実績は多数有し
 事業としての伸びしろは十分にある。
④調整後純資産額約▲1,300万円。
⑤銀行借入約1,000万円。役員借入全額債権放棄。
⑥人員の補充については数名あてがある状況。
案件番号 232210
業務内容 児童発達支援・放課後等デイサービス
地域 大阪府大阪市
従業員数 約10名
売上 1,700万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,000万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①設立から1年未満であるが、売上は順調に
 上昇基調にて推移。
②パート1名を除き、従業員は引継ぎ可能な見込み。
③最寄り駅より徒歩10分圏内の立地。
④事務所は賃貸借にて運営。
⑤売上は直近月の売上を12ヶ月換算した。
案件番号 231834
業務内容 地域密着型通所介護
地域 埼玉県南西部
従業員数 約10名
売上 約2,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①稼働率約7割。営業活動により売上伸びしろあり。
②事業開始から約10年で、地元で知名度がある。
③車両2台も譲渡対象。
④事業所、駐車場は賃貸借にて運営。
⑤管理者(代表)以外の従業員は引継ぎ可能な見込み。
案件番号 231755
業務内容 訪問介護、居宅介護支援、地域密着デイ
地域 東京都八王子市
従業員数 約40名
売上 1.2億円(年間)
利益 赤字
▲700万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途、金融機関借入1.2億円の引継ぎが必要。
譲渡理由 後継者不在、経営疲れのため。
特長 ①ヘルパーの補充でさらなる売上の増加が見込める。
②デイサービスでは、自社調理、理容サービスなど
 利用者に寄り添ったサービス提供をしている。
③従業員は有資格者が多く、全員引継ぎ可能な見込み。
④開設から20年ほど経過しており知名度も高い。
⑤2駅利用可能でどちらも2㎞圏内とアクセスが良い。
案件番号 232227
業務内容 調剤薬局
地域 香川県
従業員数 5名
売上 約7,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 3,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①クリニックの門前薬局。
②クリニックの医師は50代中盤と若い。
③月間平均処方箋枚数は約1,300枚。
④月間平均技術料は約270万円。
⑤後発品使用体制加算2を取得済み。
⑥地域支援体制加算取得見込み。
⑦土地建物は自社所有。
⑧現場は従業員のみで自走している。
案件番号 232082
業務内容 半日型機能訓練デイサービス
地域 佐賀県
従業員数 約5名
売上 約1,800万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 無償
借入金約2,100万円の引継ぎ。
売手分手数料は買手にて負担。
譲渡理由 後継者不足のため
特長 ①現状低稼働率のため、改善により売上増が見込める。
②従業員は継続雇用可能な見込み。
③代表が現場にほとんど入っておらず自走されている。
④土地建物は賃貸借にて運営。
⑤5年以上運営されており、相応の知名度を有する。
⑥銀行借入金2,100万円の引継ぎが必要。
⑦最寄駅から徒歩8分でアクセス良好。
⑧フランチャイズにて運営。
案件番号 232057
業務内容 住宅型有料2棟、デイサービス4拠点、訪問介護他
住宅型:20~30居室が2つ、機能訓練デイ:40名
デイサービス定員20名、15名、22名
地域 大阪府北河内エリア
従業員数 約90名(パート込み)
売上 約3億円(年間)
利益 約400万円(年間)
譲渡形態 法人譲渡
会社分割を伴う。
希望価額 500万円(非課税)
譲渡理由 自身での成長拡大の断念
特長 ①北河内エリアでドミナント形成。
②現場は回っており、自走可能。
③代表は残留希望。
④従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
⑤会社分割を伴うスキーム。
⑥借入金約6億円の引継ぎが必要。
⑦施設の不動産は法人所有。
⑧業歴は長く、知名度も地域で有している。
案件番号 231788
業務内容 グループホーム3ユニット、不動産賃貸事業
地域 茨城県県央
従業員数 26名
売上 約1億4,000万円(年間)
利益 実質利益約1,000万円(年間)
実質利益=税引前純利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3万円(非課税)
役員等借入金5,000万円返済の必要あり
譲渡理由 第三者への譲渡により経営基盤の強化を図るため
特長 ①直近決算の実質利益は約1,000万円、
 EBITDAが約1,600万円。
②2023年9月時点の時価純資産額は約1億円、
 金融機関借入金は約5,300万円。
③時価評価合計1.5億円相当の不動産を保有。
④グループホームの定員は3ユニット27名で、
 通年での稼働率は約93%と高稼働。
⑤グループホームの開設は2003年であり、
 業歴20年と地域からの信頼も厚い。
⑥従業員26名のうち25名が介護資格の有資格者。
案件番号 231676
業務内容 内科、小児科、外科、循環器、アレルギー、呼吸器
地域 岡山県倉敷市
従業員数 6名
売上 約1.1億円(年間)
利益 約5,500万円(年間)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 約1.4億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①最寄駅より徒歩13分の好立地。
②500m圏内の競合は0件。
③20台分の駐車場も完備。
④MS法人の取得有無は要相談。
⑤金融機関借入約2,400万円。
⑥当期純利益約2,000万円(2023年3月)。
⑦土地建物は賃貸にて運営。
案件番号 231591
業務内容 住宅型有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護
地域 徳島県
従業員数 約20名
売上 4,500万円(年間)
利益 黒字
実質利益約500万円(年間)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,400万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①代表は譲渡後退任の予定。
②従業員は全員引継ぎ可能の見込み。
③長期継続の従業員が多く、経験値が高い。
④リース資産無。
⑤車両1台引継ぎ可能の見込み。
⑥借入金無。
⑦特定処遇改善加算のみ取得のため、売上増の余地有。
⑧現金預金は約600万円。
案件番号 231579
業務内容 不動産賃貸業
地域 高知県
従業員数 無(代表のみ)
売上 約1,500万円(年間)
利益 約75万円(月間)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 8,000万円(非課税)
個人所有の土地の譲渡代金も上記金額に含む。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①代表は引継ぎ後退任の予定。
②建物は法人所有。土地は代表及び親族の個人所有。
③リース資産無し。
④金融機関借入金約1,300万円の引継ぎ要。
⑤不動産の表面利回り16.6%で設定。
⑥テナント入居率は9割超。安定した賃料収益実現。
⑦現預金約1,100万円残(2023年2月時点)。
案件番号 231577
業務内容 通常規模デイサービス(30名定員)
地域 愛知県
従業員数 約20名
売上 約4,950万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 300万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在かつ経営不振
特長 ①稼働率約67%であり、稼働率向上余地有り。
②構造上定員35名まで拡張可能。
③代表の主な業務は給与支払い程度であり、
 現場はほぼ自走可能。
④4月復帰者を含め看護師5名在籍。
⑤従業員は40歳前後が多く長期の勤務が見込まれる。
⑥税引前純利益▲564万円。
⑦簿価上純資産▲2,100万円。
⑧調整後EBITDA267万円。
案件番号 231425
業務内容 地域密着型通所介護(半日型)
定員10名
地域 神奈川県川崎市
従業員数 5名~10名(パート含む) 
売上 約2,400万円(年間)
利益 実質利益約400万円(年間)
実質利益=税引前純利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,100万円~1,200万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①稼働率90%以上、安定的な経営状況。
②土地・建物は賃貸借。約21万円/月間。
③金融機関借入金は約1,800万円。
④現預金1,900万円。
⑤純資産約2,300万円。
⑥リハトレーナーによる運動プログラムを提供。
⑦看護師3名含む従業員全員引継ぎ可能な見込み。
案件番号 231757
業務内容 グループホーム合計3ユニット
地域 熊本県
従業員数 20名~30名
売上 1億1,800万円(年間)
利益 EBITDA=約1,000万円
(営業利益+削減可経費-追加発生経費+減価償却費)
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1億円(税抜)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①土地・建物は、譲渡対象。(査定価格合計
 約4,300万円。※2024年1月時点。)
②代表が現場に関与しておらず、引継ぎが容易。
③資格者が多く、全員引継ぎ可能な見込み。
④コロナ禍で稼働率が落ちたが、2023年8月頃より
 回復傾向。※現在、空き部屋1室。
⑤最寄駅から車で5分。
⑥高速道路からのアクセス良好。
案件番号 231633
業務内容 医療脱毛クリニックの造作譲渡
地域 神奈川県
従業員数
売上 0円(年間)
利益
※未開業のため
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①造作譲渡と賃借権の譲渡になります。
 そのため従業員の引継ぎはありません。
②神奈川県主要駅徒歩1分の商業立地に位置。
③内装費用は約2億円をかけており、未使用。
④譲受企業の要望があれば、譲渡企業で経営支援可能。
案件番号 231784
業務内容 介護タクシー、運転代行業
地域 埼玉県
従業員数 9名(パート含む)
うち7名がドライバー。
売上 約1億円(年間)
利益 黒字
当期純利益約1,900万円(2023年9月期)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 7,500万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①直近3期で、売上・利益ともに増加している。
②売上構成は、介護タクシーが9割以上である。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④金融機関借入なく、現預金約4,000万円、
 内部留保は6,000万円以上と健全な財務体質。
案件番号 231649
業務内容 お泊りデイ(定員15名以下)2拠点
地域 神奈川県横浜市
従業員数 20名以上(パート含む)
売上 約8,700万円(年間)
利益 約1,700万円(年間)
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 6,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①直近4か月は2事業所とも黒字で推移。
②稼働率は約7割。宿泊の売上が大きい。
③従業員は継続雇用可能な見込み。
④最寄り駅より2km圏内。
⑤事業所は賃貸借にて運営。
⑥早期の譲渡希望。
案件番号 231505
業務内容 住宅型有料老人ホーム複数棟、訪問介護、通所介護他
地域 近畿エリア
従業員数 約130名
売上 約6億円(年間)
利益 EBITDA約4,000万円(年間)
EBITDA=償却前利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3億円~4億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①10以上の事業所数を有する企業。
②すべて同一県内に展開するドミナント経営。
③オーナーは現場に入っておらず基本的には自走可能。
④調整後純資産6,000万円~7,000万円。
⑤役員借入約3,500万円は希望金額の範囲内。
⑥銀行借入約4,000万円は同等のキャッシュあり。
案件番号 231367
業務内容 地域密着デイサービス
訪問介護
高齢者賃貸住宅
地域 長崎県
従業員数 約15名
売上 約5,400万円(年間)
利益 黒字
EBITDA740万円。
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,000万円(税抜)
譲渡理由 後継者不足のため
特長 ①現場は自走しておりスムーズな引継ぎが可能。
②稼働率は90%~100%と高水準。
③従業員全員引継ぎ可能な見込み。
④不動産は賃貸借だが家賃交渉が可能。
⑤最寄の高速道路から車で3分と好立地。
⑥送迎用の車両も譲渡対象。
案件番号 230620
業務内容 サ高住、デイサービス、居宅介護支援
地域 福島県福島市
従業員数 11名
売上 4,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 300万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①従業員は全員引継ぎ可能。
②直近稼働率が上昇しており、今期は黒字見込み。
③金融機関借入金引継ぎ約4,300万円。
④土地建物は法人所有。
⑤手数料は、買手様全額負担希望。
⑥純資産約300万円。
案件番号 231677
業務内容 眼科
地域 長崎県
従業員数 約6名
売上 1.2億円(年間)
利益 実質利益 約6,500万円(年間)
実質利益=営業利益+減価償却費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4.5億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①手術増、MS法人設立で売上伸長余地あり。
②院長は週に1日~2日程度の継続勤務希望。
③最寄りバス停より徒歩1分。
④近隣の大病院と提携。
⑤土地建物は賃貸(約68万円/月間)。
⑥車両2台引継ぎ予定。
⑦近隣に競合が少ない。
⑧金融機関借入なし。
案件番号 230533
業務内容 老人ホーム(60床以上)
地域 東京都西部
従業員数 8名
売上 約7,800万円(年間)
利益 EBITDA:約4,000万円
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
退職金の支払い等で3億5,000万円の支払い希望。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①入居率75%で営業利益率約20%。
②駅から徒歩15分の好立地。
③土地建物所有(鉄筋コンクリート造)。
④純資産約3億3,000万円。
⑤金融機関借入約3,200万円の引継ぎ有り。
⑥役員借入金約7,000万円の返済要。
案件番号 231393
業務内容 通所介護・訪問介護事業
地域 大阪府河内長野市
従業員数 約20名
売上 約4,200万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 自力での経営継続が困難なため。
特長 ①エリア内の知名度は高く、引合いは多い。
②代表の現場への関与は限定的で引継ぎは容易。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④金融機関借入約7,200万円の引継ぎ要。
⑤役員借入金約690万円は譲渡時に放棄想定。
⑥個人所有の土地建物含めた譲渡を想定。
⑦代表個人所有の土地建物は約2,500万円見込み。
⑧調整後純資産合計約▲1,100万円の引継ぎ。
案件番号 230714
業務内容 居宅介護支援・地域密着型デイサービス
地域 大阪府大阪市
従業員数 約10名(パート含む)
売上 約4,700万円(年間)
利益 実質利益 約1,300万円
実質利益=税引前利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①デイサービスは稼働率80%と堅調に推移。
②複数路線が徒歩数分圏内とアクセス良好。
③介護福祉士・看護師・准看護師等の有資格者多数。
④従業員・利用者は引継ぎ可能な見込み。
案件番号 231180
業務内容 貸コンテナ業
賃借人付の資産譲渡になります。
地域 兵庫県・滋賀県
従業員数 無し
売上 480万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 800万円~6,000万円(税抜)
全部で5拠点。1拠点から検討が可能です。
譲渡理由 事業の選択と集中。
特長 ①満室時のネット利回り8.2%~9.0%と高水準。
②稼働率は80%~100%。
③管理の手間はほとんどかからない。
案件番号 230146
業務内容 福祉用具貸与
地域 青森県
従業員数 4名(役員除く)
正社員2名、パート2名
売上 約5,200万円(年間)
利益 実質利益約450万円(年間)
実質利益=税引前当期純利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,300万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①売上のメインはレンタル。
②利用者は近隣施設(住宅型や特養)の利用者が多い。
③金融機関借入はなし。
④代表は現場に入っておらずスムーズな引継ぎが可能。
⑤従業員は役員を除き、引継ぎが可能な見込み。
案件番号 230473
業務内容 就労継続支援(A型)、就労継続支援(B型)
地域 静岡県
従業員数 約20名(パート、利用者込み)
売上 約2,800万円(年間)
利益 赤字
コロナ前は実質利益約300万円(年間)
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
金融機関借入約5,300万円の引継ぎ有。
譲渡理由 後継者不在かつ理事長が高齢のため。
特長 ①土地建物は法人所有。
②現場はサビ管を中心に自走状態。
 サビ管は承継の内容を知っており、継続雇用可能。
③就労継続支援B型の製造品は地元での知名度がある。
④A型稼働率は60%。
⑤2021年度のEBITDAは約670万円。
案件番号 230457
業務内容 訪問介護、居宅介護支援
重度訪問介護、居宅介護事業等
地域 大阪府
従業員数 約20名
売上 3,600万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1円(税抜)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①実行後、代表と取締役の2名は退職予定。
②上記2名の業務については、引継ぎ容易な見込み。
③不動産は代表個人所有。法人譲渡時に売却も相談可。
④車両2台はリース。引継ぎ対象資産。
⑤創業から20年以上で地場での知名度は高い。
案件番号 230495
業務内容 デイサービス、訪問介護、居宅介護支援
地域 愛知県
従業員数 約35名(パート含む)
売上 約8,500万円(年間)
利益 実質利益 約1,300万円(年間)
※実質利益=税引前純利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①事業所は最寄駅から車で10分圏内に立地。
②代表はマネジメントのみ実施。現場にて自走可能。
③代表は譲渡後にリタイア予定。
④従業員は継続雇用可能な見込み。
⑤純資産は約3,200万円。
案件番号 230494
業務内容 訪問介護、地域密着型デイサービス、居宅介護支援
地域 愛知県
従業員数 約60名(パート含む)
売上 約1.3億円(年間)
利益 実質利益 約1,900万円(年間)
※実質利益=税引前純利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.9億円(非課税)
土地建物の購入代金も含む
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①事業所は最寄駅から車で数分圏内に立地。
②代表はマネジメントのみ実施。現場にて自走可能。
③代表は譲渡後にリタイア予定。
④従業員は継続雇用可能な見込み。
⑤純資産は約7,000万円。
案件番号 230463
業務内容 認可外保育園
地域 埼玉県所沢市
従業員数 9名
売上 約1,400万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途金融機関借入金・役員借入金の返済必要
譲渡理由 経営疲れのため
特長 ①開園から3年未満で施設が綺麗。
②定員18名のところ現在7名(10月より8名)。
③従業員は9名。現在は2名で回している。
④営業活動を行っておらず、伸びしろ大幅にあり。
案件番号 230456
業務内容 建設業
地域 神奈川県
従業員数 3名
ほか専属請負人4名
売上 約2.1億円(年間)
利益 約1,000万円(年間)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,500万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①工務店として、戸建て用地の仕入れ・設計・施工を担
 っている。
②リフォーム事業も展開している。
③特色ある仕様のため紹介やリピーターも多い。
④複数の許認可を保有している。
⑤代表は譲渡後も事業拡大のために継続したい考え。
⑥金融機関借入は約4,600万円。
案件番号 230424
業務内容 デイサービス、訪問介護、居宅 複数拠点 他
地域 埼玉県
従業員数 約130名(パート込み)
売上 約3億1,000万円(年間)
利益 実質利益 約1,800万円(年間)
実質利益=営業利益+削減可能費用-追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡
※2法人の譲渡
希望価額 6,000万円~6,500万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①創業から歴史が長く、地域の知名度・信頼度も高い。
②従業員の定着度が高く、長年勤める方も多い。
③従業員は継続勤務可能な見込み。
④金融機関からの借入が無く、安定した経営。
⑤株式対価とは別に、役員退職金約7,300万円を
 法人保有の現金から支払う予定。
⑥⑤の後、2法人合計の純資産は、
 約2,500万円になる見込み。
⑦デイの稼働率は、それぞれ70%~80%。
 営業活動を行っておらず、さらなる成長が見込める。
案件番号 230499
業務内容 産婦人科
地域 京都府
従業員数 約50名
売上 約2.5億円(年間)
利益 実質利益 約9.5千万円(年間)
実質利益=営業利益+減価償却費
譲渡形態 持分譲渡
希望価額 2.8億円(非課税)
役員退職慰労金を含む
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①最寄り駅より徒歩約7分で利便性がよい。
②近隣に競合がない。
③クリニックと駐車場の一部 法人所有。
④従業員は一部引継ぎ可能な見込み。
⑤譲渡価格にはMS法人所有の不動産譲渡額を含む。
⑥2024年3月譲渡希望。
案件番号 230127
業務内容 放課後等デイサービス(複数拠点)、その他障がい事業
地域 福岡県
従業員数 30名~35名(パート込)
売上 約1億4,600万円(年間)
利益 実質利益 約1,400万円(年間)
実質利益=営業利益+減価償却費+削減可能費用
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1億5,000万円(税抜)
譲渡理由 他事業に注力するため。
特長 ①いずれの事業所も稼働率が高く、知名度が高い。
②売上・利益ともに進行期の実績を基に算出。
 新規開設予定の事業所があり、売上伸長する見込み。
③代表は現場に入っておらず、自立した運営が可能。
④従業員は管理部の1名を除き、引継ぎ可能な見込み。
⑤事業所一棟の土地・建物は法人所有で譲渡対象。
 それ以外の事業所は全て賃貸借。
⑥車両は20台以上を保有。
⑦複合機などのOA機器のリースあり。
案件番号 230415
業務内容 障がいGH(定員:10名)
地域 岡山県
岡山市
従業員数 約10名
(パート含む)
売上 約300万円(月間)
利益 約70万円(月間)
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①代表者はマネジメントのみであり引継ぎは容易。
②2022年の年末から、稼働率が100%。
③土地、建物は所有。利用者家族の通いやすい好立地。
④複数路線のバス停車駅から徒歩1分。
⑤最寄り駅から車で15分、バイパスまで約10分。
⑥銀行借入約3,250万円(2023年9月末)。
⑦役員借入約4,150万円(2023年9月末)。
⑧純資産約▲850万円(2023年6月末時点)。
案件番号 230293
業務内容 サ高住(約30床)
地域 香川県
従業員数 約15名
売上 約4,300万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 9,000万円(税抜)
※上記対価は土地建物の評価も含む。
譲渡理由 本業へ注力するため。
特長 ①土地建物の固定資産税評価額は約7,700万円。
②有資格者のスタッフが多いため、
 訪問介護の開始により売上のアップが見込める。
③スプリンクラーを設置している。
④エレベーターはストレッチャーが入る広さ。
⑤建物が比較的新しく利用者からの評判が高い。
⑥代表は事業に関与していないため引継ぎがスムーズ。
案件番号 230396
業務内容 就労継続支援B型、訪問介護
地域 大阪府大阪市
従業員数 約15名
売上 2,500万円(年間)
利益 黒字
就労B+訪問介護合算の売上と利益
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,500万円~2,000万円(税抜)
譲渡理由 別事業に集中のため
特長 ①現状稼働率70%のため売上増の伸びしろ有。
②就労Bの登録者は約15名。
③利用者に女性が多く、女性も働きやすい環境。
④最寄駅から徒歩約10分と交通の便が良い。
⑤開設から5年ほどで地域で一定の知名度を有する。
⑥サビ管1名が譲渡後退職予定。
⑦賃貸借にて運営。
案件番号 230156
業務内容 介護付き有料老人ホーム、通所介護、居宅介護支援
地域 広島県
従業員数 40名
売上 2億7,600万円(年間)
利益 実質利益 約4,000万円(年間)
実質利益=税引前当期純利益+減価償却費+役員報酬等
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億5,000万円(非課税)
譲渡理由 別法人の運営に専念するため。
特長 ①開設から10年以上が経過しており、
 地域での知名度は高い。
②最寄りのICからは車で10分程度。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④代表は現場に入っておらず、引継ぎが容易。
⑤広々としており、利用者の評判が高い。
案件番号 230385
業務内容 サ高住・住宅型有料・在宅各種・就労B型(20名)
サ高住:34名、住宅型有料:40名
デイ3拠点:25名、20名(半日デイ)、50名
地域 山口県西部
従業員数 約90名(パート込み)
売上 約3億円(年間)
利益 実質利益300万円(年間)
実質利益=税引前当期純利益+削減可能経費+減価償却
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 自力での拡大が難しいため
特長 ①施設から在宅まで、幅広くドミナント展開している。
②稼働率が悪いデイサービスがあるものの、営業力不足
 が原因のため、強化すれば改善する見込み。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④代表者は残留希望。
⑤レセプトやシフト表作成は現場で対応。
⑥借入金約4億円の引継ぎが必要も現在リスケ中。
⑦施設については土地建物保有。
案件番号 230359
業務内容 デイサービス(複数)、サ高住、訪問介護、居宅
地域 岡山県岡山市、倉敷市のいずれか
従業員数 約25名(パート込)
売上 約1億円(年間)
利益 実質利益 約600万円(年間)
実質利益=税引前利益+削減可能費用ー今期限りの収入
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①医療機関との連携が密で、比較的介護度が高い利用者
 を紹介されている事業者。
②代表者は訪問介護事業のサ責を務めている。
③従業員はいずれも継続勤務可能な見込み。
④土地、建物は自社所有。
⑤金融機関からの借入金、約1億4,000万円あり。
案件番号 230310
業務内容 一時預かり保育の運営
地域 東京都23区内
従業員数 約15名(パート含む)
売上 約120万円(月間)
利益 創業赤字
譲渡形態 経営権の承継
希望価額 無償
別途、役員借入金・顧問料等の支払い。
1,500万円必要。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①知名度が上昇中、成長過程にいる会社。
②開業間もない事業所があり、
 正常稼働すれば、黒字確保できる見込み。
③東京都23区内。駅徒歩10分以内の立地で、
 ニーズのあるエリアで事業展開。
④従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
案件番号 230208
業務内容 住宅型有料老人ホーム複数拠点(約70床) 他
地域 福岡県南部
従業員数 約100名
売上 約3億円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 グループインによる経営基盤の安定
特長 ①複数拠点が隣接しており管理しやすい立地関係。
②稼働率は80%は維持できている。
③キーマン従業員は全員引継ぎ見込み。
④簿価純資産約▲7,000万円。
⑤金融機関借入金約4億1,000万円の引継ぎあり。
⑥リース・レンタルの引継ぎあり。
⑦土地・建物は、一部を除き法人所有。
案件番号 230172
業務内容 住宅型有料・訪問介護・デイサービス複数拠点
地域 群馬県
従業員数 約50名
売上 約3億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億5,000万円~1億7,000万円(非課税)
譲渡理由 オーナーのセミリタイアのため。
特長 ①施設間の移動は車で30分圏内とまとまっており
 管理がしやすい。
②オーナー関与は限定的であり、現場は自走している。
③各施設とも稼働率は100%で推移。
④銀行借入金約1億5,000万円の引継ぎあり。
⑤純資産約5,000万円。
案件番号 230315
業務内容 小規模多機能型居宅介護
高齢者向け賃貸住宅
地域 岡山県
南西部
従業員数 約30名
売上 約1億2,000万円(年間)
利益 実質利益約1,500万円
実質利益=当期純利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
※2法人での譲渡になります。
希望価額 6,000万円~6,500万円(非課税)
譲渡理由 後継者不足により譲渡を検討。
特長 ①代表の現場への関与は限定的。引継ぎは容易。
②従業員は全員継続雇用の見込み。
③補充人員次第では、売上増加の見込み有り。
④金融機関借入金約3,800万円。
⑤役員借入金約5,300万円。
⑥調整後純資産約5,100万円。※2法人合算。
案件番号 230303
業務内容 就労継続支援A型(利用定員20名)
地域 大分県
従業員数 3名~5名
売上 約2,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①最寄駅徒歩5分。アクセス良好。好立地。
②事業所は賃貸借にて運営中。
③近隣に競合が少なく、安定運営しやすい環境。
④役員の現場関与がなく、引継ぎが容易。
⑤送迎車両1台の引継ぎあり。
⑥リースの引継ぎはなし。
案件番号 220667
業務内容 訪問介護、居宅介護支援事業所の運営
地域 兵庫県南部
従業員数 約30名(登録ヘルパー含む)
売上 約7,000万円(年間)
利益 実質利益約900万円
実質利益=税引前当期純利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,100万円(非課税)
役員借入金の返済も含む。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①土地建物は賃貸借にて運営。
②金融機関借入金約340万円の引継ぎあり。
③地域からの信頼が厚く、利用者紹介が絶えない状況。
④従業員の充足により売上拡大余地あり。
⑤従業員は引継ぎ可能な見込み。
⑥オーナーはマネジメントが主で引継ぎが容易。
⑦純資産は若干のプラス。
案件番号 230247
業務内容 地域密着デイサービスの運営
地域 東京都
従業員数 4名
売上 約1,200万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
事業譲渡も検討可能。
希望価額 1円(非課税)
別途金融機関借入約1,850万円の引継ぎ。
事業譲渡の場合も希望対価1円。
譲渡理由 後継者不在。
特長 ①現状稼働率が40%、積極的な営業活動していない。
②代表および従業員は継続雇用見込み。
③週5日営業、利用者は15名程度。
④最寄り駅より徒歩5分の立地。
⑤車両2台保有、リース残なし。
⑥法人譲渡・事業譲渡どちらも検討可能。
案件番号 230152
業務内容 訪問介護・居宅介護支援事業所・福祉用具貸与
地域 大阪府
従業員数 約40名
登録ヘルパー込み。
売上 1億2,800万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,200万円(非課税)
譲渡理由 経営疲れ
特長 ①譲渡後、従業員継続雇用可能な見込み。
②訪問介護2事業所合計、利用者約100名。
③金融機関借入金なし、役員借入金あり。
④純資産約1,300万円。
⑤土地建物賃貸。
案件番号 230251
業務内容 重症心身障がい児(者)を対象にした
児童発達支援・放課後デイサービス・生活介護
小児訪問看護事業
地域 三重県
従業員数 約10名
売上 約6,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
売手様分の手数料(約710万円、消費税込)が必要
譲渡理由 現場業務に専念したいため。
特長 ①代表は承継後は現場従業員として継続勤務意向。
②正看護師の資格を持った従業員が多数在籍。
③放課後デイ・児童発達支援の稼働率は60~75%。
④直近3期は30%前後の増収を継続。
⑤訪問看護事業の利用者は増加傾向。
⑥事業所は賃貸借にて運営。
⑦金融機関からの借入は約6,200万円。
案件番号 230224
業務内容 通常規模デイサービス、小規模多機能の運営
地域 兵庫県
従業員数 10名~25名(パート含む)
売上 約1億円(年間)
利益 実質利益1,500万円~2,000万円(年間)
実質利益=営業利益+削減可能経費+減価償却費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 9,500万円(非課税)
別途、役員借入金約2,100万円の返済が必要。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①業歴長く、コロナ禍も安定的な売上と利益を確保。
②代表は事業全体と就業管理、行政対応を行っており、
 譲渡後は代替え人材の補充が必要。
③代表者以外の従業員は引継ぎ可能な見込み。
④建物は法人所有。
⑤土地は一部代表者所有で、譲渡時に買い取りを希望。
⑥時価純資産6,500万円。
⑦金融機関からの借入約2,900万円の引継ぎあり。
案件番号 230177
業務内容 機能訓練デイ(定員:15名~18名)
地域 静岡県
従業員数 約5名~10名
売上 約1,800万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途借入金の引継ぎ要。
譲渡理由 後継者不在
特長 ①現状の稼働率約4割、営業強化により売上拡大可能。
②社長は譲渡後も数年間は管理者として現場勤務可能。
③従業員は経理業務担当者以外引継ぎ可能な見込み。
④施設が新築であるため、外観・内観とも非常に綺麗。
⑤定員35名まで拡張余地あり。
⑥土地は社長個人、建物は法人所有。
⑦時価純資産約▲600万円。
⑧金融機関借入約3,500万円の引継ぎ要。
案件番号 19152
業務内容 老健、その他の施設及び在宅サービス
地域 北陸エリア都心部
従業員数 約300名(パート含む)
売上 約10億円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 事業譲渡+不動産売買
希望価額 12億5,000万円(税抜)
(内訳は以下の特長に記載)
譲渡理由 選択と集中のため。
特長 ①サービスが地域に根付いており稼働の安定性が高い。
②ドクターはじめ従業員は継続雇用が可能な見込み。
③好立地で不動産評価も比較的高い。
④戦略の再設計によりさらなる収益向上が目指せる。
⑤営業権、税抜5,000万円。
⑥建物、税抜3億円。
⑦土地、9億円(消費税非課税)。
案件番号 230179
業務内容 歯科医院
地域 大阪府
従業員数 約5名
売上 約4,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 5,000万円(税抜)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①開院以来地域に根差した経営を実施。
②最寄駅から徒歩数分圏内とアクセス良好。
③事業所は賃貸借にて運営。
④詳細は企業概要書にてご確認下さい。
案件番号 21690
業務内容 グループホーム(1ユニット)
地域 宮城県(県北)
従業員数 約10名
売上 約4,000万円(年間)
利益 年間実質EBITDA 約600万円
実質EBITDAは削減可能(追加発生)経費を考慮。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 600万円(非課税)
別途、役員借入金約500万円の譲渡時一括返済要。
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①最寄駅から徒歩圏内の好立地案件。
②業歴が長く、評判が良いため、満床が続いている。
③地域の医療機関等との連携体制が強固。
④管理者とケアマネが退職予定のため補充が必要。
 但し必要であれば1年~2年の継続勤務も相談可能。
⑤銀行借入金約2,000万円の引継ぎ有。
⑥土地は賃貸で建物は自社所有。
案件番号 230222
業務内容 地域密着デイサービスの運営(定員18名)
地域 千葉県千葉市中心部
従業員数 7名(パート含む)
売上 約250万円(月間)
利益 黒字(月額約40万円)
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,800万円(税抜)
譲渡理由 別事業に注力する為。
特長 ①千葉県中心部であり、アクセスが良い。
②1名を除き、従業員は管理者含み6名引継ぎ可能。
③現場は自走しており、引継ぎがスムーズ。
④稼働率が約65%で営業強化により売上拡大可能。
⑤リースはなし。
⑥利用者数は約90名。登録利用者は約170名。
⑦営業はしておらず、評判が良いため
 利用者が流入してくる。
⑧リハビリ中心のデイサービス。
⑨車両3台は譲渡対象。
案件番号 230164
業務内容 小児科
地域 鹿児島県
従業員数 約15名
売上 約1億7,600万円(年間)
利益 実質利益 6,000万円(年間)
実質利益=営業利益+減価償却費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億2,000万円(非課税)
投資額約5,200万+対象法人より現預金・現物支給
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①立地条件が良く、堅調に売上を伸ばしている。
②従業員は継続雇用が可能な見込み。
③土地建物は賃貸借。
④純資産は約5,100万円。
⑤可能な限り早い譲渡をご希望。
⑥借地契約のため、2028年中に退去が必要。
⑦現金預金残高は約3,300万円。
案件番号 230157
業務内容 皮膚科
地域 広島県
従業員数 約8名
売上 約1.8億円(年間)
利益 実質利益1.1億円(年間)
実質利益=営業利益+減価償却費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 5.1億円(非課税)
譲渡理由 アーリーリタイアのため
特長 ①純資産は約3億円。
②借入金は無し。
③土地建物は賃貸借。
④従業員は継続雇用可能な見込み。
⑤事業譲渡としても継承可能。
⑥駐車場有り。
案件番号 230134
業務内容 訪問マッサージ
地域 埼玉県
従業員数 5名~10名
売上 3,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 7,200万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①現場は自走している状況。
②利用者売上拡大余地あり。
③利用者は地域医療機関からの紹介が多い。
④金融機関借入金約800万円の引継ぎあり。
⑤時価純資産額約470万円。
⑥リース契約の引継ぎあり。
⑦フランチャイズ加盟中。
⑧譲渡後、代表は一定期間在籍可能(応相談)。
案件番号 220700
業務内容 サ高住(30床以上)、他事業
地域 高知県
従業員数 20名~30名
売上 約2億円(年間)
利益 赤字(譲渡対象事業)
譲渡形態 事業譲渡
譲渡対象には施設の土地・建物含む。
希望価額 4.5億円~5.5億円(税込)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①部屋からの景色が良い高級施設。
②部屋は広々としており、顧客満足度が高い。
③従業員は資格者が多数在籍。
④近隣はスーパーや飲食店が多く、生活利便性が高い。
⑤現在稼働率が約8割のため、売上の上昇余地がある。
⑥平均介護度が低く、今後の売上の上昇が見込まれる。
⑦テナントスペースがあり、別事業の運営も検討可能。
案件番号 230119
業務内容 児童発達支援事業
地域 東京都
従業員数 5名~10名
売上 約3,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 600万円(税込)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①児発管採用に伴い利用者数・売上拡大見込み。
②代表を除く従業員は継続雇用可能な見込み。
③平均年齢30代の従業員で運営している。
④リース債務の引継ぎなし。
⑤車両の引継ぎなし。
⑥フランチャイズ加盟中。
⑦賃貸借にて運営。譲渡後も継続使用可能な見込み。
案件番号 220326
業務内容 訪問看護
地域 京都府
従業員数 10名
売上 約7,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億2,000万円(非課税)
負債なし
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①従業員継続雇用可能な見込み。
②代表(看護師)は勤務日数を減らし3年程度雇用可。
③近隣医療施設との連携が強く、安定している。
④土地建物所有。
⑤純資産6,200万円。
案件番号 220805
業務内容 訪問看護、福祉用具貸与等
地域 三重県中部
従業員数 約20名(パート含む)
売上 約7,900万円(年間)
利益 実質利益 約2,500万円
実質利益=税引前当期純利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2.2億円(非課税)
譲渡理由 グループインによる経営安定、成長のため。
特長 ①業歴は20年以上で地域での評判が良い。
②譲渡後、代表は継続勤務希望。
③従業員は継続雇用可能な見込み。
④純資産約9,000万円。
⑤解約返戻金を含め現預金は約6,000万円。
⑥金融機関からの借入はなし。無借金経営。
⑦土地、建物は賃貸借。一部土地保有あり。
案件番号 230062
業務内容 介護付き有料老人ホーム(約50床)、他
地域 新潟県
従業員数 約50名
売上 約3.1億円(年間)
利益 実質EBITDA 約2,500万円
実質EBITDA=税前利益+削減可能費+減価償却費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,000万円(非課税)
売手様の仲介手数料は買手様にてご負担。
売手様・買手様の手数料合計金額は約5,400万円。
譲渡理由 選択と集中
特長 ①同敷地内に2施設あり。土地建物は所有。
②最寄り駅からのアクセスは車で5分以内。
③オーナーの関与は限定的であり現場は自走。
④従業員に有資格者多数。継続雇用可能な見込み。
⑤施設長は継続雇用確定。本件周知済で協力体制。
⑥施設の稼働率は約95%。
⑦近隣病院との関係性良好で利用者紹介もあり。
⑧別途、金融機関借入金約4億円の引継ぎが必要。
案件番号 230039
業務内容 障害GH(マンション型)
地域 福岡県太宰府市
従業員数 引継無のため、0人。
売上 0円(年間)
利益 現在未稼働のため、利益無。
譲渡形態 法人譲渡
事業譲渡スキームでも相談可能。
希望価額 300万円(非課税)
譲渡理由 自力での運営継続に限界を感じたため。
特長 ①従業員の用意ができれば即事業開始できる状況。
②代表は一定期間引継ぎ対応可能。
③従業員は原則引継無。一部人員につき相談可能性有。
④利用者稼働も無。問い合わせ自体は多いエリア属性。
⑤居室内設備備品は譲渡対象資産。
⑥不動産は賃貸借。今後空き部屋がでれば居室利用可。
⑦現在定員4名で申請。
⑧引継ぎ借入金無。
案件番号 230006
業務内容 地盤改良、石垣補強工事
地域 東京都
従業員数 6名
代表含む
売上 約1億6,400万円(年間)
利益 実質利益 約840万円(年間)
実質利益=税引前利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,500万円(非課税)
譲渡理由 グループインにより事業拡大を図るため
特長 ①石垣補強工法(代表が開発)の特許使用権を取得。
②2018年設立。
③代表は譲渡後、引継ぎのため約1年継続雇用可能。
④実質純資産 約2,100万円。
⑤従業員は譲渡後も継続雇用できる見込み。
⑥工事エリアは首都圏中心。
⑦震災対策で石垣補強工事の需要は非常に高い。
案件番号 230040
業務内容 グループホーム(2ユニット)
地域密着型通所介護(10名定員)
地域 近畿エリア
従業員数 約20名
売上 約1.2億円(年間)
利益 実質利益約2,400万円
実質利益=営業利益+削減可能経費ー追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 7,000万円~8,500万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①2010年開所で地域に根付いている。
②待機者数27名と今後も安定した収益見込み。
③メインの従業員は譲渡後も継続して雇用の見込み。
④現場を管理できる従業員がいるため引継ぎは容易。
⑤土地建物は賃貸借。
⑥現預金約5,400万円。
⑦借入約7,800万円。
⑧役員借入金約107万円の返済が別途必要。
案件番号 230030
業務内容 サービス付き高齢者向け住宅(80床~90床)
地域 長野県北部エリア
従業員数 0名
売上 約5,500万円(年間)
利益 実質利益=約2,000万円
実質利益=税引き前利益+減価償却費+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2億円(非課税)
譲渡理由 別事業に注力するため。
特長 ①駅近の好立地のため今後も入居が見込まれる。
②借入約3億5,000万円。
③満室時想定家賃約7,000万円。
④満室時表面利回り約12.9%。
⑤現状表面利回り約9.6%。実質利回り約3.6%。
⑥別途、この事業所に介護サービスを提供している
 事業社も割安で譲渡予定。
⑦法人にて土地建物所有。
案件番号 230026
業務内容 電気工事業
地域 愛知県
従業員数 4名
売上 約1.3億円(年間)
利益 実質利益=約1,700万円
実質利益=税引前利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,500万円(非課税)
譲渡理由 海外移住のため。
特長 ①3期連続売上増加中。
②複数の元請け先があり、安定した受注となっている。
③契約中の電気工事士は引継ぎ可能な見込み。
④純資産は約2,000万円。
⑤金融機関借入金約900万円の引継ぎあり。
案件番号 230023
業務内容 高齢者向け住宅事業(約35室)、テナント賃貸業
地域 大阪府南部エリア
従業員数 0名
売上 3,800万円(年間)
利益 実質利益=約1,500万円
実質利益=税引き前利益+減価償却費+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3億5,000万円(非課税)
譲渡理由 別事業に注力するため。
特長 ①本案件は賃貸業のみ。介護サービスはなし。
②駅地下の好立地で今後も募集が見込める。
③満室想定年間家賃、約4,000万円。
④借入利息が重たいため、借り換え等で大幅改善。
⑤借入約3億円。
⑥満室時表面利回り約6.3%。
⑦現状表面利回り約5.9%。実質利回り約2.2%。
⑧法人にて土地建物所有。
案件番号 230003
業務内容 小規模多機能型居宅介護
地域 千葉県北部
従業員数 約10名(パート込)
売上 1,900万円(年間)
利益 営業利益▲30万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 500万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在
特長 ①代表が管理者で退職するため、補充が必要。
②登録利用者は約10名程度。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④土地は代表者が所有。
⑤建物は法人所有。
⑥金融機関からの借入は約870万円。
⑦調整後純資産は約2,150万円。
案件番号 220967
業務内容 地域密着デイサービス
地域 神奈川県
横浜市
従業員数 約5名
売上 約220万円(月間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①稼働率50%。現状でも黒字。
②新規営業できていない状態で売上拡大余地有り。
③FC加盟しているため、FC料発生。
④平均介護度3.5。お泊り可能。
⑤車両3台が譲渡対象。
案件番号 220921
業務内容 住宅型有料老人ホーム(42床)
通所介護(35名定員)
訪問介護
地域 大分県
従業員数 確認中
売上 約1,440万円(月間)
利益 実質利益=約1,400万円(年間)
税引き前当期純利益+減価償却費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,500万円(非課税)
業務委託費削減で収益構造が大きく変わる可能性あり。
別途金融機関借入約3億円の引継ぎあり。
譲渡理由 選択と集中。
特長 ①加算や賞与の支給により、従業員の定着率は高い。
②代表の関与はなく、施設長と部門長により自走可能。
③デイは施設外利用者が2割で、潜在的入居者を確保。
④土地建物は所有。
⑤デイサービスの定員は拡張余地あり。
⑥純資産は約▲4,000万円(23年1月末時点)。
案件番号 220933
業務内容 就労移行支援、児童発達支援、放課後等デイサービス他
地域 埼玉県主要部
従業員数 25~30名
売上 約1億7,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①長年の運営で非常に安定した売上を作っている。
②障がい児、障がい者にまつわる複数事業を展開。
③児童発達支援、放課後等デイサービスはもう1拠点
 増加も検討している。
④代表はマネジメントのみで、現場での運営が可能。
⑤従業員は基本的に引継ぎ可能な見込み。
⑥金融機関借入約300万円。
⑦代表者借入約1,500万円。
⑧純資産約3,600万円。
案件番号 220923
業務内容 地域密着デイサービス
地域 埼玉県
従業員数 4名
売上 約1,000万円(年間)
利益 黒字
営業利益は赤字。
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
別途役員借入金2,000万円の返済が必要。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①人員の関係で、営業日数を減らして運営、
 積極的営業も行っていないため売上に伸びしろあり。
②開所10年以上と地域に根差した運営。
③従業員全員が有資格者。
④金融機関借入はなし。
案件番号 220643
業務内容 通常デイサービス
定員25名
地域 香川県北東部
従業員数 15名
売上 5,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,340万円(非課税)
譲渡理由 本業へ注力するため、介護事業の譲渡を検討。
特長 ①親族経営で、地域からの評判も高い。
②従業員は代表親族を含め、継続雇用が可能な見込み。
③安定して9割前後の高稼働で推移。
④建物は法人保有。土地は代表所有で譲渡希望。
⑤希望価額は土地代(時価約340万円)を含む。
⑥金融機関借入金は約1,900万円あり。
案件番号 220868
業務内容 小規模認可保育園(複数拠点)
地域 愛知県
従業員数 約25名(パート含む)
売上 約1.3億円(年間)
利益 実質利益:約5,000万円以上(年間)
※実質利益=当期純利益+削減可能経費ー追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 5.5億円(非課税)
譲渡理由 別事業への注力のため
特長 ①多店舗展開しておりドミナントを形成している。
②地元で認知度があり、高い稼働率を維持している。
③仕組み化が徹底されており効率的運営ができているた
 め、利益率が高い。
④資産超過で実質無借金で運営している。
⑤現預金1億円超。純資産は約1.2億円。
⑥実質利益の詳細は企業概要書にてご確認ください。
案件番号 220863
業務内容 地域密着デイ
地域 神奈川県
川崎市
従業員数 10名
パート含む
売上 5,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,900万円(非課税)
譲渡理由 別事業展開のため
特長 ①平均介護度3~4で推移。
②特定のケアマネからの送客がある。
③入浴サービスあり。
④利用者からの紹介も多い。
⑤社長はほぼ現場に入らず、金銭関係の業務がメイン。
⑥役員借入約1,100万円。
案件番号 220860
業務内容 放課後等デイサービス
地域 福岡県
従業員数 5名(パート含む)
売上 約2,100万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1円(非課税)
譲渡理由 マネジメント疲れ
特長 ①従業員は若年層が中心。
②利用者10名以上の引継ぎが可能。
③賃貸借にて運営。
④約2,000万円の借入あり。
案件番号 220812
業務内容 就労支援A型事業所および関連事業会社
地域 広島県
従業員数 約15名
売上 計2億円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
但し、個人所有不動産を、
6,000万円~8,000万円での買取り希望。
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①調整後純資産は約1.8億円。
②1,000坪を超える土地と鉄筋造の工場を所有。
③工場用エレベーターをはじめとして
 他事業にも利用価値の高い資産を保有。
④現状の事業にはこだわっていないため、
 他の事業でも利用者と不動産の活用が可能。
 例)工場を倉庫に改築、利用者に働いてもらい、
   特定求職者雇用開発助成金の取得要件を満たす等
⑤長期の引継ぎ期間も相談可能。
⑥金融機関からの借入なし。
案件番号 220852
業務内容 就労移行支援(複数拠点)
地域 東京都23区内
従業員数 約10名
売上 約6,500万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,000万円~1,500万円(非課税)
譲渡理由 別事業に専念したいため
特長 ①複数拠点あるが、非常に近く管理しやすい。
②営業力が弱いため、注力すれば利用者増加の見込み。
③代表は現場に入ることもあるが各事業所で運営可能。
④従業員は基本的に引継ぎ可能な見込み。
⑤利用者の半年以上定着率は安定している。
⑥金融機関借入金約5,000万円の引継ぎあり。
⑦純資産約▲1,800万円。
案件番号 220825
業務内容 グループホーム2ユニットの運営
地域 徳島県
従業員数 5~10名(パート含む)
売上 約2,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 経営権承継
事業譲渡も相談可能
希望価額 2,500万円(税抜)
(代表者所有の土地・建物の売買価額を含む)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①稼働率20%程度。従業員と利用者確保により、
 売上の伸びしろあり。
②従業員は代表者含め引継ぎ可能な見込み。
③代表者親族からの借入約250万円の返済が必要。
④金融機関からの借入、リース残債の引継ぎなし。
⑤調整後純資産約300万円。
案件番号 220804
業務内容 福祉用具貸与の運営
地域 広島県南部
従業員数 3名
売上 4,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 500万円(非課税)
売手分の手数料支払いは買手負担。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①創業から長く地域からの信頼を得ている。
②長年の営業活動によって取引先の数が豊富。
③従業員は引継ぎ後も継続雇用可能な見込み。
④約300名の利用者が引継ぎ可能な見込み。
⑤レンタル品が中心。
案件番号 220801
業務内容 訪問介護・居宅介護支援・地域密着デイ
地域 静岡県
従業員数 15名
正社員4名、パート11名
売上 約3,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 200万円(非課税)
銀行借入金約3,200万円の引継ぎあり。
役員借入金約400万円の引継ぎあり。
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①加算をあまり取得しておらず、売上拡大余地あり。
②コロナが明け、売上は増加傾向にある。
③代表者は請求作業がメインであり、継続雇用意向。
④従業員は比較的若く、有資格者も多い。
⑤土地建物は所有。遊休地に新たな施設の検討可能。
案件番号 220790
業務内容 小児科
地域 北海道
従業員数 約5名~10名
売上 約1億円(年間)
利益 実質利益 約3,000万円(年間)
実質利益=営業利益+削減可能経費+減価償却費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①近隣に小児科クリニックが無く、集客がしやすい。
②高収益で安定した継承開業が可能。
③従業員は継続雇用が可能な見込み。
④代表の継続勤務・引継ぎ期間は応相談。
⑤実質無借金にて運営。
⑥純資産は約3,000万円。
⑦ネットキャッシュ約6,800万円。
⑧個人保有の不動産売買(約2,800万円)あり。
案件番号 220788
業務内容 婦人科
地域 長野県
従業員数 約10名
売上 約1.9億円(年間)
利益 実質利益 約5,000万円(年間)
実質利益=営業利益+減価償却費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.5億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①安定して高収益を実現している。
②駅からも近く院内設備も充実。
③従業員は継続雇用が可能な見込み。
④代表の継続勤務・引継ぎ期間は応相談。
⑤純資産は約3,000万円。
⑥借入金は約1,100万円。
案件番号 220771
業務内容 住宅型有料老人ホームの運営
地域 兵庫県神戸市
従業員数 6名(パート含む)
売上 約1,700万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 8,000万円(税抜)
建物の売却を含みます。
譲渡理由 事業の切り離し
特長 ①現状満床で運営中。
②売手様は建物所有権ごと譲渡を希望。
 賃貸前提での譲渡も交渉可能。ご相談ください。
 ※月額家賃は別途交渉となります。
③従業員は一部引継ぎ不可。
 1名は新規補充が必要になります。
④神戸市内の中心部で好立地。
案件番号 220695
業務内容 認可保育園2園、子育てひろば
地域 埼玉県
従業員数 約40名
売上 約2億円(年間)
利益 実質利益 約3,000万円(年間)
実質利益=純利益+削減可能経費
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
退職金等として、4億円希望
譲渡理由 セミリタイアのため
特長 ①2018年開園。
②土地建物は1園の土地のみ定期借地。他は法人所有。
③2園とも最寄り駅より2km以内と好立地。
④施設間は2kmで管理しやすい。
⑤従業員は承継後も継続雇用の見込み。
⑥現預金 約4,000万円。
⑦借入 約1億5,600万円。
⑧純資産 約3億8,000万円。
案件番号 220530
業務内容 地域密着型通所介護、居宅介護支援 ほか
地域 東京都23区
従業員数 約20名
売上 6,600万円(年間)
利益 実質利益 約1,000万円(年間)
実質利益=税引前利益+役員報酬
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①業歴長く、地域での知名度を有している。
②職場は管理者中心に自走しており、従業員も定着して
 いる。
③利用者は約140名(全事業計)。
④金融機関からの借入は約3,000万円。
案件番号 220423
業務内容 訪問看護ステーションの運営
地域 神奈川県主要都市
従業員数 15~20名(パート含む)
売上 約9,000万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1億円(非課税)
譲渡理由 グループインにより、更なる企業成長を目指すため。
特長 ①2014年の事業開始以降売上は拡大傾向。
②代表はマネジメントが中心で引継ぎは容易。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④従業員は法人で用意している車両にて訪問している。
⑤提携による介護施設への定期訪問あり。
⑥ケアマネ事業所とのつながりが強く、
 安定した利用者がある。
⑦純資産はプラス。
⑧金融機関からの借入及びリース残債の引継ぎあり。
案件番号 220485
業務内容 小規模認可保育園複数拠点
地域 広島県
従業員数 約70名(パート込)
売上 約3億3,000万円(年間)
利益 実質利益約8,500万円(年間)
実質利益=減価償却+削減可能経費ー追加経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 5億円~6億円(非課税)
譲渡理由 自社単体での事業拡大が困難のため
特長 ①実質利益約8,500万円。
②金融機関借入約3,600万円に対して現預金は
 約4,500万円。
③時価純資産約6,700万円。
④代表は経営面のみ関わっており、自走が可能。
⑤従業員も全員引継ぎ可能な見込み。
案件番号 220394
業務内容 住宅型有料・サ高住等
地域 大分県
従業員数 約60名
売上 約2億円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 7,000万円(非課税)
別途、役員借入金約450万円の返済。
金融機関借入金約2億5,000万円の引継ぎ。
譲渡理由 代表のリタイアのため。
特長 ①稼働率およそ7~8割程度。
②代表を除き、従業員継続雇用可能な見込み。
③源泉かけ流し温泉完備。
④土地建物所有、部屋からは海が一望できる。
案件番号 220323
業務内容 放課後等デイサービス
児童発達支援事業
地域 大阪府北部
従業員数 約5名
売上 約1,500万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 800万円~1,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①代表は管理者兼児発管として配置。
②シフト管理、レセプト、給与計算対応している。
③代表の旦那様は送迎のみ対応。
④代表夫婦は譲渡後退任予定。実務引継先の目途有。
⑤従業員に児発管資格保有者がおり、人員基準は充足。
⑥土地建物は賃貸借。
⑦現状稼働率は5割程度で売上増の余地有。
案件番号 21624
業務内容 訪問介護、地域密着デイ
地域 愛知県中央部
従業員数 17名
売上 約4,200万円(年間)
利益 実質利益 約700万円/年
実質利益=営業利益+削減可能経費ー追加発生経費
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 2,000万円~2,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため。
特長 ①従業員は1名を除き継続勤務可能な見込み。
②売上比率は訪問介護が約7割、デイが約3割。
③建物は賃貸借にて運営。
④安定した売上高、利益の計上が数年続いている。
案件番号 22132
業務内容 グループホーム(2ユニット)
認知症対応型デイサービス
地域 愛知県中央部
従業員数 約17名
売上 約9,800万円(年間)
利益 営業利益 約850万円(年間)
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 6,000万円~(税抜)
譲渡理由 エリアの選択と集中
特長 ①グループホームは満床。デイサービスは集客余地有。
②従業員は継続勤務可能な見込み。ホーム長は応相談。
③オーナーの現場への関与は限定的で引継ぎが容易。
④施設は自然豊かな環境の中にある平屋建てで、
 利用者やご家族からの評判がとても良い。
⑤建物は譲渡対象。土地の売却も相談可。
案件番号 21409
業務内容 就労移行支援・就労継続支援B型・計画相談支援事業等
地域 福岡県
従業員数 約30名
売上 約8,200万円(年間)
利益 約700万円(年間)
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
但し、退職金として4,500万円の支払いを希望、
及び役員借入金約90万円の返済が必要。
譲渡理由 経営者リタイアのため。
特長 ①売上は3期連続で伸びており安定している。
②全ての事業所が最寄駅から徒歩圏内の好立地。
③従業員は全員引継ぎ可能な見込み。
④代表は現場に入っておらずスムーズな引継ぎが可能。
⑤純資産約1,500万円(2024年3月末時点)。
⑥金融機関借入約2,300万円の引継ぎが必要
 (2024年3月時点)。
案件番号 220240
業務内容 小規模認可保育園・企業主導型保育園等 複数拠点
地域 大阪府大阪市
従業員数 約20名(パート込)
売上 約1億円(年間)
利益 約800万円(年間)
実質利益=税引前利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,000万円(非課税)
譲渡理由 グループインによって、規模の拡大を目指す。
特長 ①事業所はいずれも最寄駅から近く好立地。
②従業員は全員引継ぎが可能な見込み。
③金融機関からの借入はなし。
④純資産は約2,600万円。
⑤事業所はいずれも賃貸借。
案件番号 22234
業務内容 小規模認可保育園 複数園運営
地域 愛知県
従業員数 約110名(パート込)
売上 約4億6,000万円(年間)
利益 実質利益 約4,500万円(年間)
実質利益=税引前利益+削減可能費用ー助成金等
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3億円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①稼働率は約8割ほどで、地域での知名度も高い。
②請求・給与計算・採用などは代表が担っており、
 譲渡後は本部での引継ぎか、事務員の採用が必要。
③代表は現場に入っておらず、現場は自走可能。
④土地、建物はいずれも賃貸借。
⑤純資産約8,000万円。金融機関借入は無し。
⑥フランチャイズに加盟中。
案件番号 22143
業務内容 訪問介護、介護タクシー
地域 千葉県
従業員数 8人
売上 約1,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 経営権承継
希望価額 無償
代表者退職金として800万円の支払が必要。
譲渡理由 後継者不在のため
特長 ①ニーズ有するエリアで人員追加により売上拡大見込。
②自動車9台保有。
③ストレッチャーを保有。スムーズな介護が可能。
④無借金にて経営。
⑤代表者は従業員として継続勤務可能。
⑥従業員の大半が高齢者。
案件番号 22084
業務内容 小規模認可保育園A型、企業主導型保育園複数拠点
地域 東京都南部、神奈川県南部
従業員数 約100名
売上 約3.5億円(年間)
利益 黒字
実質利益 約8,000万円
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 10億円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①ドミナント展開をしており、シナジー効果が大きい。
②保育業界にて約20年間の運営実績有り。
③従業員は引き継ぎ見込み。
④土地・建物は賃貸借。
⑤金融機関からの借入は約6,000万円。
⑥純資産は約3,000万円。
案件番号 22040
業務内容 地域密着型デイ
地域 埼玉県(東京寄り)
従業員数 約10人
売上 約3,000万円(年間)
利益 実質利益 約800万円
実質利益=営業利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 3,500万円~4,000万円(税抜)
一部分割の相談可。
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①人件費率が低く、高い利益率となっている。
②未取得の加算があり、収益の上昇見込みあり。
③稼働率が安定して推移している。
④顧客満足度が高く、コロナの影響が微小。
⑤従業員は資格者多数。
⑥従業員満足度が高く、定着率が高い。
⑦物件は現オーナーからの賃借となる。※購入の相談可
案件番号 22019
業務内容 グループホーム(1ユニット)
地域 北海道 道央
従業員数 約10名
売上 約4,000万円~4,500万円(年間)
利益 実質利益約700万円(年間)
実質利益=税引前当期純利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 3,500万円~4,000万円(非課税)
譲渡理由 事業の選択と集中
特長 ①入居率は90~100%。
②長年安定した運営を続けている。
③従業員は引継ぎ可能な見込み。
④土地建物は親会社所有。
 譲渡のタイミングで売却希望。
⑤金融機関からの借入金は無し。
⑥純資産約1,400万円。
案件番号 21611
業務内容 グループホーム
地域 岐阜県北部
従業員数 6名
売上 約3,800万円(年間)
利益 黒字
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1,300万円(非課税)
譲渡理由 別事業に注力するため。
特長 ①オーナー夫妻は約6ヵ月間引継ぎ対応可能。
②従業員は継続勤務可能な見込み。
③オーナーの妻が管理者のため、補充が必要。
④土地建物は法人所有。
⑤金融機関借入約7,200万円の引継ぎが必要。
⑥譲渡時に土地建物の一部はオーナーにて買取予定。
案件番号 21463
業務内容 機能訓練型デイサービス(定員18名)
地域 神奈川県 横浜市・川崎市のいずれか
従業員数 約5名
売上 約2,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,000万円~1,500万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中のため
特長 ①事業開設から2年以内で、伸びしろが大きい。
②従業員は全て正社員で、1名を除き引継可能見込み。
③引継可能見込みの従業員のみで運営継続が可能。
④従業員の中には正看護師など有資格者も多い。
⑤FC加盟しており加盟継続を前提とした譲渡を希望。
⑥土地建物は賃貸借。
⑦5名程度の定員の拡張が可能な見込み。
案件番号 21424
業務内容 就労継続支援A型・B型、放課後等デイサービス
児童発達支援、訪問系サービスなど
地域 愛知県都心部
従業員数 約40名(パート含む)
売上 1億7,000万円(年間)
利益 収支トントン
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 2億円(非課税)
譲渡理由 本業に注力するため。
特長 ①都心部と郊外の好立地に事業所がある。
②従業員は継続雇用が可能な見込み。
③不動産は賃貸にて運営。低コストに交渉済み。
④コロナが落ち着き稼働は少しずつ戻る見込み。
⑤現預金約1億円、借入約1億4,000万円。
案件番号 21236
業務内容 放課後等デイサービス、児童発達支援(2拠点)
地域 北海道 札幌市
従業員数 約10名
売上 約5,500万円(年間)
利益 実質利益:約2,200万円(年間)
※実質利益=税引前利益+削減可能経費+減価償却費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 4,000万円(非課税)
譲渡理由 代表者が別事業に注力するため。
特長 ①開設からの歴史が長く、地域での知名度が高い。
②オーナー関与は限定的で従業員のみでの運営が可能。
③土地、建物は賃貸借。
④純資産約▲400万円。
⑤銀行借入金約2,300万円の引継ぎあり。
⑥稼働車両多数あり、遠方の送迎も可能。
⑦既存の2名の児発管とは別に、1年以内に児発管要件
 を満たす職員が在籍している。
案件番号 21091
業務内容 皮膚科クリニック
地域 神奈川県
従業員数 約10名
売上 約1.1億円(年間)
利益 実質利益 約2,500万円(年間)
※実質利益=税引前利益+削減可能経費-追加発生経費
譲渡形態 法人譲渡(医療法人の持分譲渡)
希望価額 1億円(非課税)
別途、譲渡法人から約2億円の退職金支払いが必要。
譲渡理由 理事長のリタイアの為。
特長 ①開設から歴史が長く、地域で評判が良い。
②最寄駅から近く好立地。
③ドクターが引退する為、補充が必要。
④看護師等、従業員は継続雇用が可能な見込み。
⑤事業所は賃貸借。
⑥引継対象となる借入金無し。
⑦純資産約2億3,000万円。現預金が約2億円。
 希望価額補足に記載の退職金として充当が可能。
案件番号 21211
業務内容 グループホーム(1ユニット)
デイサービス(10名定員)、宅老所(12名定員)
地域 佐賀県
従業員数 26名
うち4名看護師
売上 約5,000万円(年間)
利益 実質利益:約1,200万円(年間)
(実質利益=営業利益+減価償却費+削減可能経費)
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 3,000万円~4,000万円(税抜)
譲渡理由 事業の選択と集中。
特長 ①従業員は継続雇用の見込み。
②オーナーの現場への関与は限定的で引継ぎが容易。
③土地・建物は現在法人及び個人で所有。
 譲渡後は家賃月額80万円にて賃貸借化を希望。
④3事業所が密接して所在している。
⑤隣接地に大型宿泊施設建設予定。
 温泉の引込みなど当該事業とのシナジーが見込める。
案件番号 21142
業務内容 デイサービス4拠点、他
地域 広島県
従業員数 約45名(パート含む)
売上 約1億7,000万円(年間)
利益 約4,500万円(年間)
実質利益=税引前当期純利益+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡(2法人)
希望価額 1億5,000万円(非課税)
譲渡理由 後継者不在のため。
特長 ①稼働率は約8割で売上拡大の余地あり。
②オーナーはマネジメントが主で引継ぎが容易。
③従業員は継続雇用可能な見込み。
④土地・建物は賃貸借。
⑤車両は13台。(内1台はリース。)
⑥リースは車両1台、カラオケ等有り。
⑦純資産は約4,000万円。
⑧金融機関からの借入は合計約2,000万円有り。
案件番号 200117
業務内容 介護付有料老人ホーム、デイ複数拠点、他
地域 長野県
従業員数 約80名
売上 約3.6億円(年間)
利益 実質利益 約6,200万円(年間)
利益=税引前当期純利益+減価償却費+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 1.5億円(非課税)
譲渡理由 オーナーリタイアのため。
特長 ①オーナーはマネジメントのみを行っており、
 引継ぎがスムーズ。
②従業員は雇用継続が可能な見込み。
③土地・建物は所有(一部賃貸借有)。
④車両はリース約15台、所有約5台。
⑤現稼働率約65%であり売上拡大余地あり。
⑥今期より人員新体制をとっており業績UP兆候。
⑦金融機関からの借入金は約9億円。
⑧早期譲渡希望。
案件番号 19272
業務内容 放課後等デイサービス 複数拠点
他 障がいサービス
地域 千葉県
従業員数 約40名
売上 1.3億円(年間)
利益 実質利益 約7,200万円(年間)
削減可能経費込み
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1.5億円~2億円(税抜)
譲渡理由 別事業を開始したい為。
特長 ①自治体との関係性が深く、エリア内での
 他事業の展開がしやすい環境。
②既存施設は100%に近い稼働。新施設は伸びしろ有。
③従業員は引継ぎ対象。
④複数拠点を所有しており、ドミナント戦略が可能。
⑤オーナーの関与は限定的で各施設ごとで運営が
 なされている状態。
案件番号 19293
業務内容 グループホームを中心に複数拠点
地域 北陸地方
従業員数 約80名(パート含む)
売上 約5億円(年間)
利益 実質利益:約9,000万円(年間)
実質利益=税引前利益+役員報酬+削減可能経費
譲渡形態 法人譲渡
希望価額 6億円~6.2億円(非課税)
譲渡理由 代表者のリタイアのため
特長 ①全ての拠点が車で30分圏内にあり、相互連携が可能。
②全ての拠点において建物を自社保有。
 土地は代表者個人保有で、そのまま賃貸借をご希望。
③人材が十分に揃っており、不足感は無い。
④売上が安定的で、効率的な経営が実現できている。
⑤拠点は自己完結できており、円滑な引継ぎが見込める。
⑥純資産は、約8,000万円。
案件番号 19292
業務内容 サービス付き高齢者向け住宅(約130~140床)
地域 静岡県東部
従業員数 約5名
売上 2億1,000万円(年間)
利益 実質利益 約5,200万円(年間)
※実質利益=営業利益+役員報酬
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 3億円(税抜)
譲渡理由 本業に注力するため。
特長 ①介護事業を委託しており、マージンを取っている。
②施設がほぼ満床だったため、2019年夏に増床。
③入居率は8割超(2020年2月現在)で
 右肩上がりのため営業利益の更なる増加が見込める。
④源泉かけ流しの温泉を楽しめる個浴など設備が充実。
⑤土地建物はオーナーが保有しており、譲渡後の家賃は
 現状と同じ月額500万円を想定。
⑥賃貸借契約は10年以上の契約が条件。
⑦売上・利益は2019年7月~12月の実績数字を
 基に年間換算。
案件番号 19212
業務内容 住宅型有料老人ホーム(50~60床・約70名定員)
デイサービス(40~50名定員)、訪問介護
地域 福岡県北部エリア
従業員数 約40名(パート含む)
売上 約1億5,000万円(年間)
利益 赤字
譲渡形態 事業譲渡
希望価額 1,500万円(税抜)
譲渡理由 別事業に注力するため
特長 ①直近稼働は約6割程であり伸びしろあり。
②従業員は施設長以外、継続雇用が可能な見込み。
③別出入り口のテナント用スペースあり。
④看護師が複数名おり訪問看護の立上げの予定あり。
⑤土地建物は自社保有だが、譲渡のタイミングで賃貸借
 ご希望(賃料は月額385万円(税込)を想定)。
案件番号 19194
業務内容 民間学童保育 複数拠点 その他福祉サービス
地域 東京23区東部
従業員数 約30名
売上 約1.1億円(年間)
利益 実質利益 約800万円(年間)
※実質利益=税引前利益+役員報酬+削減可能経費
譲渡形態 株式譲渡
希望価額 3000万円~4000万円(非課税)
譲渡理由 別事業展開の為。
特長 ①学童の入学児童数は一教室約50名。
②地域の富裕層の児童が多い。
③英語講師によるレッスンが評判。
④車両は全拠点で5台。いずれもリース。
⑤大々的な広告宣伝はしておらず、口コミによる集客が
 中心であるが、Webなど媒体を強化する事でさらなる
 集客の可能性があると思われる。
⑥純資産は約700万円。

それぞれの専用フォーム、
またはお電話(0120-601-172)より、
お気軽にお問合せください。